暖房便座付き洋式トイレ 3階へ

2019年02月28日 | お知らせ

 2月28日(木)肌寒い2月の最終日ですが,嬉しいお知らせがあります。3階女子トイレに洋式トイレ1ヶ所整備され,本日より使用開始となりました。

 以前より,市教委にお願いしていたトイレの全面洋式化について,全面改修までにはまだまだ数年先になるようです。そこで,緊急対策として3階女子トイレの和式便座1基を取り除き,暖房便座付きの洋式トイレに変更していただきました。これで3階女子トイレが洋式2ヶ所となり,少しだけ利用しやすくなりました。


最後のPTA執行部会

2019年02月27日 | 家庭・地域との連携

 2月27日(水)夜,PTA執行部会が行われました。5名のPTA役員の皆様にお集まりいただき,今年度の活動のまとめと31年度の活動の方向性について話し合われました。

 これまでの保護者の声などをもとに執行部・総務部・広報部・地区部会・学年部会等において反省がされました。ここから4月中旬の新旧執行部会で最終確認をして4月20日のPTA総会で審議していただく運びとなります。

執行部の皆さん,遅い時間までありがとうございました。


素晴らしいですね 登校班

2019年02月27日 | 家庭・地域との連携

 2月27日(水)先週,地域の方よりお電話をいただきました。

「鳥沢小学校の登校班の子どもたちに感心しています。横断歩道を渡る時,渡った後には上下線のドライバーにしっかりとお辞儀をしていました。その後,走って登校班の先頭に戻りました。他の子どもたちもしっかり並んでいました。」

「誰かが見ていなくてもできているのに驚きました。それで,この1か月ほど見ていたのですが,やはり毎朝素晴らしいので,お電話をしました。」

 このことを今朝,全校児童に伝えました。みなさんが取り組んでいる登校班の歩き方,横断歩道の渡り方など地域の方々は見守って下さっています。来週4日に最後の地区別児童会が行われますので,しっかり反省して,今後もより一層安全に注意した登下校を心がけていくようにしましょう。


感謝の気持ち たっぷりと

2019年02月26日 | 学校生活

 2月26日(火)6年生が最後の調理実習として,おいしいデザートを届けてくれました。

6年生の家庭科では最後に「共に生きる生活」という授業があります。これまでの家庭科の学習を生かして感謝の気持ちを伝えます。誰に,どのようなものをつくろうか等話し合って決めたそうです。

・とろりんミルクプリン

・クロワッサンドーナツ

・クレープ(チョコ・バナナ・イチゴ・みかん)

感謝の気持ちが,たっぷりと込められたおいしいデザートでした。感謝のメッセージカードの内容も感動する内容ばかりでした。6年生のみなさん,ありがとう!


3月行事予定

2019年02月26日 | 月行事予定表
行   事
1 6年生を送る会 夏時間下校~
2  
3  
4 体重測定(低) 地区児童会
5

体重測定(高)

6  
7 卒業式練習開始 
8 元気パワーアップ作戦ラスト 
9 アスリート教室9時 市営陸上
10  
11  
12 事務処理(短縮5)
13 事務処理(短縮5) 
14 事務処理(短縮5) 
15 ワックス清掃
16  
17  
18 卒業式予行
19 卒業式準備(4.5年)
20 第126回卒業証書授与式9:30
21 ●春分の日
22  
23  
24  
25 修了式   離任式1:50
26 学年末休業 
27 学年末休業 
28 学年末休業
29 学年末休業
30  
31  
    3月の目標 学年のまとめをしっかりしよう

ビオトープ保存会の皆様に感謝

2019年02月25日 | 家庭・地域との連携

 2月23日(土)ビオトープ保存会による作業が行われました。本校のビオトープは平成11年に造られ20年が経ちました。しかし,歴代のPTA会長さんと校長先生方に毎年お手伝いいただき,きれいなビオトープが維持されています。今年も22名による作業が行われました。以下,写真にて作業報告させていただきます。

ビオトープ保存会,渡邊和雄会長さん,庄司PTA会長さんの挨拶で始まりました。

歴代PTA会長さん,退職された校長先生方,P役員,22名の皆様に早朝より集合いただきました。

池に水を補給する,屋根の掃除です。落ち葉が詰まっていました。

大量の落ち葉や枯れ枝を処分していただきました。

サルスベリ等が成長しすぎたので,各樹木の頭を止めていただきました。

池の展望ウッドデッキと丸太橋が腐ってきたので,チェーンソーで解体し,安全のため撤去しました。

土台からは,線路で使用する腐りにくい枕木が出てきました。かなり大変な作業です。

保存会,秋山副会長さんには,バーナーで雑草を焼いていただきました。

北側の枯れ枝やツツジの剪定をしていただきました。

最大の作業は,池の中の堀起こしでした。泥というよりも様々な根が絡み合い,ツルハシやスコップで切り分けながら20~30センチ掘り下げました。(腰痛,筋肉痛です。)

皆さん,泥だらけになりながら子どもたちの学習環境のために働いてくださいました。本当にありがとうございました。


感謝の気持ちを込めて

2019年02月22日 | 学校生活

 

2月22日(金)6年生25名による「感謝の清掃」が行われました。これは卒業プロジェクトのひとつでもあります。これまで6年間お世話になった学校に感謝の気持ちを込めてそうじをしようというものです。

 

家庭科の授業の中に「クリーン大作戦」とう単元がありますので,6年生は授業の中でどこをそうじしようか,下見をしながら考え,話し合い決定してくれました。理科室や児童会室など既に終えている所もあったので,今日は5・6校時をかけて窓ふきをおこなってくれました。

 

 ①ぞうきんで大きな汚れをふき落します。②ガラス専用洗剤を使ってきれいにします。③空ぶきできれいに磨きあげます。 

みなさんの学校に対する感謝の気持ちが込められ,窓ガラスががピカピカになりました。6年生の何かに集中して取り組む姿・協力して頑張る姿は素晴らしいです。今日はありがとうございました。

 

1・2校時には,卒業制作の習字の仕上げを行いました。緊張しながら取り組みました。全てが3月20日の卒業式へ向けて動いています。


授業にしっかり集中して

2019年02月21日 | 学校生活

1年生は,体育です。手前の緑色の線が川です。川に落ちないようにジャンプ!

2年生は,国語です。スーホの白い馬の音読です。上手に読んでいます。

3年生は,国語です。ことわざ調べ「猿も木から落ちる」「犬も・・・・

4年生は,国語です。テーマを決めて研究レポート作り。ジェネリック医薬品を調べている子も・・・・

5年生は,算数です。「正五角形と円周の長さ」仕上げの問題に挑戦です!

6年生は,算数です。「ある道路を舗装するのに,Aの機械では15日。Bの機械では10日かかります。A・Bの機械を同時に使うと,この道路を舗装するのに何日かかりますか。」

2本の数直線を利用しながら挑戦していました。

どの学年もしっかり集中して学習していました。

 


書初め巡回展~25日まで

2019年02月20日 | お知らせ

 2月20日(水)本日夕方,図工美術大会巡回展と入れ替わりに,教育祭書初め大会の作品がやってきました。子どもたちは,明日21日の朝から25日まで鑑賞することができます。

先生方は,1階廊下に掲示すると早速,各作品に見入っていました。特に寸評を読みながら作品の良さを学び合っていました。


標準学力テスト(CRTテスト)終了

2019年02月19日 | 学校生活

 2月19日(火)本日,全学年の標準学力検査(CRTテスト)が終了しました。鳥沢小では,毎年1年間の学習の達成状況を診断するために,このテストを実施しています。この結果をもとに成果と課題を分析し,学年最後のまとめの学習で活用し,次年度担任に引き継ぎます。

 例えば算数ではこんな問題が出されます。 ・問題の数がいつものテストより多い ・応用問題は文章が長い ・図や表を読み解く場面がある ・解答用紙が別の用紙 ・計算だけではなく,思考過程や理由が求められる。

 

 今日の給食は,ごまみそラーメンでした。楽しみにしていてくれた子どもたちも多く,テストの後,おいしくいただきました。