シャロームチャペルからあなたへ

苫小牧めぐみキリスト教会シャロームチャペルのブログです。

大晦日の苫小牧

2009-12-31 09:01:14 | エッセイ
 苫小牧は昨日の午後から雪が降り始めて最大積雪深11cmになりました。
 夜中には雨に変わりました。
 
 現在は7cmです。

 

 道路は凍ってツルツルガタガタ状態です。

 


 2009年が終わろうとしています。
 つたないブログにこの1年お付き合いいただきましてありがとうございました。
 2010年もよろしくお願いいたします。

 
 明日の元日は10:30から元旦礼拝です。

 1年の始まりは救い主イエス様を礼拝するところから始めましょう。

 何よりもイエス様を第一とするところから祝福の1年が始まります。

 イエス様を二の次にするとすべての面で二の次になります。
 注意しましょう。

 みなさんにとって2010年が祝福の年となりますように。

神の戦い、信仰の戦い

2009-12-27 20:53:01 | 礼拝メッセージ
 強くあれ。雄々しくあれ。わたしが彼らに与えるとその先祖たちに誓った地を、あなたは、この民に継がせなければならないからだ。  
 ただ強く、雄々しくあって、わたしのしもべモーセがあなたに命じたすべての律法を守り行なえ。これを離れて右にも左にもそれてはならない。それは、あなたが行く所ではどこででも、あなたが栄えるためである。  
 この律法の書を、あなたの口から離さず、昼も夜もそれを口ずさまなければならない。そのうちにしるされているすべてのことを守り行なうためである。そうすれば、あなたのすることで繁栄し、また栄えることができるからである。  
 わたしはあなたに命じたではないか。強くあれ。雄々しくあれ。恐れてはならない。おののいてはならない。あなたの神、主が、あなたの行く所どこにでも、あなたとともにあるからである。」           ヨシュア 1: 6~9

 モーセは、後継者ヨシュアに神様の与えて下さった律法をことごとく守り行なえと命じました。
 それは、主に対する信頼・信仰・服従を意味します。そうすれば、民は繁栄し、戦いに勝利すると約束しました。
 

 愛する人々。私はあなたがたに、私たちがともに受けている救いについて手紙を書こうとして、あらゆる努力をしていましたが、聖徒にひとたび伝えられた信仰のために戦うよう、あなたがたに勧める手紙を書く必要が生じました。  
 というのは、ある人々が、ひそかに忍び込んで来たからです。彼らは、このようなさばきに会うと昔から前もってしるされている人々で、不敬虔な者であり、私たちの神の恵みを放縦に変えて、私たちの唯一の支配者であり主であるイエス・キリストを否定する人たちです。         ユダ 3、4

 ユダは兄弟姉妹に信仰のために戦うように勧めています。教会に異端の教えが入って来たからです。 
 その異端の教えとは、神様の恵みを放縦に変える教えです。 
 せっかく救われたのに、神様や教会の秩序を軽んじ、罪の生活に戻ることを何とも思わない自己中心的な教えです。 
 ユダは、聖書の教えをしっかり守って右にも左にもそれない堅い信仰とイエス様に対する信頼、服従を貫くように勧めます。
 

 あなたがたはまだ、罪と戦って、血を流すまで抵抗したことがありません。
                                     ヘブル 12: 4


 金銭を愛することが、あらゆる悪の根だからです。
 ある人たちは、金を追い求めたために、信仰から迷い出て、非常な苦痛をもって自分を刺し通しました。                  Ⅰテモテ 6:10


  罪との戦い、金銭との戦いがあります。イエス様に仕え、指導者や兄弟姉妹に仕えることより、自分が楽をして得する道・小銭を稼げる道を選んでしまうことがあります。
 イエス様と兄弟姉妹と隣人に仕えるために戦いましょう。あっさりとあきらめて楽な道を行くのをやめましょう。
 中国で迫害下にある兄弟姉妹は、試練や困難に直面すると「ますますイエス様の苦しみを自分も体験できる。よりイエス様を求めて信仰を深められる」と考えるそうです。
 私たちはどうでしょう。「なんでこんな苦しみに会わせるんだ。あんなに平安をくださいと願ったのに。」と言ってイエス様から離れる口実にしていないでしょうか。
 この戦いはイエス様が伴ってくださっているイエス様の戦いです。ハレルヤ
           

教会のクリスマス会

2009-12-23 14:23:59 | エッセイ
 苫小牧も雪が積もりました。

 積もったと言っても2cmぐらいですかね。

 写真は、いつも我が家の家庭菜園を我が物顔で歩く近所のデカネコの足跡です。


  さて今夜7時から、教会でクリスマス会をします。

 賛美歌を歌い、映画「とっておきの賛美歌物語」を見てからケーキを食べます。

 ぜひいらしてください。

 もちろん入場無料です。

 ささやかなクリスマスプレゼントも用意しています。


 あなたにとって救い主イエス様と出会うすばらしいクリスマスでありますように。

ヨセフとマリヤ

2009-12-20 15:16:39 | 礼拝メッセージ
 イエス・キリストの誕生は次のようであった。
 その母マリヤはヨセフの妻と決まっていたが、ふたりがまだいっしょにならないうちに、聖霊によって身重になったことがわかった。  
 夫のヨセフは正しい人であって、彼女をさらし者にはしたくなかったので、内密に去らせようと決めた。  
 彼がこのことを思い巡らしていたとき、主の使いが夢に現われて言った。「ダビデの子ヨセフ。恐れないであなたの妻マリヤを迎えなさい。その胎に宿っているものは聖霊によるのです。
 マリヤは男の子を産みます。その名をイエスとつけなさい。この方こそ、ご自分の民をその罪から救ってくださる方です。」
 このすべての出来事は、主が預言者を通して言われた事が成就するためであった。  
 「見よ、処女がみごもっている。そして男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」(訳すと、神は私たちとともにおられる、という意味である。)  
 ヨセフは眠りからさめ、主の使いに命じられたとおりにして、その妻を迎え入れ、そして、子どもが生まれるまで彼女を知ることがなく、その子どもの名をイエスとつけた。                    マタイ 1:18~25

 婚約中のヨセフとマリヤはステキな結婚式と新婚生活を夢見ていたことでしょう。
 しかし、二人は大きな事件に巻き込まれてしまいました。
 マリヤの妊娠です。
 旧約の律法によれば、姦淫の罪は死刑です。
 正しい人であった二人は深く悩みました。
 

 マリヤは言った。
 「ほんとうに、私は主のはしためです。どうぞ、あなたのおことばどおりこの身になりますように。」こうして御使いは彼女から去って行った。
                                    ルカ 1:38  

 ヨセフとマリヤはみ使いのことばを信じて神様にすべてをゆだねました。
 自分たちが非難を浴び、困難が降りかかって大変な人生がやってくる可能性があったにもかかわらず、彼らは神様を信じて歩みだしました。
 そして、赤ちゃんイエス様の世話をして成長させたのです。  
 あなたは、神様のことばをいただいたときに、自分が不利益を被るとしても不平不満を言わずに従う覚悟はありますか。 
 私たちのなすべきことは、使徒たちの教え(聖書)を堅く守り、自分自身をイエス様にささげることです。



 そして、彼らは使徒たちの教えを堅く守り、交わりをし、パンを裂き、祈りをしていた。                              使徒 2:42

 また、あなたがたの手足を不義の器として罪にささげてはいけません。
 むしろ、死者の中から生かされた者として、あなたがた自身とその手足を義の器として神にささげなさい。                   ローマ 6:13

09こどもクリスマス会

2009-12-19 19:25:03 | ジョイジョイクラブ
 今日は、こどもクリスマス会でした。

 40名のおともだちが集まりました。

 みんなでゲームをしてクリスマスアニメ「おめでとうイエス様」を見ました。

 最後に抽選会とひとりひとりにケーキプレゼントがありました。


 今日の聖書のことばは「この方こそ、ご自分の民をその罪から救ってくださる方です。マタイ1の21」でした。

 イエス様が神様から約束された、私たちの救い主であることがわかりました。


 明日のジョイジョイクラブは、クリスマスケーキが1ホール当る抽選会です。

 楽しみです。

   
   

 日本中、雪が降ったようです。

 苫小牧は樽前山は真っ白になりましたが、街の中はうっすらと降っただけでとけてしまいました。
  
  

道南地方は銀世界

2009-12-17 09:44:27 | エッセイ
 寒いですね。

 今日の苫小牧は、最低-10℃、最高-1℃です。

 でも、まったく雪がありません。

 なのに、昨日、木古内町へ行ったらなんと20cm以上雪が積もっていました。

 ここは、有珠SAです。伊達の街はうっすら雪化粧。
 

 ここは、八雲のパーキングです。噴火湾がきれいでした。
 

 クリスマスツリーのようです。
 

  
  木古内町です。苫小牧からは想像ができない雪の世界でした。

 
 
 
 

「あなたは、弟派?お兄さん派?」

2009-12-13 20:17:11 | 礼拝メッセージ
 ところで、あなたがたは、どう思いますか。ある人にふたりの息子がいた。その人は兄のところに来て、『きょう、ぶどう園に行って働いてくれ。』と言った。
 兄は答えて『行きます。おとうさん。』と言ったが、行かなかった。  
 それから、弟のところに来て、同じように言った。
 ところが、弟は答えて『行きたくありません。』と言ったが、あとから悪かったと思って出かけて行った。  
 ふたりのうちどちらが、父の願ったとおりにしたのでしょう。」
 彼らは言った。「あとの者です。」 イ
 エスは彼らに言われた。「まことに、あなたがたに告げます。取税人や遊女たちのほうが、あなたがたより先に神の国にはいっているのです。
 というのは、あなたがたは、ヨハネが義の道を持って来たのに、彼を信じなかった。 
 しかし、取税人や遊女たちは彼を信じたからです。しかもあなたがたは、それを見ながら、あとになって悔いることもせず、彼を信じなかったのです。
                                  マタイ 21:28~32

 私の兄弟たち。だれかが自分には信仰があると言っても、その人に行ないがないなら、何の役に立ちましょう。 
 そのような信仰がその人を救うことができるでしょうか。  
 もし、兄弟また姉妹のだれかが、着る物がなく、また、毎日の食べ物にもこと欠いているようなときに、あなたがたのうちだれかが、その人たちに、「安心して行きなさい。暖かになり、十分に食べなさい。」と言っても、もしからだに必要な物を与えないなら、何の役に立つでしょう。
                                   ヤコブ2:14~16

 お父さんを尊敬して従っていると言っても、尊敬も服従もないお兄さん。
 最初はいやだと思ったが悔い改めて服従した弟。 
 信じていると言っても実は信じていない高慢な律法学者。
 信じていないように見えて実は悔い改めて純粋な信仰を持っていた取税人。 
 家族の救いを祈りながら、福音を伝えず、トラクトを渡さず、教会に誘いもしない。伝道者や牧者に訪問してもらうこともしない。祈っていれば自動的に救われるだろう。・・・・・・・・・棚ぼた式信仰。
 
 あなたは、口先だけの信仰ですか。

 行動の伴った信仰ですか。
 
 恥ずかしがる心を捨て悔い改めてイエス様のみこころを行いましょう。


 それと同じように、信仰も、もし行ないがなかったなら、それだけでは、死んだものです。       
                                       ヤコブ2:17

ゲームでジョイジョイ

2009-12-06 22:45:50 | ジョイジョイクラブ
 今日のジョイジョイクラブは、8人のおともだちが集まって楽しいゲームをしました。

 ひもでいろんなものを運ぶ「大漁ゲーム」
 

 エキサイトしてけがをしそうな「棒取りゲーム」
 

 今日の聖書のことばは
「あなたの若い日に、あなたの創造主をおぼえよ。」伝道者の書12章1節
                                        
 です。

 「神様なんていないんだ~。」と言って年をとると大変なことになります。
 お酒やタバコでからだをこわし、人の悪口と不平不満で心も悪くなります。
 何が良いことで何が悪いことなのかも分からなくなります。


 「ぼくもきみも神様によって造られた大切な存在なんだ。ぼくもきみも救い主イエス様に愛されているんだ。」と言って大人になると、イエス様に喜ばれるすばらしい歩みができます。

 
 こどもクリスマス会は12月19日(土)10:00~12:00です。
 今年も一人一個イチゴショートケーキがもらえます。

この恵みの中にしっかりと立っていなさい。

2009-12-06 19:07:07 | 礼拝メッセージ
 あらゆる恵みに満ちた神、すなわち、あなたがたをキリストにあってその永遠の栄光の中に招き入れてくださった神ご自身が、あなたがたをしばらくの苦しみのあとで完全にし、堅く立たせ、強くし、不動の者としてくださいます。
 どうか、神のご支配が世々限りなくありますように。アーメン。
 私の認めている忠実な兄弟シルワノによって、私はここに簡潔に書き送り、勧めをし、これが神の真の恵みであることをあかししました。
 この恵みの中に、しっかりと立っていなさい。
                                  Ⅰペテロ 5:10~12

  ペテロは神様の真の恵みの中にしっかりと立っているように勧めています。
 教会に入り込んだ異端の教えや不信仰、罪を是認する教えによって、信仰の破船にあったり、イエス様に対する純真な思いが汚されないように忠告しています。
 神様の真の恵みとは何でしょうか。
 「恵み」とは、「受ける価値のない者に与えられる愛顧」と言われています。
 ペテロの手紙第一の冒頭に神の真の恵みが述べられています。


 イエス・キリストの使徒ペテロから、ポント、ガラテヤ、カパドキヤ、アジヤ、ビテニヤに散って寄留している、選ばれた人々、すなわち、 父なる神の予知に従い、御霊の聖めによって、イエス・キリストに従うように、またその血の注ぎかけを受けるように選ばれた人々へ。
 どうか、恵みと平安が、あなたがたの上にますます豊かにされますように。
 私たちの主イエス・キリストの父なる神がほめたたえられますように。
 神は、ご自分の大きなあわれみのゆえに、イエス・キリストが死者の中からよみがえられたことによって、私たちを新しく生まれさせて、生ける望みを持つようにしてくださいました。
 また、朽ちることも汚れることも、消えて行くこともない資産を受け継ぐようにしてくださいました。
 これはあなたがたのために、天にたくわえられているのです。
 あなたがたは、信仰により、神の御力によって守られており、終わりのときに現わされるように用意されている救いをいただくのです。
 そういうわけで、あなたがたは大いに喜んでいます。
 いまは、しばらくの間、さまざまの試練の中で、悲しまなければならないのですが、 信仰の試練は、火を通して精練されてもなお朽ちて行く金よりも尊いのであって、イエス・キリストの現われのときに称賛と光栄と栄誉に至るものであることがわかります。
                                   Ⅰペテロ 1: 1~7

  1つ目の恵みは、「神様の選び」です。
 この天地が始まる前から、神様はわたしたちを救いに入れるように選んで下さいました。
 わたしたちが罪人であった時に、すでにイエス様による救いを与えようと計画されていたのです。
 この選びこそが神様の一方的な恵みです。
 受ける価値のない者に与えられた救いです。
 自分ひとりで救われたかのように高慢になってはいけません。
 ものごとがうまく行かないために「イエス様に見捨てられた。」と言ってはなりません。
 神様の恵みの中にしっかりと立ちましょう。

 2つ目の恵みは、私生児ではなく、実子として信仰の試練、父からの懲らしめが与えられることです。
 見捨てられて注意もされなくなったら終わりです。
 私たちは、救われて終わりではなく、整えられる必要があります。
 

 ですから、あなたがたは、心を引き締め、身を慎み、イエス・キリストの現われのときあなたがたにもたらされる恵みを、ひたすら待ち望みなさい。
 従順な子どもとなり、以前あなたがたが無知であったときのさまざまな欲望に従わず、 あなたがたを召してくださった聖なる方にならって、あなたがた自身も、あらゆる行ないにおいて聖なるものとされなさい。
 それは、「わたしが聖であるから、あなたがたも、聖でなければならない。」と書いてあるからです。
                                  Ⅰペテロ 1:13~16

 3つ目は、イエス様が再び来られる時に与えられる恵みです。
 それは、最終的な救いであり、栄光です。


 いま私は、あなたがたを神とその恵みのみことばとにゆだねます。
 みことばは、あなたがたを育成し、すべての聖なるものとされた人々の中にあって御国を継がせることができるのです。
                                  使徒の働き 20:32

  神様の恵みは聖書を通して与えられます。
 恵みのみことばは、私たちを育成し、神様の御国を受け継ぐことができます。
 神様の御国とは、天国であり、イエス様の支配下にあることです。
 私たちが、神様の恵みの中にしっかりと立つことで、私たちを通してイエス様の支配と救いが周りの人々に与えられます。
 ハレルヤ!

「バイバイしんかろん」

2009-12-05 23:07:51 | エッセイ
菅原美智子さんが出版された「バイバイしんかろん」という絵本を買いました。

図書館のいろいろな本によって、進化論ではなく創造論が正しいことが、子ども目線でわかるたのしい絵本です。

進化論は証明されていない仮説の一つです。エントロピーの法則にもそぐわない仮説です。

進化論の呪縛から開放されて創造論に立てば、自分自信の存在のすばらしさも、まわりの人のすばらしさも、救い主イエス様のすばらしさもわかってきます。

おすすめの一冊です。(発売元:伝道文書販売センター、525円)

有珠山~駒ケ岳~トラピスト修道院

2009-12-04 22:58:09 | エッセイ
 今日は快晴、極端に雪が少ない北海道です。

 苫小牧から木古内町まで行って来ました。

 あちらこちらの山がきれいに見えました。

 有珠山
 

 昭和新山
 

 羊蹄山(蝦夷富士)
 

 八雲から見た羊蹄山
 

 駒ケ岳
 

 男爵資料館(北斗市)、後ろに見えるのは丸山です。
 

 トラピスト修道院(坂道の下に駐車場と売店と教会がありました。)
 

       

       

 トラピスト修道院から津軽海峡を望む
 

苫小牧ふるさと海岸

2009-12-03 20:24:56 | エッセイ
 苫小牧市汐見町から高砂町の海岸はふるさと海岸として整備されています。
 かつて100m以上あった砂浜が消失してしまったので、離岸堤や養浜によって復活させています。
 市民の憩いの場になっています。
   
 

 雄大な樽前山が見えます。