今日の給食は「丸パン」「鶏の竜田揚げ」「コールスローサラダ」「野菜たっぷりトマトスープ」「牛乳」の5品でした。
さて、今日の午後はプール清掃を行いました。6月2日のプール開きに向けて、5・6年生が頑張ってくれました。
まず体育主任の先生から説明を聞きます。
プールの中を掃除するのは、6年生全員と5年生数名。
プールサイドやシャワー、トイレ、手洗い場を掃除するのは、残りの5年生。
プールの中は水をあらかじめ抜いておき、残った水を使ってきれいにしていきます。
プールの周りの側溝もたわしやスポンジでこすります。
最初は水に濡れるのを嫌がっていた子どもたちですが、だんだん平気になっていったようです。
ちょっとおふざけモードに入ってしまう子も…。
水がだんだん減ってきて、ラストスパートです。
最後はこんなにきれいになりました。
これが清掃前です。違いが分かりますね。
途中でちょっと気が緩んでしまった人もいましたが、全体的にみると、とても一生懸命やってくれたと思います。5・6年生に感謝です。
これから水をためて、プール開きを迎えます。楽しみですね。