gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

 澄みきった空に 梅と ロウバイの花 香しく ・ 夢農園

2016-02-26 15:33:37 | 日記

夢農園(野菜作り) 

エンドウ豆

甘くて美味しいスナックエンドウ

未熟な莢を食べる絹さやエンドウ、未熟な豆と莢を食べるスナックエンドウ豆、莢から出して食べる実エンドウと食べる段階で種類があり、どれも栄養豊富なマメ科の野菜です。栽培では、秋に種をまいて、苗の大きさになったころに越冬させます。これによって、寒い時期に深くに根を張り、春先から地上部が一気に生育し次々と実を着けます。

マメ科の中でもエンドウ豆は、連作すると病気が出やすい作物です、畝をローテーションするなどして、変えています。いろいろな種類のあるエンドウは、絹さやスナップエンドウ、実エンドウいずれも同じ方法で栽培できます。また種まきが早すぎると、大きくなりすぎて耐寒性が弱くなり極寒性が弱くなり、極寒期に冷害を受けやすくなりますので種まき時期を守ることが大切です。エンドウは耐寒性強くても、耐暑性には弱いです。秋には種をまいて冬越しさせ、春から収穫するのが一般的な栽培方法になります。夢農園のエンドウ豆も、順調に育って、少しずつ大きくなってきています。

夢農園池の金魚

久しぶりに農園に行くと、金魚がどこにもいなくて、また、鳥に食べられたのかと心配していましたが、昼頃になって出てきていてほっとしました。食べるものは、池の中にあるものを食べています。冬には、池が凍り付きます水の中でジーとして動かないのでしょうか、それでも大きく成長していてうれしいです。

ロウバイ

一月から二月の寒い時期に花を咲かせるロウバイ花の香りがなかなか強く、近くに行くと甘い香りがします。ロウバイとは、ロウバイ科、ロウバイ属の落葉低木のことです。1月から2月の真冬に淡い黄色の花を咲かせます。Wintersweet (ウインター・スウィート)と言い名前の通りその香りはとても素晴らしいものでロウバイの香りのする香水なども発売されているようです。

日光田母沢御用邸記念公園

日光田母沢御用邸記念公園(にっこうたもざわごようていきねんこうえん)は、栃木県日光市にある栃木県立の都市公園(歴史公園)です。元は皇太子時代の大正天皇の静養所として造営された旧御用邸の建物と庭園を公園として整備し一般公開している。明治期以降に数多く造られた御用邸建築のうち、全体がほぼ完存する唯一の例としてであり、建造物群は国の重要文化財に指定されています。

建築としての田母沢御用邸

田母沢御用邸は1899年(明治32年)に創設されたが、前述のようにすべての建物がこの時に新築されたものでなく、もともとこの敷地にあった小林家別邸の建物が残り、また、東京・赤坂離宮の東宮御所から移築した建物もある。さらに大正時代にも大規模な増築が行われたため、江戸・明治・大正の建築様式を見ることができます。

御用邸創設時の基本設計は宮内省内匠寮(たくみりょう)の技師木子清敬(きこきよよし)が担当し、大正時代増築部の設計は同じく宮内省内匠寮の技師木師木子幸三郎(木子清敬の子)でした。

建物群は2003年(平成15年)12月「旧日光田母沢御用邸10棟」として国の重要文化財に指定された。重要文化財指定の10棟の建物名称はつぎのとおりです。

御座所-赤坂離宮から移築。江戸時代の建物。

御食堂-赤坂離宮から移築。明治時代の建物。

皇后御座所-もとから田母沢にあった銀行家の別荘。

謁見所-大正時代増築部

内謁見所-大正時代増築部

皇族及び臣下休所-田母沢御用邸開設時の新築。一部大正時代に増築。

御車寄-赤坂離宮から移築。明治時代に移築。

主殿寮-田母沢御用邸開設時の新築。

調理所-一部は田母沢御用邸開設時の新築。大部分は大正期の増築。

女官部屋-田母沢御用邸開設時後、明治から大正期の増築部分。増築・移築等の経緯から文化財としての建物名は上記の10棟に分かれているが、各建物は廊下でつながれて統一的な内部空間を構成しており、屋根も一つつながりになっています。

御用邸記念公園に行く

大正天皇の執務室・居間赤坂離宮から移築した旧紀州徳川家中屋敷部分の一階にあります。床にはじゅうたんを敷きつめられて、天井にはシャンデリアを吊るした和洋折衷の部屋があり、御学問所、謁見所のじゅうたんは20色のアキスミンスターおりで織られているそうです。

天皇の寝室。旧紀州徳川家中屋敷部分の2階にあります。御在所、御学問所と異なり、畳敷きになっており、この部屋のみ、電灯を用い濁台が置いてありました。自由に見て回れてどこを見てもすごく貴重な物ばかりで、中々見られない物を見せてもらいました。

都市記念公園を見て回りました。旧御用邸建物と庭園を公園として公開していました。ゆっくりと散歩しながら見て回りました。どこから見ても素晴らしかったです。