2年生の、楽しいワンダーランド!

2022年08月31日 | 学校生活

4校時、2年生プレゼンツ、

1年生を楽しませる、”あそんでためしてくふうして”の生活科単元。

5つのブースを作り、1年生を”お・も・て・な・し”です。

  

遊びの説明もしっかりと。

  

  

スパイダー! メリーゴーランド! ”扇げや! 扇げや!”

楽しそうです、1年生。

  

1年生から、楽しめた感想をもらえた2年生も、にんまり・・。

会場にもなった2年教室では、新たなプロジェクトも進行中!

そうです、お蚕様。 保健室前、2m以上に伸びた桑の葉。出番ですよ。

おしら様。

 

<日々雑感>

今日の修造カレンダー!

「大丈夫、君は一人じゃない」

”大丈夫って言われるとなぜか安心しない? それはこの三文字すべてに「人」という文字が入っているから。

君を応援し、信じてくれる人がいる。だから真っ直ぐ前に進め。君は一人じゃない!”

いいこと言います、修造さん。

明日から長月。

他に夜長月、稲刈り月とも。夜が長くなることで途中で目が覚めてしまうという「寝覚月(ねざめづき)」という言い方もあるそうです。年を重ねると、専ら早く目が覚めます。

 


TCD:鳥沢クリーン大作戦

2022年08月31日 | ひろい読み

大作戦です。朝からです。

強敵雑草軍団に、赤青軍が挑みます。

  

  

  

直前までパラついていた霧雨のおかげで、抜けやすい状態でした。

途中1年生が近づいてきて、

「先生、写真ばっかり撮ってて、何もしてない。」

とお叱りを頂きました。ごめんなさい。<(_ _)>

 

ゴミ袋大、6袋分です。結構詰め込みました。

締めは、ブロックスローガン!

「シュプレヒコール!!!」

 

 

<日々雑感>

8月31日、語呂合わせで今日は「野菜(831)の日」

校舎裏に行きますると・・・、

フェンスに何やらまぁるい物が・・。

目を凝らして・・・、

 

ん?何? スイカ? ゴーヤ? ヘチマ?

カラスウリか、マクワウリ。瓜の仲間には違いないでしょうがね・・・。

野菜の日でした。

 


じゃじゃ麺 乗せるか混ぜるか!?

2022年08月30日 | 学校生活

今日の給食は、地元大月に続き、「岩手県盛岡市」のふるさと給食です。

美味しそうですよね、いや美味しいんです。

いつものように放送委員さんよりアナウンスが入ります。

岩手三大麺の一つで、中華料理の「ジャージャー麵」をもとにしているとのこと。

「ジャージャー麵」は「炸醬麺」と書き、この発音が、「ジャージャー」

「じゃじゃ馬」の「じゃじゃ」とは違うようですね。

これ、具を乗せるか、麺を混ぜるか、迷うところです。

若干リサーチしたところ、いずれの意見もあり。

ま、どう食べても美味しさは違いませんが・・・。

 

そういえば、むか~し昔、「欽ちゃんのどこまでやるの」って番組で、

ゲストさんが食べる五品の順番を推理するコーナーがあったような・・・。

結構盛り上がって見てましたが・・・。

さて子どもたちの実態やいかに・・・。

 

<農園通信>

さっそく、カラス対策第一弾。

ここにさらに網を張りますよぉ~!

隣の大豆畑も、収穫待ちです。

 

こちらは、学習してから食すか、食してから学習するか・・、悩むところですね。

1年生の朝顔コーナーには、名探偵コナンが・・・。

ルーペが様になってます。

 

 


朝読カラスにドロケーほっこり

2022年08月29日 | 学校生活

1週間の始まり。

8月から9月へ、夏から秋へ、夏休みから日常へ・・・。

 

朝読書、5・6年生、しっとりと。

 

3・4年生もじっくりと。落ち着いた雰囲気でスタートです。

 

<農園通信>

”姉さん、事件です!” 高嶋政伸さん風な言葉がついて出そうな残念なニュース!

 

先週、「獣の餌にはもうさせませんよ。」と言ったばかりなのに、

鈴なり(だろう)落花生が餌食となっちゃいました。無残に広がる”食いっ散らかし”

トホホ。防網作戦決行だぁ!

 

そしてさらに広範囲にわたるサツマイモの蔓。

もはや動物のよう・・・。

 

<日々雑感>

休み時間、低学年生久々のドロケー。

「♬鬼ぎ~め~・・・」

 

<ちょっと もとい すんごくいい話>

休み時間終わり、チャイムの鳴るのが遅れたので、

「休み時間終わりだよ~。」の声で、みんな校舎に戻ります。

と、一輪車で遊んでいた1年生が手間取っていました。すると・・・、

いつものようにサッカーで遊んでいた4年生、

無言でサッと近寄り、一輪車を片付けてくれたのです。

まるでそれが当たり前のように極々自然に・・・。

あっけにとられつつ、

「なんで手伝ってくれたの?」と野暮な質問すると、

「別に。」とクールに答えた彼の背中には、

”自分に気合い入れてがんばります”の文字が。

ありがとう!


ICTの可能性!

2022年08月29日 | 学校生活

”GIGAスクール構想”

耳にしたことはあると思いますが、

この分野の進度はすさまじいですね。

本市でも、重要視していただき、1人1台タブレットから始まり、様々なPC環境の整備をしていただいています。

その一環として、本日午前、夏休みの自由研究交流会が、Microsoft Teamsを使って行われました。

まさに、交流会の先駆けといっても良いでしょうね。

 

モニターには、市内の5校の6年生の目が注がれます。

本校の発表は、Hさん研究の「#桜田門 #警視庁に行ってみた」です。

この#(ハッシュタグ)が付いてるのがいいでしょ!

アニメ「名探偵コナン」のキャラクターから興味を持ち、実際に現地へ行ってみての、生の警視庁を

見学して思ったこと、感じたことの研究です。

控えめに言っても、発表者の中で一番重層で深みのある、しかもみんなの興味をそそる内容。

 

本人のみならず、6年生総出のバックアップ体制です。👍

他校全部から質問と意見が出たのがその裏付けです。

警視庁の組織や警察犬警備犬、はたまた指紋についてまで、本当に幅広い内容。

 

A4サイズのスケッチブック、実に20Pを超える力作です。

 

刑事ドラマでよく見る、上空からの警視庁。

知りたいな、から始まり、実際に霞が関まで行っちゃったHさん。

警視庁隣にある警察庁と公安を見て、”将来、ここで働く”と意気込むお姉さんといい、

これ、まさしく「知覚動考」ですね。ブラボー!!

 

今回の実践をもとに、今後市内のICT交流会、どんどん進むことでしょう。

可能性 大です。

 

<日々雑感>

警視庁のマスコット、「ピーポくん」

このネーミングはどこからでしょうか?

もちろん、Hさん調査済みです。

 


思い出の 一部が見える 佳作から ♬

2022年08月26日 | 学校生活

夏の課題、宿題が、教室内外にお目見えしだしました。

   

今日は出し惜しんで、ほんのちょっとだけよ///

文章から、絵から、作品から、研究から、

それぞれ楽しかった思い出の、ほんの一部でしょうが垣間見ることが出来ます。

 

委員会の5・6年生、朝の水やりテキパキと!

 

本の貸し出しも、自分たちで管理!

 

<農園通信>

ナスの収穫張り切ってます!

獣の餌にはもうさせませんよ。

I井先生、今日のヴァイオレットTシャツ、ナスとシンクロ!

 

5年生の田んぼ物語、今日は、また佐々木顧問さんと河原さんにお越しいただき、

鳥よけ用のネットを装着です。

 

 

毎回ありがとうございます。

稲穂が黄金色に変わっていく様子、しっかり観察しましょうね。

 


凡事 いつものように・・・

2022年08月25日 | 学校生活

いつものように、校庭に子どもたちの姿が・・・。

「警察やる人~!!」

「私ドロボー!」

こうでなくちゃ、こうでねえと!

 

3・4年生はいつものようにサッカー。

こうでなくちゃ、こうでねえと!

 

ポークカレーに麦ごはん、グリーンサラダにポテトカップグラタン。

初日からのカレーにテンションUP!(以前ご案内した通り、2・3学期の給食費は、市で負担していただけます。)

「お代わりした?」

「2杯も!」

こうでなくちゃ、こうでねえと!

そして、

安定感抜群の放送委員さん。

 

そうじもいつも通り、普通に、しっかりと。

    

こうでなくちゃ、こうでねえと!

凡事徹底です。

 


知覚動考・・・

2022年08月25日 | 学校生活

2学期スタートです。

  

毎年思うのですが、夏休み明けって、子どもたちが一段と大きくたくましく見えます。

かけがえのないたくさんの体験を積んだからでしょうね。

制限のかかる生活は引き続きなのですが、子どもたちは着実に前進です。

始業式では「知覚動考」というお話をしました。

仏教や禅の言葉だそうですが、「知って→覚えて→動いて→考える」という意味です。

何事も”まずはやってみる”ということ。そして考える~うまくいったな、いかなかったな・・と。

これフィードバックですね。この「知覚動考」の時、人は成長するのだと・・・。

「知覚動考」~別の読み方をあてると・・・、

「とも(知)かく(覚)うご(動)こう(考)」⇒「ともかくうごこう」

みんなの代表からのお話には、夏休み中の「知覚動考」が、すでに分かります。

4年生のYさん。

  

夏の力作を披露してくれましたよ。丈夫そうな収納ボックスです。欲しいですね。

今学期の目標は、自分で時間を決めてしっかり学習すること。やる気みなぎってます。

5年生のMさん。

家庭科で学習した刺繍にチャンレジ。工作として展示されるのが待ち遠しいです。

今学期の目標は、運動会のソーラン節。去年までの経験を生かし、さらに感動を与えられるパフォーマンスをめざす。楽しみでしかありません。

6年生のNさん。

思い出は、夢の国へ行ったこと。うらやましいですね。アトラクション、結構乗れたみたいです。

そして今学期の目標は、読解力を高めること。こんな目標掲げた6年生、初めてですね。我々大人もがんばらなきゃ・・。

三者三様の「知覚動考」です。成長の証です。拍手です。👏

 

教頭先生からは、生活上の注意点も含めて、みんなの輝きを期待するお言葉を頂きました。

 

スーパースタイル健在です。

 

頼もしい限りの6年生、健在です。

 

<日々雑感>

今日は、「即席ラーメン記念日」。1958(昭和33)年、日清食品が世界で初めてインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売したことを記念して制定。

今やカップ〇ードルは、世界市場ですよね。ハイキングなんかで山の頂で食すカップ〇ードルは最強です。

発明したのは創業者でもある安藤百福さん。

「誰もやっていない新しいことをやりたい」というチャンレジ精神と、ちょっとした日常を独特の観察眼で切り取るアイデアから生まれた日本を代表する食品です。

これこそまさに「知覚動考」ですね。

「どんな優れた思いつきでも、やってみなければ始まらない。」

”と・も・か・く・う・ご・こ・う”

 

ちなみに今日の給食は・・・、初日からカレーで~す!vv

 

 


明日から2学期、待ってるよ~!(お知らせ)

2022年08月24日 | お知らせ

前投稿「あと1週間だゾウ!」からあっという間に1週間。

いよいよ明日から2学期です。みんな待ってますよぉ~!

 

夏休み期間もほぼ毎日観察を続けた5年生の稲、さらに大きくなってます。

先日は、Mさん親子がチェックに来てくれました。

 

週末には、いよいよ鳥よけ対策の網を張り巡らす予定とのこと。

 

穂が実ってまいりました。

 

ヘチマもさつまいもも、すごいことに・・・。

明日からのみんなの活動前に、今日は先生方が校庭他の草刈り作業等に汗をかいてくれました。

夏休み中も、強力お助けマンの大塚さんが環境美化に来校してくださいました。ありがたいです。

 

2日前、学童に来ていた1年生に、

「さあ、2学期の準備はバッチリですか?」

と問うと、

「準備満タンです!」の返答。

準備万端で、やる気満々が合わさってます。いいね!

 

<お知らせ>

いよいよ2学期の開始ですが、コロナ感染の拡大が懸念されます。

再度あらためてになりますが、引き続きの感染対策、ご家庭においてもよろしくお願いします。

①熱中症対策を考慮してのマスク着用

②丁寧な手洗い

③ソーシャルディスタンスの確保

④三密回避

⑤定期的な体温測定

⑥手指消毒

⑦黙食

また子どもたちやご家族で、

①のどの痛み

②発熱や頭痛

③下痢などの体調不良

等の症状がある場合は、ご家庭で休養するようにお願いします。

 

<日々雑感>

図書室、今日の修造カレンダー!

「成功も失敗も、過去に起こったことは、すべて自分のベストの結果。その積み重ねが今の自分を形作っている。だから反省しても後悔はしない。それを受け入れて、心も体も前に向ける。」

失敗なんて、当たり前。大人になったって、1日山ほどありますよね。

さあ、明日から充実の2学期です!!

 

 

 


あと1週間だゾウ!(お知らせ)

2022年08月17日 | お知らせ

立秋が過ぎ、お盆が終わり、サマーバージョンもあと7日となりました。

夏休み期間中も感染対策をしながらの生活が続いています。

市内でも感染拡大が広がり、今後も継続した対策が求められます。

なお、繰り返しになりますが、児童及びご家族が、感染または濃厚接触者となった場合は、学校へのご連絡をよろしくお願いいたします。

残りの7日間も、元気に過ごしてくださいね。

「あと1週間だゾウ!」

 

<日々雑感>

今日の修造カレンダー。

「今日から僕は松岡修ゾウ」~あれほどの巨体なのに、器用に動かせるのは長い鼻だけというゾウさん。でもそれを嘆くことなく、長い鼻でできることを徹底的に磨き、食事や水浴びなどなんでもできるようになったゾウさん。

誰にでも必ずできることがある、君だけにしかできないことがある!

それが見つかったら迷わずゾウになれ!

今日も修造さんからの、熱いメッセージです。

あと1週間だゾウ。

楽しむゾウ!

でも宿題もしっかりやりきるゾウ!!

 

校舎南建設予定のこども園、本格的な工事が始まりました。