全員元気に終業式

2020年07月31日 | 学校生活

 長い臨時休業を経て、何とか1学期終業式を全員で元気に迎えることができました。
 国語・算数・理科・社会を多めに学習しましたので、学習の遅れの多くを取り戻すことができました。

 体育館いっぱいに広がり、終業式を行いました。
 昨日全国で1300人以上の感染者が出ました。そして、今日の東京は463人という信じられない感染拡大を見せています。

 夏休みに入りますが、この危険な状態から自分を守るために感染防止を徹底しなければなりません。
「新しい生活」をキーワードにして、毎日の生活で3密を避けながら、事故やケガにも十分に注意して過ごしてください。

 子どもたちの夏休みにがんばりたいこと。
 ◆夏休みは勉強を頑張りたいです。おじいちゃんの畑の野菜の収穫も楽しみです。
 ◆夏休みは早起きを頑張るために、花の水やりとメダカの餌やりを朝の仕事として頑張ります。
 ◆夏休みは、お家の人に楽をしてもらえるようにお風呂洗いなどお手伝いを頑張ります。

 子どもたちの発表を聞いて驚きました。今回の夏休みは短いのですが、家の中でも近くの畑や自然の中でも発見したり、仕事を楽しみに変えたりしてしまえることにも気づかされました。
 がまんの生活の中でも、家族の笑顔いっぱいの夏休みにしてください。
 8月18日(火)みんなで元気に会いましょう。

避難訓練かと思いました

2020年07月30日 | 学校生活

 7月30日午前9時36分
 けたたましい警報音とともに、スマホに写真のような緊急地震速報が送信されてきました。
 教頭先生から校内放送で「すぐに机の下に避難し、安全を確保しなさい。」と指示を出すと、子どもたちはすぐに対応できました。
 テレビで震源地と震度の状況を確かめた上で約2分後に解除放送を行い、通常の授業に戻りました。
 ある子は「教頭先生、避難訓練はもう終わりですか。」と言っていました。揺れも感じなかったので訓練だと思ったのでしょう。
 「訓練は本番のように。本番は訓練のように。」
 日頃の訓練の成果が出ていたと感じました。

卒業アルバム撮影 その1

2020年07月28日 | 学校生活

 今日は、6年生の卒業アルバムのための撮影会をしました。今後の新型コロナの状況も見通せない中ですので、撮影できるうちに学年写真と個人写真を撮影しておきました。

休み時間には、全校の色遊びが行われました。これは、フラフープくぐりのゲームです。

6年生が3密にならないよう距離を開けたり、体が接触したりしないような工夫をしてくれました。
このような工夫をたくさんして、運動会を実施したいですね。

4連休後元気に登校

2020年07月27日 | 家庭・地域との連携

 本来なら東京オリンピック開幕の賑やかな夏休みのスタートのはずでした。子どもたちは、新しい生活の中で感染予防に気をつけながら「がまんの4連休」を過ごしたことと思います。
 おかげで、子どもたちは元気に登校し朝からしっかり学習しています。今週は1学期の最終のまとめです。感染予防対策を怠らず、楽しい学校生活を過ごせるようにしていきます。
 写真は、休み時間の後に手を洗う子どもたちです。
◆写真の上に、きれいな緑のカーテンができています。地域の方が持ってきてくださったものです。子どもたちのようにぐんぐんと生長しています。

色開き 

2020年07月20日 | 学校生活

 子どもたちが楽しみにしていた「色開き」が昼休みにありました。
密を避けるために、体育館と多目的室で行いました。

 マスクをしたままの1年生も、6年生の説明をしっかり聞いていました。
 6年生の自己紹介があり、色の先生方も紹介されました。

 色のスローガンの練習を繰り返した後、色長さんの大きな掛け声で
「がんばるぞー」「おーーーーーーー」と気合が入りました。

楽習サロンと自主学習

2020年07月17日 | ひろい読み

 金曜3時40分から4時10分まで、放課後楽習サロンを行っています。退職されたOBの先生方3名と本校職員で10名の児童を指導していました。算数の割り算や文章問題など解くコツをつかみました。

 すると10名ほどの子が1階玄関ホールで自主学習をしていました。聞くと「楽習サロンの友だちを待っています。」とのことでした。

 玄関外のタイルの付近でも何名もの子が宿題に自主的に取り組んでいました。鉄棒やサッカーなどで遊ばないで、週末の宿題を早く済ませようという考えでしょうか?
 学習に取り組もうとするその意欲。素晴らしいと感じました。
 夏休みまであと2週間。しっかり学習のまとめをしていきます。

児童総会・クリーン大作戦 6年生

2020年07月15日 | ひろい読み

7月14日(火)臨時休校のため延期されていた児童総会を行いました。3密を避けるために多目的室で各学年の代表委員会形式で行いました。
 今年のスローガン「ふかめよう 鳥小の きずな」が決定しました。
 6年生が中心となり全校をまとめていきます。
 来週には色開きがあります。そして、9月26日の運動会へ向け、各色の団結が高まることでしょう。

 第1弾「鳥沢クリーン大作戦」 
 早速、真道会長さんを中心に児童総会で決定された取り組みが進んでいます。
 今朝は、クリーン作戦として校庭の草とりを行いました。とても涼しく気持ちよい20分間でした。
 6年生が1年生を指導しながら草取りをしていると
 「こんなに大きな草がぬけたよ。」「ふわふわ草のお山ができたね。」
 作業をしながら楽しそうな会話も聞こえてきました。
 今後、花いっぱい運動やあいさつウィークなどに取り組んでいきます。
 明後日17日(金)は、ゴミ拾い登校があります。
 集合場所だけゴミ拾いをします。各登校班に事前の安全指導を行って取り組みます。
 


いじめをなくすために 5年生

2020年07月13日 | 学校生活

 5年生が道徳の授業を行っていました。どの学年の教科書にも「いじめ」の題材がありますので、学年に応じ学びます。
 5年生は、宮本亜門さんの文から学習しました。
児童の感想より
〇このような場面になったら、ぼくから声をかけてあげたいです。
〇困っている人がいたら、自分でこわくてもいじめられている人のことを考えて助けてあげたいです。
〇勇気が出ない場合は、先生や他の大人に相談すると良いと思います。
〇いじめを見て助けるのも「人助け」ということを考えていかしていきたいです。

国語辞典で調べようっと 4年生

2020年07月10日 | 学校生活

 昨日、4年生は体育館の中で体育をしていました。
 気温はそんなに高くはないのですが、みんな汗をいっぱいかいて運動しました。
 どうしてかなあ?すると「湿度が高いからだよ。」と誰かが言いました。
 「湿度って 何?」
 教室に戻って着替えると、子どもたちはそれぞれに国語辞典を取り出し、「しつど」の意味を調べ始めたのです。
 4年生、素晴らしいですね。日頃の生活で疑問に思ったことを辞書で調べることができるなんて。
 自分の辞書には、たくさん調べた言葉に付せんがはってありました。

 昨年の体力テストの結果、鳥沢小の子は、持久力と投げる力が弱いというデーターがでました。
 持久力は、縄跳びを中心に取り組んでいます。
 投げる力は、写真のスカッドボーイを使って遠くに投げる遊びをしています。
 このロケットのような物体がきれいに飛ぶと「ヒュー―――」って音が鳴ります。
 みんな遠くに飛ばしたい。音を鳴らしたいと頑張っています。
 4年生も上手になってきました。

富士山頂上へ 3年生

2020年07月09日 | 家庭・地域との連携

 昨日は、8日のため「元気パワーアップ作戦」に取り組みました。どの学年もしっかり家庭学習に取り組んでいました。
 3年生の教室をのぞくと、富士山のカードが掲示してありました。
 元気パワーアップ作戦の中でも、睡眠時間に課題があるようなので、「3年生全員でしっかり寝る時刻と起きる時刻を守っていこう。」という取り組みです。守れた人たちがシールを張って、少しずつ富士山の頂上を目指しています。家庭の協力もお願いします。

 コロナ臨時休業の遅れを取り戻すためと学力向上のために、かつて鳥沢小に勤務していただいていた先生方に学習指導をしていただいています。火・木の鳥チャレとは別に金曜日に楽習サロンを行っています。他にも、1~2校時に学習支援にも入っていただいています。
先生方からは「鳥沢の子たちの集中力とやる気が素晴らしい。」とほめていただきました。
 夏休みまで、あと3週間がんばります。