9月の終わりが迫ってきました。病院の前はすっかり提灯や紅白テープなどとお祭りモードです。
ここ最近は台風の影響もあって天気が悪い日が続き、なんだか蒸し暑い日もありましたが、
秋
なんだなと実感します
さて、9月に開催されたしつけ教室をご紹介します。
・・・と言いたいところなのですがしつけ教室が開催される日中は手術もあり、
9月は内容や写真が少なめになってしまいました
ご了承ください

☆ステップアップクラス
⚪︎プライベートでのしつけ相談
⚪︎歯磨きトレーニング
⚪︎風船を引っ張る
まずはトコちゃんがお手本を見せてくれました


最初は風船に慣らしたり・・・

見慣れぬ風船犬にタジタジでしたが、慣れることができました
引っ張るリングを咥えることから始めていきます。

少しずつ頑張っていきましょうね
他のクラスのお話になりますが、
今月は初級クラス①のタロウちゃんが卒業しました
おめでとうございます

また、8月に卒業されたワンちゃんたちが
パピークラスからジュニアクラス、初級①クラスから初級②クラスと
ステップアップしていっています
ジュニアクラス・初級クラス②ともに家庭犬マナーテストの合格を目指すクラスです。
頑張っていきましょうね
以上でしつけ教室の報告を終わります。
9月に参加された方々お疲れさまでした
ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
ここ最近は台風の影響もあって天気が悪い日が続き、なんだか蒸し暑い日もありましたが、
秋


さて、9月に開催されたしつけ教室をご紹介します。
・・・と言いたいところなのですがしつけ教室が開催される日中は手術もあり、
9月は内容や写真が少なめになってしまいました



☆ステップアップクラス
⚪︎プライベートでのしつけ相談
⚪︎歯磨きトレーニング
⚪︎風船を引っ張る
まずはトコちゃんがお手本を見せてくれました



最初は風船に慣らしたり・・・

見慣れぬ風船犬にタジタジでしたが、慣れることができました

引っ張るリングを咥えることから始めていきます。

少しずつ頑張っていきましょうね

他のクラスのお話になりますが、
今月は初級クラス①のタロウちゃんが卒業しました

おめでとうございます


また、8月に卒業されたワンちゃんたちが
パピークラスからジュニアクラス、初級①クラスから初級②クラスと
ステップアップしていっています

ジュニアクラス・初級クラス②ともに家庭犬マナーテストの合格を目指すクラスです。
頑張っていきましょうね

以上でしつけ教室の報告を終わります。
9月に参加された方々お疲れさまでした



〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710