gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋雨にぬれる紅葉も美しい夢農園

2009-11-15 13:13:12 | インポート

第一次大極殿

「第一次大極殿院と大極殿」

平城京の正門である羅城門と平城宮の正門である朱雀門を結ぶ朱雀大路の延長上、宮の中Dc1224122央には、南Dc1224118から北へ向けて緩やかに傾斜する空間が広がっています。この場所を、第一Dc102707_2次大極殿院と読んでいます。大極殿院は、天皇の即位や元日朝賀などの国家儀式、あるいは外国使節の歓迎の儀式行われた施設です。平城宮には大極殿院と想定される地区が、こ の地にも東隣にもう一か所ありますが、こ のうち第一次大極殿院地区は、710年の平城京への遷都当初から71Dc122409_2Dc1224100年に恭仁京へ遷都されるまでの間、大極殿院が置かれていたところでDc122484した。南北320㍍、東西180㍍の範囲を築 地回廊で囲み、南半分を広場とし、北半分では磚(せん、粘土を焼き固めた灰黒色の煉瓦) 積みの擁壁を設けて高い壇を形成し、天皇の座がおかれる建物であ る大極殿を配していました。

Dc122481_2

Dc122486_2

Dc122454

大極殿正殿復原事業

 

平城宮跡では、1978年策定した「特別史跡平城宮跡保存整備基本構想」Dc122412に 基づき、宮跡Dc122466全体「遺跡博物館」とみなした整備・活Dc122406

用事業が、文化庁により進められています。その一環として第一次大極殿院地区では、中心建物で  あ る大極殿(大極殿院と呼称)の復原工事が、遷都1300年となる2010の完成を目指して2001年により開始されました。奈文研は、現Dc122431代、文化庁がDc122457進めDc122455るこの復原事業に対し、専門的立場から復原のための基礎研究に重点を置いて協力しています。なお、文化庁により、復元工事の過程を広く公開するとともに、関連資料を展示する施設として、第一次大極殿復元工事一般公開施設が、復原工事現場に隣接して設置されています。 

大極殿の復原研究

Dc102728Dc122432Dc122402奈文研は、大極殿は、太極殿の復原原案の作成段階までを主体となって進めてきました。原案    作成のための復原研究は、第一次大極殿院地区の発掘調査の成果を  まとめた『平城宮発掘調査報告X1』(19Dc102707Dc1027152年)の検討過程Dc122436において始まりました。その後、第一次大極殿院の復原事業を念頭においた検討を進め、1193年には大極殿院全体の1/100模型、95年には大極殿の1/10の模型を作成し、98年に大極殿院の復原原案を得るに至りました。大極殿の復原原案作成にあたっては、現存する同時代の建物からそDc102712Dc102735の様式を引Dc102732用し、組み合わせるという手法にとどまらDc102723ず、古代建築の構造から細部の形状の意味に至るまで、総合的な検討をおこない、古代建築を新たに作り上げるという立場から、現存する古代建築、今日までの建築史研究の成果、明治以来百年を超える蓄積を持つ文化財建造物修理から得られた知見、発掘調査によって明らかになった資料のそれぞれに再検討を加えていきました。

大極殿が、復原されると言うことで、私たちも興味を持って、19年から21年の10月27日まで月に一回位見に行って写真を撮ってきました。大極伝の全体の覆いが外され立派な大極殿が見えて来たときは感動しました。これからも公開されるときまで見続けたいです。

夢農園では、今月に入って農園に行く日が少なくなってきています。夢農園でも、秋の様相になってきました。山全体が紅葉して美しいです。雨が多くて、余り行けないのが残念です。行ったら、沢山の野菜が待っています。白菜、ホウレDc102302_2 Dc102910ソウ、チンゲンサイ、チマサンチュウ、大根、菊菜、水菜、小芋、色々と収穫出来るようになりまし たが、少し遠くて簡単に取りに行けないのが断念です。

人参は、6月30日に種を蒔いていましたが中々大きくならなくて今やっと大きくなってきました。煮物にして食べられる大きさになってきています。8月にも人参の種蒔きをした所、随分早くに大きくなってきています。土も良くなってきてふわ、ふわの土になってきています。また腐葉土をDc102805土の中にすき込Dc102804みました。この土にするまで約3年かかりました。

キャベツは、農業屋で、苗を買ってきて植えました。食べ頃の大きさになってきています。美味しいのか、行くたびに虫が付いています。虫を捕っていますが、とっても、とっても虫は付きます。今、食べ頃の大きさになってきて、持って帰って食べています。色々料理が出来て便利です。

Dc102908Dc102909Dc102904_2  かぶは9月の4日に種蒔きをしました。行くたび抜いてきて

漬け物にしたり、味噌汁に入れたりして食べています。甘くて美味しいです。

丸大根も大部成長してきています。9月10日に種蒔きをして、少しずつ大きくなるのを待っていますが、せっかく出てきた双葉が…ポロリと落ちていました。その根本を掘ってみると、黒い虫がかくれています。これがねきりむしです。行くたびに食べられているので、虫を見つけるのも大変ですが見つけてとるのも大事な仕事です。

小屋も少しずつ作業が進んで、トイレ、収穫物入れの反対側も窓穴を開けて、二重窓にしました。ここの土地は温度が大部低いので寒さ対策です。防水シートを貼っDc110101 て、同じようにDc110102 板を張って色をDc110403 塗りました。少しずつ出来上Dc110501 がってきています。