ご無沙汰しましてすいませんm(__)m
書かない…いや書けない…。
何気なく気楽に書いていたはずなのになぁ…。
いつ書くの?
明日の明日のまた明日…♪
気がつけば、書かずに半月!
もう、辞めるのでは?って本人が思ってましたね~(^^;
すいません。
書かなかった原因は、本人なりに…。
・アレルギーでボロボロ
・事務所の引越でバタバタ
・仕事も尻拭いでイライラ
・イライラ解消にゲームにハマる
この悪循環でした。
事務所の引越がらみで、落ち着いて昼休みの工作できないのが大きいですね。
記事ネタ不足になりますし…。
でもってイライラしながら、鉄道模型は危険なので避けていました。
なんにもしてなかった訳ではないので、この記事あげます。
結論から言うと、まだ研究中です(^^;
もうちょいですね。
その前に、もう一言だけ…。
「あさかぜ基本予約完了!」
Joshinに出てたのを、即抑えました。
19日メーカー発送だそうです。
て言うことは、三連休に間に合いますね。
当然、大金欠中です!
後1週間、極貧で耐えます(笑)
さて、本論に。
まず、先日の回路に間違いが…。
ダイオードが抜けてました。
コレがないと、発振しませんでした(^^;)
ご注意を。
VR(抵抗)の操作で運転すると…。
ベリーグッド。
11.8Vまで出力上がります。
そして、常点灯もいいです。
若干低周波によるノイズがなりますが、これはこの回路の仕様ですから仕方ありません。
では、二回路出力できるのか?
とりあえず1回路でテスト。
最高速は、4.82V…。
?フォトカプラーで減衰してますね。
少しだけ説明すると、フォトカプラーには10Vの
出力をかけて電流制限抵抗1kΩを挿入しました。
これだと、出力が上がりきらないようです。
抵抗値をころころ変えました。
上がりきらない…。
これ故に公開を諦めていました。
なぜなのか?
…。
悩んだ揚げ句、フォトカプラに流れている電流を測定。
そしたら…、「0.01mA」だった。
いや、模型はちゃんと動いてましたよ!
つまりですね。
フォトカプラ二次側の最低電流より低いのですよ。
実験で、フォトカプラ使わずに1kΩの抵抗をかます回路にすると…。
きちんと発振し、12V出てます。
「じゃ、フォトカプラ外せば」って思うでしょ?
それをすると2回路出力出来ないのですよ。
どうしたらいいの…トホホ。
ちゃぶ台ひっくり返したい!
という悩み多き中年親父でございました…涙
追伸)
昨日のJR神戸線の事故まいりました。
駅に行くと、運転再開!
やったぁと思って来た快速乗った瞬間、真っ暗!
運転士さん必死でマスコン・ブレーキ操作!
動かない。
どっかの車両区のOBらしき人が飛び込んで来て、「パンタ上がって無い」…。
上げ直しても「電圧上がらん!」…。
その内無線で、「架線トラブル…」の音が。
勘ピューターがピーン!
「セクションで架線燃やして切ったな!」
諦めて降りて、阪急に行きました。
その時点では、普通が動いており「振り替え輸送しません!」ってJR社員が言ってた。
あとから、振り替えやってるやん!
阪急梅田で皆、紙持ってるし…。
後味の悪い一日でした。
今日の新聞で、「架線トラブル…」
ちゃうやん!運転士のミスやんか!
JR西さん、しっかりしてよ!
にほんブログ村
書かない…いや書けない…。
何気なく気楽に書いていたはずなのになぁ…。
いつ書くの?
明日の明日のまた明日…♪
気がつけば、書かずに半月!
もう、辞めるのでは?って本人が思ってましたね~(^^;
すいません。
書かなかった原因は、本人なりに…。
・アレルギーでボロボロ
・事務所の引越でバタバタ
・仕事も尻拭いでイライラ
・イライラ解消にゲームにハマる
この悪循環でした。
事務所の引越がらみで、落ち着いて昼休みの工作できないのが大きいですね。
記事ネタ不足になりますし…。
でもってイライラしながら、鉄道模型は危険なので避けていました。
なんにもしてなかった訳ではないので、この記事あげます。
結論から言うと、まだ研究中です(^^;
もうちょいですね。
その前に、もう一言だけ…。
「あさかぜ基本予約完了!」
Joshinに出てたのを、即抑えました。
19日メーカー発送だそうです。
て言うことは、三連休に間に合いますね。
当然、大金欠中です!
後1週間、極貧で耐えます(笑)
さて、本論に。
まず、先日の回路に間違いが…。
ダイオードが抜けてました。
コレがないと、発振しませんでした(^^;)
ご注意を。
VR(抵抗)の操作で運転すると…。
ベリーグッド。
11.8Vまで出力上がります。
そして、常点灯もいいです。
若干低周波によるノイズがなりますが、これはこの回路の仕様ですから仕方ありません。
では、二回路出力できるのか?
とりあえず1回路でテスト。
最高速は、4.82V…。
?フォトカプラーで減衰してますね。
少しだけ説明すると、フォトカプラーには10Vの
出力をかけて電流制限抵抗1kΩを挿入しました。
これだと、出力が上がりきらないようです。
抵抗値をころころ変えました。
上がりきらない…。
これ故に公開を諦めていました。
なぜなのか?
…。
悩んだ揚げ句、フォトカプラに流れている電流を測定。
そしたら…、「0.01mA」だった。
いや、模型はちゃんと動いてましたよ!
つまりですね。
フォトカプラ二次側の最低電流より低いのですよ。
実験で、フォトカプラ使わずに1kΩの抵抗をかます回路にすると…。
きちんと発振し、12V出てます。
「じゃ、フォトカプラ外せば」って思うでしょ?
それをすると2回路出力出来ないのですよ。
どうしたらいいの…トホホ。
ちゃぶ台ひっくり返したい!
という悩み多き中年親父でございました…涙
追伸)
昨日のJR神戸線の事故まいりました。
駅に行くと、運転再開!
やったぁと思って来た快速乗った瞬間、真っ暗!
運転士さん必死でマスコン・ブレーキ操作!
動かない。
どっかの車両区のOBらしき人が飛び込んで来て、「パンタ上がって無い」…。
上げ直しても「電圧上がらん!」…。
その内無線で、「架線トラブル…」の音が。
勘ピューターがピーン!
「セクションで架線燃やして切ったな!」
諦めて降りて、阪急に行きました。
その時点では、普通が動いており「振り替え輸送しません!」ってJR社員が言ってた。
あとから、振り替えやってるやん!
阪急梅田で皆、紙持ってるし…。
後味の悪い一日でした。
今日の新聞で、「架線トラブル…」
ちゃうやん!運転士のミスやんか!
JR西さん、しっかりしてよ!
にほんブログ村