ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

tomix 485系 スーパー雷鳥の整備(前照灯)その1

2013-12-17 | 鉄道模型 電車
先日入線したスーパー雷鳥です。
LED化をします。
この時代は、前照灯は電球色ですね。

分解したら見た事ある…tomixのキハ181系と同じです。


あっ…このタイプ上部前照灯がうまく光らない…上部導光パーツにうまく光がいかないので非常に暗いです。
この導光パーツに直接光を当てるには、チップ以外無理です…小生の技術では…orz
それと基盤見てびっくり!パノラマ側の尾灯用LEDは赤塗りです。マジックで塗らないとf^_^;)

回路は、簡単です。
LED×2の室内灯と同じです。
進行方向の右が+極ですから、それぞれ側にLEDつけ、どちらかに抵抗をつければ完成です。
楽勝で点灯したのですが…。


はぁ…、LED色間違えましたorz
285系で電球色が無くなったので、新しい袋から出したのですが、白色と電球色を空け間違えました…。
だから、尾灯も赤塗りしていません。
悪い色では無いのですが、やはりこの時代は…白色では無い…でも、少し前にLED化した189系と185系は白色にしてそのままにしたような…。
一晩悩みます…orz

ちなみに、この編成は旧ロットですので集電シューとバネがないと室内灯は付けれません。
これは意外に費用がかかりますし(1両当たり200円くらい)、それにより車両の転がりがかなり悪くなりますので、今回室内灯は見送りにします。
ネットである方がされてるように、カプラー引き通し回路なんかが自作出来るようになってから挑戦します。
にしても色間違いの精神的ダメージが…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KATO E351系 スーパーあずさ ... | トップ | tomix 485系 スーパー雷鳥の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道模型 電車」カテゴリの最新記事