ときぶーの時間

募金の受付先 東邦銀行 安積支店 普通0644994 名義がんばる福島
みなさんご支援宜しくお願いいたします。

横須賀の話Part3

2012-10-17 07:50:07 | 日記
NO-253

横須賀のイベント2日目。雨で少なかった来場者の中にも足を止め写真を見入ってくれる人もいて、その中の一人の方だが小さなお子さんを連れて写真を指差す子供に、この悲劇を説明してくれた若いお母さんに思わずシャッターを押してしまった僕だった。


帰り際に募金までして頂き、何とも温かい感覚が僕の胸を叩いた。小さなお子さんにはどのようにあの写真の数々が映ったであろうか?分からない事ではあるが嬉しかった。

さて、今日は少し砕けた事を書いてみようと思う。以前にも紹介した横須賀イベント商業協同組合の志水さんちの箱入り娘の杏菜ちゃんの事だ。このイベントでいつも被災者である僕たちや松村にお好み焼きとかを焼いて持って来てくれる可愛い女の子である。


いつもは写真(左)の杏菜ちゃんの右側のお父さんがいる場所に髪の長い女の子がいるじゃありませんか。

さすが志水さんだ。しっかりと売り上げが上がることしてんじゃん。なんて思って杏菜ちゃんに聞いてみたら同級生の広菜ちゃんだと聞いて、オヤジさんが見つけてきた秘密兵器じゃない事が分かり少し笑った。


左が杏菜ちゃんで右が最新兵器の広菜ちゃん。香ばしいソースの香りにこの可愛さだもの売れないはずがない。僕より若いお父さんだけど、こんな若い子に接点なんてないよなってオヤジの僕も納得した。(笑)

若い子は可愛い!完全にオヤジになって書いている僕である。真面目に強制避難区域の事や原発事故や放射能の事ばかり書いている訳ではない。たまには脱線したい僕がここにいる。


2日目の少し雨が止んでいる時間にも、スクールガールのリーディングダンス。今はこの競技をチアリーダーって言うらしいがこのダンス?を見せて頂いた。

この女の子たちと同じ若い女の子なのに、福島県飯館村の女子高校生は「もう結婚できねえべな。それでも良いという人が現れたとしても、怖くて子供なんて産めない」といった話を以前にも聞いていたが、山本宗補さんの本の中で確信した。

高濃度の放射能に苦しむ飯館村の酪農家の長谷川さんの話の中ではっきりと書かれてあったからだ。杏菜ちゃんや広菜ちゃんにチアリーダーの女の子たちが、同じ思いをしたら何ていうだろうか?とホントに思った僕だった。

やっぱり脱線しきれないなぁ。ついつい放射能が出てきてしまう。飯館村の子たちは、結婚後も自分の子供を心配し、その先の孫の心配をしていると。。。。奇形児で生れたらどうすっぺって思っていると聞いた。

俺たちオヤジはすぐに死ぬだろうが、この先長い人生がある若い女の子に放射能という大きな十字架はあまりにも重すぎる。十代で苦悩を背負い生きてゆくなんて、東電よ!国よ!すべての電力会社はもう少し考えろ!

事故を起こしたら放射能も抑え込むことが出来ないくせに、新しい原発はもう作るな!日本の未来に原発はいらない!今一番大事なのはこれからの日本をしょって立つ若い人や子供たちだ。

この子供たちや若い人の未来に原発はいらない。今すぐ建設を止めてくれ!今日は、可愛い杏菜ちゃんと広菜ちゃんと飯館村の女の子を思って書きました。











コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横須賀の話Part2 | トップ | 帰還困難!に。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひな)
2012-10-17 09:53:51
イベントご苦労様です

本当にかわいいふたりですね
元気をくれる秘密兵器です

すみません
話は変わります

松村さんの牧場にも
フクイチ症候群が発生しているのですか?
返信する
フクイチ? (ひな様へ)
2012-10-18 01:44:06
ひな様へ

フクイチ症候群って聞いて何かな?って思いまして希望の牧場のブログを見て初めて知りました。
松村の柵の牛たちは人間(松村)の苦労をよそに、のんびりと暮らし、時にはブロッコリーやジャガイモなどの野菜も食べて病気の子はいません。
みんな元気で「500ロールの餌を用意したけれど、これでも3ヶ月でなくなる量だ」と松村が言ったくらい大食漢の牛たちで、ストレスもないためかとても健康です。

ときぶ~。
返信する
Unknown (ひな)
2012-10-18 08:38:27
よかった…ホッとしました。

100頭になりましたから、送金も頑張って増やしますね。

寒くなり、STAFFさんや牛達が毎日心配でなりません。

国立競技場のひび割れを復興予算で修復するなど一連のニュースには憤りを感じました。

復興どころか被災地を利用して予算を確保するなんて考えられません。

長く険しい道のり、手を取り合い闘いぬきましょう。
ときぶーさんもお体を大切にしてください。

伝え続けてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事