gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夢農園で待望の野菜を植えました

2007-04-28 20:34:15 | インポート

Dc040422 4月の初めごろ、山稜公園に歩きに行きました。強い風が吹いていて寒い日でした。桜は満開に咲いていました。そこに鯉のぼりが風に吹かれてまるまるとして泳いでいました。

5月のこどもの日には少し早めでしたがめずらしい風景だったので撮ってみました。

Dscn1677_1天王寺動物園に行ったときは少し暑い位の天候でした、フラミンゴも水の中で気持ちよく遊んでいまし た。色もかわいくて撮りました。(@_@)

夢農園では、少しずつ暖かくなってきていて、やっと野菜が植えられるようになってきました。ここ一週間の間で苗を植えなくてはと、 色々な店を回Dc042713って、苗を売っている所を見て回って、トマト、なすび、キュウリ、枝豆を買ってきて、農園に持って行って、 ビニールを貼って植える所に穴を開けて野菜を植え付けました。肥料は少し水はたっぷりあげました、しっかり根付くとうれしいです。

Dc042708_1気候も暖かくなってきて林檎、栗の芽がいちだんと大きくなってきて葉っぱになってきました。これからはドンドン伸びていってほしいですね(*_*)


 空蒼く桜見て風そよぐ  

2007-04-15 19:03:50 | インポート

Conv0001_6 大宇陀市に桜を見に行きました。青空で心地よい風が吹き桜日和でした。人が多いことが分かっていたので少し早めに出かけましたが思っていた通りすごい人でした。本郷瀧桜別名「又兵衛桜」の名を持つしだれ桜で、その名の通りピンク色で 滝のように咲き誇っていました。本郷地区には戦国武将として活躍した後藤又兵衛がこの地へ落ちのび、僧侶となり一生を終えたと言う伝説が残っており、この枝 垂れ桜が残る地も、後藤家のConv0002_1屋敷跡にあることから地区では「又兵衛桜」と呼ばれ親しまれています一説には樹齢三百年ともいわれ、幹周約三メートル、高さ約十三メートルの見事なさくらです。何年か前に行ったときには桜の周辺は田んぼでした、今回行ったらビックリ(^^)/~~~綺麗に整備され公園になっていました、前行ったときより桜の花は少なかったですが 、花は滝のように流れてとても綺麗でした。横にはモモの花Dc041462が咲き 桜の回りには人が多く歩いていました。写真を撮るとき人を入れずに取るのは大変でした。                      夢農園では、4月の初めごろ行ったら雪が積もっていました、まだまだ駄目だナーと 思って今回行ってみるとジャガイモが芽を出していました。(*_*)外の所より一ヶ月遅れているようです、植物を育てるのはのんびりとしていないと育てられないなと思っています。去年植えた林檎、王林と、ふじが、芽を出していました。しっかり根付いたようです。楽しみですこの調子でDc041470_1育ったら大きくなるかな、果物の回りにも石で囲いをして土を入れて花なども植えようと思っています。もう少し暖かくなってきたら、トマトゃ、なすび、キュウリも植えようと思っています、楽しみです。(@_@)


香り漂う梅見散策

2007-04-01 22:49:49 | インポート

_255_16

天気が良い日だったので賀名生梅林に行ってきました。賀名生梅林は幾つもの山一面が梅の木で覆われています。麓からゆっくり登っていくと何とも言えない良い香りが漂ってきます。家の前には梅干し、干し柿、花を売っている所も有り楽しみながら上に登って行くと360度見える山が梅の_195_11花で覆われています。この漢字名は~(σ^▽^)σ(賀名生)何と読むとおもわれますか?あのうと読むのだそうです、関西地方では梅の花で有名です。梅の実のほうは和歌山のみなべの梅に押されあまり有名ではありません、地形の関係で出荷が一歩遅れるそうです。でも実の質においては和歌山以上だともいわれます。もう一つは西吉野産の柿は全国的に有名Dscn1654_3です賀名生でも柿が主流だそうです。歴史では南北朝時代の後醍醐天皇の御所があるところでも有名です、奈良の吉野には南朝と北朝が対立し後醍醐天皇が吉野に移られ、後亀山天皇が京都に戻り南北朝が合併するまでの間の 名所、遺跡が随所にあるのヽ(*ゝcヮ゜*)ノでしゅ 。 現在賀名生は、18年度に合併しDscn1659_2て五條市になっています。夢農園では賀名生梅林にいって買ってきたわさびを沢の所に植え付けていましたがきっちりと根付いたょうです。畑の方には葉物の種をまきましたが小さな芽が出てきています。