goo blog サービス終了のお知らせ 

特殊清掃「戦う男たち」コメント公開

戦友の意見交換の場として公開しています。

コメント

2006-12-07 15:28:01 | Weblog
「仕事とは言え、よくやりますねぇ」
依頼者の中には、そんな類のコメントを言う人が少なくない。
私は返事に困るので、ほとんどの場合で黙ってうなずくだけに留めている。

意地悪な気持ちで言う人もいないではないだろうが、それに対して私がムカつくことはほとんどない。
言う人にとっては、正直な気持ちなのだろうから。
また、そんなコメントも、冷たい社交辞令に比べればマシに思える場合もある。

続きは http://blog.goo.ne.jp/clean110/

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントのコメント (大野)
2006-12-07 23:49:47
私も肉体労力を提供して糧を得る仕事をしていますから、隊長の想いは良く分かります。

仕事に対してどの仕事が上で…どの仕事が下かなどと言う考えは私は持ちません。

労力の対価と考えれば、隊長や同種の仕事をしている人はもっと認めて欲しいと考えています…
返信する
Unknown (サルスキー)
2006-12-08 10:31:02
隊長様!

仕事の内容は、個人それぞれでいいと思う。

私も、色々な職に就きました。転職というと、世間体悪いでしょうが。私は田舎育ち、社会とかはとても疎い方でしたので、友人からは、絶対都会には行かないほうが身のためだと言われておりましたが、転職するたび、だんだん強くもなり、知識も豊富になり、各会社の特色やそこに集まる人材等も個々違って、自分の人生においては、良い経験をしたと思っていますし、これからにも、活かせたらいいなと思っております。

そこで、隊長のコメントやコメントのコメントさんの肉体
労働って、個人的には魅力的だと思っています。

男性のスーツ姿も素敵ですが、私は断然、作業着の方の方が男性の強さを感じます(変な意味ではありませんよ)


それから、私も認めてもらいたい!ほめてもらいたいと!と思っている方がいますので、今「一流」を目指し驀進中です。

長々とすみません。

隊長の情厚き人間も、素敵ですよ!世の男性には、もっと輝いていてほしいと願います。



返信する
労働 (Hi)
2006-12-08 15:23:43
仕事しているいじょうはその道のプロといえる。
プロはそれで食べているからお金は貰わないとね。

返信する
Unknown (tm)
2006-12-08 19:06:28
私は長い事、夜の商売を続けています。
きらびやかに装飾された職場でブランド物のスーツでめかしこんで働いています。
特掃の仕事と比べると真逆の世界に思われますが、こちらは生きている人間の負の部分と対峙して戦っています。
昼間、立派な仕事をしてる人ほど、抱えたストレスを発散させるために見せる裏の顔は時には信じられない一面を見せたりします。

そういえば共通する部分もありますね。
酔ったお客さんのゲロ掃除や、小便の巻き散らされたトイレ掃除など、特掃現場と比べればかわいい物ですが…。
返信する
Unknown (クリーン隊員)
2006-12-12 13:35:21
隊長さん 初めまして ハウスクリーニングと害虫駆除をやってる業者です

人の仕事にケチつける奴なんて放っておきましょう

私も「おいゴキブリ屋!」なんて名指しで呼び捨てされたりしますが 気にしてませんよ(^^) 当初はムカついたりしたこともありましたが.. 笑

ちなみにその客は料金未払いなど問題客で 店舗移転(家賃高くて小さいとこに引っ越し)時に再依頼されましたがキッパリ断りました。

そして数年後 死んでしまいました。

実話です。



また ブログにコメント入れさせていただきます。

隊長の仕事は人に感謝される仕事ですね

私もそうです プライドをもって仕事していきます。



ではまた(^^)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。