goo blog サービス終了のお知らせ 

POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

今日も一日 ゴソゴソと

2016-01-11 | まいにち
 
租税抵抗の財政学

租税抵抗の財政学――信頼と合意に基づく社会へ (シリーズ 現代経済の展望)佐藤 滋,古市 将人岩波書店  図書館で予約してい...
 

今日は一日、家の中におりました。部屋を片付けようかと始めたら 2歳の孫が「手伝う」と言って出てきたので中断。

本も読まずにゴソゴソと孫を相手に・・・

去年は、『租税抵抗の財政学』とやらを借りてきとったんやと。全然覚えとらへんねんけど、読んだんやろな。

明日は 朝から 尾道刑務支所です。

 

 


マタニティマークのことなど

2016-01-11 | まいにち

  マタニティマークのことが、新聞に載っとりました。

  このマークを初めて見たんは東京やったけど、いつ頃やったんかなあ。

  不妊症で悩んでいる人が辛くなるかもしれないから婦人科へ行く時は外して・・・という意見が書いてありましたが、そこまで考える必要があるんでしょうかねえ。

  第一どこにどんな人がどこに居てはるんかはわからんし、お互いに支え合うことは必要やけどなあ。

 

  ベータノテープDVDにコピーしてもらうんを頼んどったんが届きました。1985年の行田さん被爆体験を語る あすなろ10周年のつどい、1990年の ニカラグアの風・カルロスメヒアゴドイチャリティーコンサート、1990年7月ポスト世界会議ヒロシマスピーチ、1992年4月の水谷賢弁護士「裁かれているのは誰?」講演会などなどです。さあ、見るもんがぎょうさんできた。