goo blog サービス終了のお知らせ 

5月の行事予定です。

2025年04月28日 | 月行事予定表

4月最終週を迎えました。新年度になってから1か月が過ぎようとしています。早いものですね。

それでは、5月の行事予定をお知らせします。

1日(木)

授業参観・PTA総会・学年部会

2日(金)

半日日課(北教研)

*13:30下校です。

3日(土)憲法記念日

4日(日)みどりの日

5日(月)こどもの日

6日(火)振替休日

*4連休です!

7日(水)~9日(金)

個人懇談(半日日課)

*13:50下校です。

8日(木)

歯科検診

*よく歯を磨いてきてね。

市P連定期総会

12日(月)

いじめダメ集会

元気パワーアップ作戦

13日(火)1・2年校外学習

*祈・晴天

14日(水)尿検査

*忘れないようにね!

15日(木)~16日(金)

修学旅行

*楽しみですね!

19日(月)

キャリア集会

20日(火)

体力テスト週間

1・2年校外学習予備日

21日(水)

全校音楽

演劇教室

22日(木)

楽習サロン①

23日(金)

プール清掃

眼科検診

PTA執行部会

26日(月)児童総会

27日(火)3・4年校外学習

28日(水)

代表委員会

尿検査2回目

29日(木)~30日(金)

自然教室

*八ヶ岳が呼んでいる!

 

5月も盛りだくさんです!ご協力よろしくお願いします!


4月行事予定です。

2025年03月28日 | 月行事予定表

今日も雲の多い天気となっていますが、すごーく暖かい一日です。

校舎裏の桜も花をつけ始めました。今頃から咲いてしまうと、入学式までに散ってしまわないか心配です。やはり入学式に桜の花は付きものですからね。

さて、もうすぐ新しい年度が始まります。新学期4月の行事予定をお知らせします。

  1日(火)~7日(月)

   学年始休業日

  8日(火)

   新任式・始業式・入学式

   *11:30下校です。

  9日(水)給食開始

  9日(水)~11日(金)安全指導

10日(木)

  発育測定(全学年)

  地区児童会

11日(金)

  委員会活動

  心電図検査(1・4年)

14日(月)

  視力検査(全学年)

  学校集会

15日(火)

  聴力検査(1・2・3・5年)

16日(水)避難訓練

17日(木)

  全国学力・学習状況調査(6年)

18日(金)

  耳鼻科検診

  1年交通安全教室

  PTA新旧執行部会

21日(月)1年生と楽しむ会

22日(火)2年交通安全教室

24日(木)内科検診(全学年)

29日(火)昭和の日

*お休みです!

30日(水)テトル配信確認

 

 


3月の行事予定です。

2025年03月03日 | 月行事予定表

今日の給食は「ちらし寿司」「豆腐ハンバーグ」「肉じゃが」「すまし汁」「ひなあられ」「牛乳」の6品でした。ひなまつり給食です。ひなあられを久しぶりに食べました。

 

さて、すでに3月になってしまったのですが、行事予定をお知らせします。

3日(月)通常日課開始

*下校が16:20になります。

4日(火)

体重測定1~3年

卒業式式場準備

卒業式練習開始

5日(水)

体重測定4~6年

全校音楽

七保小との交流会(4年生)

地区児童会

7日(金)

ワックス清掃

2年生まち探検

8日(土)

アスリート実技講習会

11日(火)~13日(木)

平常5校時(事務処理日)

*14:35ごろ下校です。

17日(月)卒業式予行

18日(火)卒業式前日準備

*1~3年生は5校時までです。

19日(水)卒業証書授与式

*心に残る卒業式に!

*1~5年生は11:15ごろ下校です。

*給食はありません。

20日(木)春分の日

*お休みです。

25日(火)

修了式

離任式

*離任する先生方とのお別れの式です。

*6年生も午後から登校してください。

26日(水)~学年末休業日

~4/7日(月)学年始休業日

 

今年度最後の月になりました。最後までよろしくお願いいたします。


2月の行事予定です。

2025年01月28日 | 月行事予定表

今日の給食は「ターメリックライス」「チキンナゲット」「パリパリ和え」「山梨ふるさとカレー」「牛乳」の5品でした。今日のコンセプトは「山梨の食べ物を味わおう2」です。うこん、大根、甲州ワインビーフなど、山梨の食材が多く使われていました。もちろん、おいしかったですよ。明日のコンセプトは「世界の料理 オーストラリア」。楽しみです。

 

さて、早いもので1月も残りわずかとなりました。2月の行事予定をお知らせします。

  5日(水)全校音楽

  6日(木)半日日課(北教研)

*13:30一斉下校です。

10日(月)児童総会

11日(火)建国記念の日

*お休みです!

12日(水)クラブ活動

*今年度最後です。

15日(土)

  明日の風アスリート実技講習会

20日(木)テトル配信確認

21日(金)

  授業参観・学年部会

  PTA執行部会

*ご参加お待ちしています。

22日(土)ビオトープ保存会作業

23日(日)天皇誕生日

24日(月)振替休日

*3連休です!

26日(水)全校音楽

27日(木)

  こども園との交流会(1年生)

28日(金)

  6年生を送る会

  学校運営協議会

 


2月が来ると、いつも思い出すことがあります。昔、まだ担任をしていた頃のことです。学年だよりに2月の行事予定を載せたのですが、「建国記念の日」を「建国記念日」と表記してしまったことがありました。すると、その時の校長先生が「祝日の中で『の』がつかないのは『憲法記念日』と『天皇誕生日』だけだよ。」と教えてくださいました。なるほど確かに他の祝日はどれも『~の日』となっています。「へー、そんな覚え方があるんだな。」と感心したことを覚えています。そうは言っても、今でも「建国記念の日」と「憲法記念日」がごっちゃになってしまうことがあるのですが…。


1月の行事予定です。

2024年12月26日 | 月行事予定表

冬休みに入りました。学校では学童の子どもたちが外で元気よく遊んでいます。ほかの子たちも元気で過ごしているでしょうか。

さて、来年1月の行事予定をお知らせします。

 

  1日(水)元日

  8日(水)~12日(日)

教育祭図工美術作品展覧会

(県立美術館)

10日(金)3学期始業式

*13:50下校です。

13日(月)成人の日

*11~13日 3連休です!

14日(火)書き初め大会

15日(水)

発育測定(低)

クラブ活動

16日(木)

避難訓練

発育測定(高)

17日(金)

半日日課(北教研)

*13:30一斉下校です。

20日(月)

猿橋中入学説明会

22日(水)

なかよしタイム(なわとび)

委員会活動

23日(木)

鳥沢小入学説明会

27日(月)

学校集会

29日(水)~2/2(日)

教育祭書き初め大会展覧会

(県立美術館)

 

このブログをPCでご覧になっている方は、どうしてこんなに左に詰めて表記しているのか疑問に思っているかもしれません。これは普通に表記してしまうと、スマホの画面で見る時に見づらくなってしまうのを防ぐためです。ご了承ください。

令和6(2024)年も残り5日となりました。

新しい年、令和7(2025)年もどうぞよろしくお願いいたします。


12月の行事予定です。

2024年11月28日 | 月行事予定表

早いもので11月も今日を入れて残り3日となりました。ということで、12月の行事予定をお知らせします。

2日(月)~3日(火)個人懇談

*平常5校時 14:30下校です。

4日(水)クラブ活動

*3年生が見学します。

6日(金)児童会役員選挙

*立会演説会と投開票です。

10日(火)なかよしタイム

11日(水)~13日(金)

平常5時間(事務処理日)

*14:35ごろ下校です。

17日(火)CRT学力テスト

18日(水)

全校音楽

地区児童会

19日(木)

5年注連縄づくり

25日(水)2学期終業式

*13:50一斉下校です。

26日(木)~1月9日(木)

冬休み!!

 

2学期が終わるまで残りわずかとなりました。

12月もよろしくお願いいたします。

 


11月の行事予定です。

2024年10月30日 | 月行事予定表

今日の給食は「カラフルピラフ」「ジャック・オ・ランタンハンバーグ」「かぼちゃサラダ」「ABCスープ」「牛乳」の5品でした。ハロウィン給食です。「ジャック・オ・ランタン」とは例のカボチャでつくるお化けの顔をしたランタンのことですが、このハンバーグはなぜ、このような名前なのかが謎でした。

 

さて、早いもので明後日から11月になります。ということで、11月の行事予定をお知らせします。

 1日(金)創立記念日

*お休みです。4連休になります!

 3日(日)文化の日

 4日(月)振替休日

 6日(火)

なかよしタイム(なわとび)

体重測定1~3年

 7日(水)

避難訓練

体重測定4~6年

8日(木)

学習発表会

PTA学習会

PTA執行部会

*多くの方のご参加をお待ちしています。

12日(火)

半日日課(北教研)

*13:30一斉下校です。

13日(水)

拡大校内研究会

*14:35下校です。

15日(金)

なかよしタイム(なわとび)

16日(土)・17日(日)

富浜公民館祭り

18日(月)児童会選挙告示

19日(火)

なかよしタイム(なわとび)

20日(水)県民の日

*お休みです!

21日(木)

心と体ヘルスアップ教室1・2年

卒業制作6年

22日(金)代表委員会

23日(土)勤労感謝の日

25日(月)学校集会

27日(水)全校音楽

29日(金)個人懇談

*平常5校時 14:30下校です。

 

11月もよろしくお願いいたします。


10月の行事予定です。

2024年09月30日 | 月行事予定表

今日の給食は「五目チャーハン」「イカフライ」「中華和え」「もずくスープ」「牛乳」の5品でした。若干中華寄りでしょうか。

 

さて、ついこの間、2学期が始まったように感じますが、明日からもう10月になります。月日が経つのは早いものです。と、いうことで10月の行事予定をお知らせします。

2日(水)係活動総練習

4日(金)運動会前日準備

5日(土)秋季大運動会

*祈・晴天!

*雨天延期の場合はお休みです。

6日(日)運動会予備日

*雨天延期の場合はお休みです。

7日(月)運動会繰替休日

*お休みです。が、この日まで運動会が延びた場合はお休みになりません。

8日(火)

運動会片づけ

なかよしタイム(運動会)

学校集会

9日(水)委員会活動

10日(木)楽習サロン

11日(金)

校外学習3・4年

*甲府方面に出かけます!

明日の大月市の教育を語る会

13日(日)富浜町民運動会

14日(月)スポーツの日

*秋の3連休第3弾です!

15日(火)

もみじ読書旬間(~31日)

平常5校時日課

*全校15時頃の下校です。

16日(水)

スマイルレク

先生方の読み語り①

*先生方が各教室で読み語りをします。

17日(木)

4年総合「小篠貯水池」学習

学校保健委員会

*多くの方の参加をお願いします!

18日(金)代表委員会

21日(月)

あいさつ運動(~25日)

ペア読書

元気パワーアップ作戦

学校集会

*3・4年生が合唱の発表をします。

22日(火)

未来の科学者訪問セミナー

*5・6年生が参加します。

校外学習1・2年

*万力公園に出かけます!

23日(水)

市内音楽発表会

*3・4年生が出場します。

クラブ活動

24日(木)

子ども保護者教職員の会

*児童会執行部が参加します。

25日(金)

なかよしタイム(なわとび)

交換給食

30日(水)先生方の読み語り②

*第2弾です。

31日(木)楽習サロン

 

運動会をはじめとして、秋は行事が盛りだくさんです。またすぐに1か月過ぎそうですね。


9月の行事予定です。

2024年09月03日 | 月行事予定表

午前中は突然の大雨で驚きましたね。台風の影響がまだ続いているのでしょうか。気をつけていきたいものです。

今日の給食は「菜めし」「いかの照り焼き」「野菜の和え物」「のっぺい汁」「牛乳」の5品でした。

 

さて、ちょっと遅くなってしまいましたが、9月の行事予定をお知らせします。

2日(月)なかよしタイム

    (草取り)

2日(月)~4日(水)、8日(日)

      夏休み作品展

*2階多目的室で開催中です。

3日(火)発育測定1・2・3年

4日(水)発育測定4・5・6年

5日(木)スマイルレク

      楽習サロン

6日(金)校外学習5・6年

*東京方面に行ってきます。

8日(日)PTA奉仕作業

*ご協力をお願いします!

10日(火)代表委員会

11日(水)全校音楽

     委員会活動

12日(木)楽習サロン

16日(月)敬老の日

*お休みです!

18日(水)交通安全指導

     なかよしタイム

     (運動会)

19日(木)交通安全教室

     半日日課(北教研)

*13:30一斉下校です。

20日(金)運動会練習開始

*いよいよ練習が始まります。

22日(日)秋分の日

23日(月)振替休日

*お休みです!

25日(水)全校音楽

 

9月は運動会に向けての取り組みが始まります。元気に参加できるように、ご家庭での健康管理をよろしくお願いいたします。


夏休みと8月の行事予定です。

2024年07月18日 | 月行事予定表

いよいよあさってから子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。そこで今日は、夏休み及び8月の行事予定をお知らせします。

7月

20日(土)~8月28日(水)

     夏休みです。

22日(月)~26日(金)

     サマースクール

22日(月)~30日(火)

     プール開放

24日(水)図書館開館

30日(火)図書館開館

8月

  7日(水)図書館開館

10日(土)~11日(日)

     大月空襲展

*会場は大月市民会館です。

14日(水)~16日(金)

     学校閉庁日

29日(木)2学期始業式

*13:50学年下校です。

30日(金)なかよしタイム

     (草取り)

31日(土)PTA奉仕作業

 

※8月14日(水)・15日(木)・16日(金)の3日間は、学校に日直を置かない「学校閉庁日」に指定されています。この日は学校には誰もおりませんので、ご承知おきください。緊急の連絡については、学校から配付される「夏休みのしおり」をご覧ください。