ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

モジュールレイアウトの構想

2013-09-17 | レイアウト
台風は、大丈夫でしたか?
うちは、風が特にすごかった!
マンションなのに、揺れているのでは?と感じるくらいの強風でした。

てなわけで、外出を控えた3連休。工作をしよう!
でもレイアウトって、いざ作ろうとするとなかなか、進みません。
なんでも含めようとするからと、諸先輩方が言われてるのが良くわかります。
以前は自室があり、2200mm×1000mmくらいのスペースをとって制作始めましたが、新居では、自室がありません。リビングの一角が小生のスペースです。お座敷レイアウトは卒業したいので…必然的に『モジュールレイアウト』で頑張ります。

自分が楽しむので、規格などは当然ありません。ですが材料の調達を考えると、ある一定の規格でまとめた方が、接続や収納がし易いと思いました。
結局サイズは4.5mm?のベニヤ板で、300mm×1800mmまたは900mmとしました。そこに3cm厚のスタイロを貼り付けて地盤にしています。
ベニヤの下面には、胴縁を使って桁を作りました。ですので、床から7cmくらい線路が上がります。
線路は、昔から愛用しているトミックスです。その下に、3mm厚のコルクを敷いておもちゃっぽい音を低減します。
このコルク道床は、ダイソーの1.5,3,6mm厚を切り出して使用しています。しかし、最近在庫がありません。騒音減にはもってこいなんですが…なくなるのかなぁ…(T_T)
愚痴っても、仕方ありません。

第一弾は、駅モジュールにします。
島式+対面式ホーム3線(8両)と留置線2線。そこに分岐を入れて、将来の機関庫につなごうかと。

そこからが…進まない。
駅を固定すると、収納しにくいし…。でもバラストまかないと雰囲気でないし…とか考えて全然進まない…。

仮で運転したのですが、…次男が…。
ポイントスイッチを触ったらだめときつく言ってあったのに…切替途中で止め…、なんか焦げくさい…。
やってくれました。2個目のポイント炎上です。
途中で止める方が難しいのになぁ。
子供なりに少しだけと、気をつかったつもりでしょうが…しつけないと。
雷を一つ落としました。

気を取り直し、第二弾も作り始めてみました。
最終的には二重ループにしたいので、X字に交差する配置にしました。
下側は、スタイロを少し削り地盤を下げました。上側は、4.5cm上げて交差しました。ここは、自作のPC橋をいずれつける予定です。
が!真ん中で交わすと言っても勾配がきつい!1800mmの半分の900mmで4.5cm上げると、4.5÷90=5%勾配!
8両でもかなり厳しい。
ですので、上側の両端は1cm程上げました。これなら、3.5÷90=3.8%勾配なので許せる範囲かと。4%までは、メーカー推奨ですね。しかし、下りは加速してしまいますが、スペース的に限界です。
今はまだレール以外なんにもないので、細かい写真は控えます。
全体が分かる写真を1枚アップします。
1つポイントがないのが分かるかと(T_T)

左:駅モジュール 右:交差モジュール