ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

kato 681系サンダーバードの整備 その5

2014-01-30 | 鉄道模型 電車
昨日の続きです。
まず、LEDの反対側のはんだ付けです。

このときに、片側の脚を曲げてから適当な長さ(6-8mm)に切り、すずメッキ線をはんだ付けしました。
もう片側は抵抗の脚で事足りるので、すずメッキ線は不要です。
抵抗をボディ側にのせ、はんだ付けしたのがこちら。

ちなみにモーター車の分は、室内高が低いので、現物合わせとします。

モーター車は、銅板で配線しています。
これも、抵抗側は不要です。
完成がこちら。

ボディをのせてみると、


導光棒がまだ未作成ですが、いい具合です。
ちと青いので、黄色化をかねて導光棒に着色しましょう。

今回は導光材として3mmアクリル角棒を使用してみます。
なごみにはこの通り入りませんでしたが…。

でも成功すればコスパが、すばらしいことになります。
これ、1m105円なんです。
3mmのソフトプラ棒が、2m360円なので約半額になります。

今日は、ここまで。
2日続けて、準備工事みたいになりました。
明日で、導光棒以外の作業は終わるかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« kato 681系サンダーバードの... | トップ | kato 681系サンダーバードの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道模型 電車」カテゴリの最新記事