ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

KATO 24系 北斗星[DX編成] の整備 その4

2014-10-06 | 鉄道模型 客車
台風め…!
コース的に左側で離れてるから大丈夫と思いきや…、すごい風!
寝れませんでした。
月曜日はただでさえ眠いのに、これは体にこたえます。

さて、北斗星仕上げます。
週末は81カシ釜の整備と、これを作ってました。

導光棒の11cm版です。
ドアの部分まで、10cmでは足りませんでした。

11cmの導光棒では、端のドアまで明かりが届きそうです。

その導光棒をいつものように、窓の位置くらいに筋をいれました。

オハネフ25-215の完成は、こちら。

見にくいですが、ちゃんと光っています。

オロハネ24-553もきちんと光ります。


ちょっと、上階が明るすぎでしょうか?
次に同じくオロハネ25-502。


という訳で、3両完成です。
カニを入れると、4両完成です。
で次の3両の段取り。
ここで食堂車が出てきました。
食堂車は、デスクライトが光るので構造が少し違います。


この立ち上がっているプラスチックの内部に室内灯用の銅板が仕込まれていました。
これを使える?
でもこの車両、屋根が他の寝台車より低いので、ここを使うと屋根に当たるかも?
要検討ですね。

追伸)
今日の昼は、ロマスパに行きました。
久しぶりにミートソースを食べました。
味付けは甘いですので、辛めのミートソースが好きなかたには合わないと思います。

あっ、大盛と目玉焼きを足しています(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 24系 北斗星[DX編成] の整備 その5

2014-10-06 | 鉄道模型 客車
台風は大丈夫だったでしょうか?
でも今朝は、すごくきれいな青空でした。

空が青すぎて223系が、真っ暗になりました。

北斗星の続きです。
とりあえずサクッと、オロネ25-505


次に、スハネ25-503も仕上げました。


さて今日は、スシ24-505の加工がメインです。
とりあえず、いつも通りの電源取りだしを行いブリッジを取り付けました。


食事スペースの室内色は電球色なのですが、今回変わった技法を採用してみます。

マスキングテープです。
これを導光棒に、貼り付けました。

さて、色合いは?

いいのか悪いのかよくわからない(^^;
ボディをかぶせると、

まぁまぁかな?
暗い所で観察してみたいと思います。
さぁボディをはめて完成!

ガピョーン!
はまりません…。
恐るべしスシ24-505。
対策考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする