5年生国語の研究授業をしました。

2017年11月30日 | 学校生活


30日(木),5年生の国語の研究授業をしました。
「複合語」の勉強をしました。
ん?「複合語」って何だ?
そんな疑問を持った人はここをクリックしてくださいね。
今日はいつもの様に文を読解するのではなく,「文法」の勉強でした。


授業の流れは次の通りでした。
まず,身の周りの中から複合語を見つけます。
次に,教科書の中から複合語を探します。
最後に,自分で複合語を作りました。
自分で調べ,グループで発表し合い,確認と定着を図ります。
そして,協力して「新しい言葉」を作りだす。
アクティブラーニングの手法を取り入れた授業でした。
アルファベットのABCと違い漢字は一つ一つの文字が意味を表しています。
だから初めて触れる感じでも何となく意味がわかります。
「複合語」もそうですね。
複数や複雑の「複」。
合わせるの「合」。
そして「語」。
ところで,複合語を自分たちで作る際にゆう子先生の出した条件は「長いもの」でした。
さて,5年生はどんな「長い」複合語を作ったのでしょうか?
5年生に聞いてみてください。
ご家庭でも「複合語」をさがし,その意味を考える「頭の体操」をしてみてくださいね。
ところで「体操」の「操」ってどんな意味なんだ?

※おまけ
このブログの読者から「2学期終業式の日にちが違うのでは?」とのご指摘がありました。
まったくその通りで,12月25日(月)が終業式となります。
さっそく行事予定表を修正しておきました。
申し訳ありませんでした。
いよいよ明日から12月,「師走」です。
1年のラストスパート,しめくくりの時期となります。
心も体も健康を一番に心がけ,あとひと月がんばりましょう。