ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

モジュールレイアウトの製作 その3

2013-10-20 | レイアウト
交差部分の続きをします。
交差下は後3mm位あればいいように思います。下部線路を下げるよりは、勾配きつくなりますが上げましょう!レール下のコルクをやめてその分上げればいいかも。
その前に、壁面周りの塗装をしました。タミヤアクリルのスカイグレーで筆塗り。

3mm厚のコルクを2枚重ねにして貼り合わして、

壁面に木工用ボンドで貼り付け。6mm上がるはずです。

乾くまでに、今後作る壁面材とブロックを塗装。


ブロックは、G社の石垣を木粉粘土で型取りしたものです。
雰囲気的にこのタイプのブロックが好きです。乾くまでに、擁壁を貼り付けていきます。

それから、ブロックも貼り付けます。

木粉粘土なので、カッターで簡単に高さを揃えれます。

こんな感じになりました。

膨らみがありますが、下地を作るときに調整します。
さて桁下は、どうでしょうか?

1mmくらい?
よく調べると、橋が桁から少しずれていました。再度調整して撮影。

+3mmくらいありそうです。パンタグラフは最大にしています。最大では、走行させないので、これなら、OKでしょう。
来週から、バラストや緑化に入れそうです。