外国語活動の授業をのぞきました。

2016年09月30日 | 学校生活

1日のうちに数回,学校内外をブラブラしています。
暇だからではありません。
学校施設の安全点検と,子どもたちの学習の様子を見るためです。


3校時,いつものように校舎内をブラブラして教室をのぞきまわりました。
5年生の教室では,ひろなお先生とファン先生が外国語活動をしていました。
鳥沢小学校の外国語活動は5・6年生を対象として行われ,担任の先生とALTの先生の二人でチームを組んで指導しています。
英単語を覚えるだけでなく,簡単な日常表現も勉強し,会話へと結び付けています。


写真の通りファン先生は外国人,国籍はアメリカです。
一週間に一度だけですが,5・6年生は英語を母語とするネイティブ・スピーカーと話す機会が持てます。
また,ファン先生にはローテーションで全学年の給食に行ってもらったり,中休みや昼休みなどに児童と一緒に遊んてもらったりと,5・6年生の授業以外でもこどもたちとふれあいをしていただいています。
英語力の向上はもちろんですが,このふれあいが異文化理解にもつながっています。
身ぶり手ぶりを交えて習いたての片言英語でコミュニケーションを図ろうとするこどもたちの姿を見ていると,とてもうらやましく感じることがあります。


合唱指導と富士山学

2016年09月29日 | 学校生活

28日(水),3・4校時にお二人の外部講師による授業が行われました。


一つは,4年生の音楽で合唱指導。


合唱の指導をしていただいたのは渡辺純子先生です。
小中学校の教員として30年以上も音楽教育の指導にあたられた大ベテランです。
初狩小学校校長を最後に退職した後も,市内の小中学生の音楽指導に携わっています。
2時間近く熱心なご指導をいただき,レベルアップが図られました。
指導の後,合唱上達のコツをおうかがいしたところ,こう答えられました。
「歌う技術も必要だけれど,もっと大切なことは心,気持ちよ」
歌に込める心,どのような気持ちを聞いている人に伝えたいか,みんなでよく話し合って下さいとのことでした。
4年生のみなさん。
11月の市内音楽発表会に向けて,たか子先生を中心に26人が心を一つにして取り組んでいきましょう。



もう一つは6年生の理科で富士山学でした。


富士山学の指導をしていただいたのは富士山世界遺産センターの小池正幸さんです。
スライドを使い,クイズ等も交えてわかりやすく説明をしていただきました。
富士山の自然や歴史,そして文化について楽しく勉強ができました。
国内には蝦夷富士や薩摩富士などの,各地に○○富士と呼ばれる山が400以上もあることを知りました。
驚きなのは,世界にも○○富士と呼ばれる山がいくつもあるということでした。
いろいろ理由で海外に出た人が日本を懐かしんでそう呼んだそうです。
日本の象徴でもある富士山。
6年生のみなさん。
11月の扇山登山では,頂上から絶景の富士山を望むことができます。
その時に,小池さんのお話を思い出してくださいね。


稲刈りをしました。

2016年09月27日 | 学校生活


27日(火),今日は一日青空が広がりました。
気温もぐんぐん上昇し30℃近くまでになりました。
夏に戻ったような陽気でしたが,吹く風は爽やかで秋を感じさせました。
そう,気がつけばもう9月も終わりです。
学校田では他の作物に先駆けて実りの秋を迎えました。
5年生が春から育ててきた稲を刈り入れました。
ご指導いただいたのは「おおつきエコの里」の佐々木さんです。


稲刈りです。
最初はおっかなびっくりでしたが,慣れてくるにつれて「楽しい」という声が聞こえてきました。


刈り取った稲を束ねます。
どのくらいの量をどのように結ぶのか考えながら束ねました。


最後に「はさがけ」をしました。
籾(もみ)が腐らないように乾燥させます。

2週間ほどよく乾燥させた後で脱穀です。
その時はまた活動の様子をお知らせします。

※おまけ
児童のみなさんが下校してから職員で校庭にラインを引きました。
陸上記録会に向けた練習をするためです。
一つひとつの行事が終わるたびに成長するみなさんの姿を見るのが楽しみです。
今度はどんな「変化」を見ることができるだろうかと今からワクワクしています。 


運動会が無事に終わりました。

2016年09月25日 | 学校生活


運動会が無事に終わりました。
鳥小の子どもたちはまさしく「パワー全開」,失敗をおそれず全力を尽くしました。
がんばる子どもたちを中心にご来場いただいたみなさんの心が一つになりました。
こどもたちは,喜んだり,悔しがったり,笑ったり,泣いたり。
いろいろな表情を見せましたが,最後はみんないい顔をしていました。
そして,それを見ていた大人たちもみんないい顔をしていました。
課題もいくつかありますが,みんなが楽しめた良い運動会だったと思います。
保護者の皆さん,地域の皆さん,ご参加ご支援ありがとうございました。

午前中の競技・演技です。

応援合戦です。

午後の競技・演技です。

※おまけ
児童のみなさん。
今日は本当にお疲れ様でした。
がんばる君たちの姿はとても素敵に輝いていました。
ゆっくり休んでください。


本日25日(日),運動会を実施します。

2016年09月25日 | 学校生活


雨で順延した運動会を本日実施ます。
たくさんのみなさんのご来場をお待ちしております。


保護者の皆さんと職員が校庭を懸命に整備しています。
とはいえ,長雨で沁み込んだ水はなかなか取りきれるものではありません。
防水性の強いシートをご用意ください。 


 


運動会は順延となりました。

2016年09月24日 | お知らせ


校庭の状況が悪いため,運動会は明日25日(日)に延期します。
本日24日(土)は,児童は休校となります。
今後の状況により,明日の開始時間等再度連絡します。

お弁当作りや日程調整でご迷惑をおかけします。
なるべく良い条件で児童に競技してもらいための判断です。
ご理解をお願いします。

※おまけ
明日の天気予報は晴れです。
児童のみなさんは体と心を休ませてください。 


鳥沢小学校は今日もまた雨でした。

2016年09月23日 | お知らせ


明日は運動会の予定なのに今日も雨でした。
しかたなくまた体育館で練習をしました。
雨は昼過ぎになっても降りやみません。
水取りもできなかったので何の準備も出来ませんでした。
明日の朝の天気予報は曇りですがあてにはなりません。
そこで明日の対応についてお知らせします。
内容は,今日子どもたちに持たせた通知と同じです。

次の2通りの対応を考えています。
判断結果は,明日24日(土)朝6時までに緊急一斉メールで連絡します。

24日(土)実施の場合-----------------------
開会式を1時間遅れの10時開始とします。
児童はいつも通りに登校します。(8時15分まで)
PTA執行部・保体部委員は8時に集合し準備作業をお願いします。
入場行進やPTA種目内容を一部短縮やカットします。

25日(日)に順延の場合---------------------
24日(土)は休校とします。
開始を9時10分とします。
児童はいつも通りに登校します。(8時15分まで)
PTA執行部・保体部委員は8時に集合し準備作業をお願いします。
梁川スクールバスは運行されます。(下校バスはありません)
山谷中野の路線バスも運行されます。

その他,留意事項がいくつかあります。
お手元の通知をよくお読みください。

お弁当の用意や仕事などの調整でご迷惑をおかけします。
何とぞご理解とご協力をお願いいたします。

※おまけ
一番上の写真が鳥沢スロンの「大波小波」です。
ボールを交互に頭の上,股の下を通して渡していきます。
子どもたちの元気なかけ声にも耳を傾けて下さい。


台風一過の晴天にはなりませんでした。

2016年09月21日 | 学校生活


21日(水),残念ながら台風一過の晴天にはなりませんでした。
雨は上がっているとはいえ校庭にはあちこちに水たまりが残っています。
朝の活動から1校時にかけて,今日も体育館で応援と歌,そして綱引きの入退場の練習をしました。
このままでは放課後の係練習もできないのではと思っていたら6年生が2校時に校庭に出てきました。
何をするのかと職員室の窓からのぞいていると,なんとスポンジで水を吸い取り始めました。
1時間余りで水を取り切り,あとは自然乾燥です。
そのおかげで昼過ぎにはなんとか使える状態になりました。
そうはいっても,組体操をしている5・6年生の体操着は泥だらけです。
でも,みんなグチを言うことなく,黙々と取り組んでいました。
6年生の運動会にかけるやる気が5年生をひっぱっていました。
心配していた係の準備と練習も一通りできました。
6年生の熱意が通じて土曜日の天気は晴れ予報となりました。
明日は秋分の日で学校はお休みです。
明後日の準備,そして当日の運動会に最大パワーが発揮できるよう,体と心を休ませましょう。


鳥沢小学校は今日も雨でした。

2016年09月20日 | 学校生活


台風16号の影響を受けて朝から一日中雨でした。
しかたなく,子どもたちは朝から体育館や校舎内で運動会の練習をしました。
今夜半には台風は通過し,明日は曇りの予報です。
鳥小パワーで雨雲をなんとか吹き飛ばしましょう。

※おまけ
雨による交通状況の混乱が予想されます。
休校等の有無に関わらず明朝6時に一斉メールを出します。 


運動会の練習,がんばっています!

2016年09月18日 | ひろい読み


どこの小学校でも同じだと思いますが,鳥沢小学校でも,それぞれの学級担任が定期的に「たより」を出しています。
3年生と4年生の学年だよりに載っていた運動会の取組の様子を紹介します。

-------------------------------------------------
運動会の練習,がんばっています!
毎日の水筒や体育着の準備ありがとうございます!
今週は涼しくて練習しやすかったのですが,校庭でなかなか練習できず残念でした。
しかし,一人ひとりが目標を持ち,一生懸命練習しています。
家に帰れば「ぐったり…」なのではないでしょうか。
まなめさんが「昨日早く寝たら,今日とってもスッキリしています!」といいことを言っていました。
今こそ,「元気パワーアップ作戦」実行の時です。
声かけをお願いします。
-------------------------------------------------
3年生だより『SUNSUN 3年生』(№21・2016年9月16日(金)発行)より

-------------------------------------------------
運動会の練習,がんばっています!
8日(木)から始まった運動会の練習も1週間が過ぎました。
4年生は,中学年のお手本となる立場となり,リーダーシップを発揮して頑張っています。
出場する競技には慣れてきているのですが,指示を出す,作戦を練るという面では,昨年度より大変だと思います。
4年生の出場種目は,「ソーラン節」の踊り,「以心伝心!」という競争競技,「3・4年リレー」で,あとは全校種目があります。
中でも,一番力を入れているのが「ソーラン節」です。
昨年度も踊っているので,ご存知だと思いますが,膝を曲げて,腰を低くした姿勢を持続しなければいけないので,子どもたちにとっては,とても大変な踊りです。
「足が筋肉痛です。」と訴える子もいます。
一生懸命に踊っている証拠です。
練習を始めるや否や,CDデッキを持って「先生,ソーラン節のCDを貸して下さい。」と聞きに来る子がいました。
昨年度も踊っている4年生は,かなり上手なのですが,それでもさらに完成度を上げようという考えなのでしょう。
休み時間も自主的に練習をしています。
そのやる気に驚くとともに,成長したなと感心しました。
また,うまく踊れない3年生に声をかけ,マンツーマンでやさしく教えてあげる姿も見られました。
見えないところでの努力の成果が徐々に表れてきています。
運動会の練習を通して,「できないことでも,できるようになれる!」という達成感を味わってほしいと思います。
-------------------------------------------------
4学年だより『KASHIWA-Ⅱ』(№19・9月16日(金)発行)より

※おまけ
4学年だより『KASHIWA-Ⅱ』には,続けて「招待状」の記事もありました。

こちらも紹介します。

-------------------------------------------------
喜んでもらえるって気持ちいいね!
運動会に向けて児童会から4年生は,入場門と退場門の花飾りと,来年度の入学生(年長さん)への招待状づくりの仕事が分担されました。
招待状は,昨年度までは,お手紙形式で書いていたそうですが,今年は,学級会で話し合った結果,年長さんが開けてみて驚いたり,喜んだりしてくれるだろうということで飛び出すカードを作ることにしました。
二人三脚をしている人が飛び出すもの,万国旗が飛び出すもの…と,それぞれ素敵な工夫がされていました。
すると,弟が入学するようこさんが帰りの会で,「弟がカードをもらってすごく喜んでいました。」と報告してくれました。
クラス皆がとっても嬉しい気持ちに包まれました。
苦労して作った甲斐がありました。
-------------------------------------------------

せっかくですので「招待状」も3つほど紹介します。
いつものように写真をクリックしてください。
飛び出すカードになっています。