ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

KATO EF70-1000の入線・整備 その1

2016-11-10 | 鉄道模型 機関車
まぁ…今更ですが(^^;)

その前に、少しダウンしてました。
土曜日、物凄く耳鳴りがしてました。
用事をすまして、夕方前から休んでいました。
転がってゲームをしていたとき、異変に…。
「なんか特定の音聞こえにくい?」
もう休もうと転がっていました。
日曜日、朝起きてトイレに行こうとすると…。
立てない!
立とうとすると目が回ってこけました…。
これ…前にもなったなぁ…。
とりあえず、1日頭を固定して寝てました。
夕方には、支えがあれば立てるようになってきました。
月曜日、耳鼻科に行くとやはり聴力障害が…。
「突発性難聴」だそうです。
とりあえず、一週間様子見になりました。苦いお薬と共に…。
今日やっとフワフワ感が消えてきました…。
いやいや、ビックリしましたわ(^^;)
とりあえず、快方に向かっています。

そんなこんなリハビリがてら、この記事を書きます。


レビューはもうお腹いっぱいでしょうね。
皆さん、入線されてますし。
でも気になるのが…。

この高圧引き回し線。
繋がってないってどうですか?
おかしいでしょ?
これは、調べてみたいと思います。
さて、LEDは…。

分からない(^^;)
ボディはずして確認です。

常点灯なりません。
そっか、コンデンサ取らないとね。
でも…もういい加減オレンジLEDやめて!
それよりも大問題が。


これ、LEDどこにつけるの?
全くスペースないのです!
…。
…。
しばらく思案します。
とりあえず、コンデンサは撤去。

そうすると…。

常点灯はしますが、両点灯。
参りましたね(^^;)
手間のかかる機関車の予感です…。