オールアバウト スイーツ by トーワドー

日々の暮らしの中で出会ったいろいろなものについて書き綴っていきます。

愛犬 グレープと 通勤弁当

2008-01-13 | お弁当
          

          

         突然ですが、こんにちワン! 我が家のグレープです。
         グレープをお散歩に連れて行くのは、ほとんど私です。
         私が厳しく言わないのをいいことに、家を出たとたん、
         匂いばかりが気になって、キョロキョロしながら歩いています。
         年齢は7歳6ヶ月、ちょっと太り気味の女の子です。
         少しはダイエットしなくては。。。と思っています。
         今年もどうぞよろしくお願いいたします。


          *     *     *     *     *       
           
         お弁当は、我が家の三男の通勤弁当なんですが、出張や研修が
         ある日以外は、欠かさず持って行かせています。
         ここに登場するのは久々ですが、これからも出来るだけ
         取り上げていきたいと思っています。


          
                          (1月8日分)

            お弁当の中身のご紹介です♪

            * 鶏もも肉の香味焼き
            * 塩鮭
            * だし巻き卵
            * ほうれん草のお浸し(削り鰹)
            * きゅうり塩もみ 扇型に切って
            * かぶの一夜漬け
            * レタス
          

         お弁当のご飯の上にかぶの塩漬けを盛り付けてありますが、
            ↓の画像のお漬けものです。


          

        真っ白いかぶに鮮やかな緑の葉が付いている、
             この何でもないような切り口が、私は大好きなんです♪

          先日、三男がお友達と一緒にH.Yさんのお家におじゃまして、
          帰りに、H.Yさんのお父様が定年退職後、趣味で栽培された
          無農薬の大根と、かぶと、ほうれん草を頂いて帰りました。

          かぶは、シチューや和風の煮物などを作っても柔らかくて
          美味しいのですが、今回は、サラダのように、
          塩味を薄めにして、塩漬けを作りました。
          かぶにほのかな甘みがあって、とても美味しくいただきました♪


            かぶの一夜漬

          かぶは、切り離さないように、5mm巾の切り目を入れる。
          葉っぱも1㎝くらいの小口切りにする。
          塩と小さく切った昆布と柚子の皮の細切り、
          京都の錦市場で買ってきた一味唐辛子の粉を
          密封容器に入れて、軽く手で混ぜておく。

          時々混ぜて、全体に塩を馴染ませて冷蔵庫で保存する。


            漬物と塩の量

          聖護院かぶ(直径12~13cm)1個に対して、
          塩の分量は大さじ1杯くらいと覚えていますので、
          小かぶと葉の重量を考慮して適量を判断します。 




 

       最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪



              

フランスパンのサンドイッチ

2008-01-12 | スイーツ・パン

             細長いフランスパンでサンドイッチを作りました。

               パンの幅は4㎝くらい、長さ約60cmの大きさです。

               オーブントースターを温めておいて、少し焦げ目が
               付く程度に焼いてから材料をサンドします。

             

             お野菜は、兵庫県産の水耕栽培のフリルアイスで、
             お刺身用のお魚とわかめなどの海草や、カイワレ大根、
             きゅうり、ねぎなどと合わせてしょうゆドレッシングで
             いただくと美味しいらしいです。

             デザインがかわいいからフリルアイスを
             サンドイッチに使いました。

             トマトは、小さいのを薄く切って所々に置きます。

             味付けは特にしなくても、こだわりのバターやチーズ
             ハムなどを使っているから充分美味しくいただけます。

             物足りなく感じる場合は、塩、こしょうを少々
             振ってもよいかな!



             


             チーズは、イタリア産パルミジャーノレッジャーノと
             ハムは、トアロードデリカテッセンのベリーロールです。


             


       最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪



温泉と袱紗寿司とおやつ

2008-01-11 | ご飯もの
            
             

           5日は弟夫婦と一緒に温泉すずらんの湯に行くことに
           なっていましたので、いつも通りに温泉に行く前に、
           その近所のお寿司屋さん魚勝さんの兄弟店で
           お食事を済ませてから向かいました。

           温泉では、お正月と言うことで抽選があって、
           私は2等が当たりました。
           商品は、温泉の入浴券と岩盤浴の無料券と
           ソフトクリームでした。


             

           この日は、息子が友人のお家に集まって
           新年会をするというので、何か持たせようかと思い、
           一つずつですが、みなさまに召し上がっていただこうと
           思って作った袱紗寿司です。



             

              ちらし寿司がまだ余っていたので、薄焼き卵を焼いて、
              こんどは茶巾寿司を作りました。
              お酢はやっぱり柚子の酢100%で作ります。



             

              お正月のお料理の一つのきんとんを、途中で栗入りと
              フルーツ入りに分けて二種類のきんとんを作ります。
              こちらが、みかんとパイナップルが入っている
              オリジナルのフルーツきんとんです。


             

             ご年配の方へのお遣い物には、この和菓子を選びますが、
             私も大好きな鶴屋吉信の京観世を伯母様から戴きました。


             


              お正月休みの最終の日にパンを買い込んで来ました。

              やっぱりパンが大好きなので、これが無いとね!
              3軒のお店で美味しいパンを選んできました。







       最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪



お正月二日目のお料理

2008-01-04 | その他の料理
           
             

         おせち料理を 昨年の春に買った遊山箱に詰めてみました。
         ==========================


             お正月の2日は、みんなが来てくれる日です。
             前日から準備しておいた押し寿司と茶碗蒸しと
             鯛の焼き物、お刺身は鯛、中トロ、シマアジ、
             ハマチ、いか。
            
            お魚は、息子が学生の頃に家庭教師でお邪魔していた
            お魚屋さんで揃えます。



             

              酢めしは、柚子酢100%で合わせます。
              米5合に対しての酢と砂糖、塩の分量などは
                ふくさ寿司のところをご覧くださいね。


             
               
      押し寿司と茶碗蒸しの集合写真です。ハイ!チーズ。。パチリ!!


             


             Toshikoさんが選んで持ってきてくれた和菓子です。
             毎年種類を変えて持ってきてくれます。
             お料理を食べて、ちょっとお片付けをしてから
             再び愉しみな お茶の時間にみんなでいただきました。
             とてもおいしい和菓子でした。



       最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪



お正月のお料理

2008-01-03 | その他の料理
            
                

             

              松花堂弁当の箱に盛りつけました。
              特に決まりは無く自由に盛り付けました。

                    毎年弟が持ってきてくれる蟹を
                    網で焼きました。


             

                      いかの真砂和え

             いかと明太子を和えただけの簡単な一品です。

            ① いかは糸作りにしておきます。
            ② 明太子は薄皮を取り除いてほぐし、酒少々を振りかける。
              味付けの必要はないですが、お好みでお醤油が
              少し入っても美味しくいただけます。
              
              


             
                        
           すし飯を型の底に敷き詰めて、干ししいたけの甘辛煮を並べ、
           その上にすし飯を少し並べ、またその上に砂糖と塩で薄味を
           つけた、柔らかめのいり卵を置き、すし飯を置き一番上に
           酒と、みりん、醤油と少々の砂糖で味付けしたあなごを飾って
           上から少し押さえながら、型から抜きます。


             



             


             



             



             

             きんかんは、一度茹でこぼして、ざらめを入れて、
             水分が出るまで置いてから煮始めます。

             砂糖の量は、きんかんの量の1/2量から長く保存
             する場合は、同量位の間で加減すると良いでしょう。

             

             

                   あんずのみつ煮

           ①干しあんず300gに対して200gのざらめで煮ます。
            あんずは水でサッと洗い、ホウロウかステンレスの鍋に
            入れてヒタヒタの水を入れ、ざらめを加えてそのまま
            30分置きます。

           ②そのまま火にかけ、煮立ったら弱火にして30分くらい煮る。
          
           ③煮汁が煮詰まって柔らかくなったら火を止めて、そのままに
            しておいて味を馴染ませる。

              
 

昨年のおせち料理
はこちらにあります。 よろしかったらご覧くださいませ♪





       最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪




おせち料理が出来上がりました。

2008-01-01 | その他の料理
           

           新年明けましておめでとうございます。
             昨年中はお世話になり誠に有難うございました。
               本年もよろしくお願いいたします。

        
       みなさま良いお正月をお過ごしでいらっしゃることと存じます。
        いつも遊びに来ていただいて、本当に有難うございます。
        お天気にも恵まれて、お蔭様で私共にも穏やかな時間が
               流れております。

           今年も自分流のお料理などを題材にした記事を
              書いてゆきたいと思っております。
          どうぞ、温かいご指導を賜りますよう お願いいたします。


             

               向こう側のお重箱は、Toshikoさんのお重で、
              手前のお重箱は、Mayumiちゃんが詰めました。

                        



          我が家では毎年、30日におせち料理を作ることにしています。
          主人の弟の家族が我が家に来てくれて、お嫁さん(このブログに
          ちょくちょく登場する義妹のToshikoさん)と、主人の弟と
          その娘のMayumiちゃんが手伝ってくれて、
          4軒分のおせち料理を作りました。



             

                 酢レンコンの薄切りにスモークサーモンを
                 巻きつけて、茹でた三つ葉で結びました。
                  色合いが、お正月らしい1品ですね。
                  
                 几帳面なMayumiちゃんに細かい作業を
                      お願いしました。


             

                   優しい甘さの口取り、錦卵です。

                ゆで卵を白身と黄身に分けて、別々に裏ごしをし、
              それぞれに砂糖を混ぜ、ラップに取って茶巾絞りの要領で
                形を整えてレーズンをアクセントにします。

                 Mayumiちゃんが、ラップを手のひらに置いて、
                  卵白の裏ごしを取ってそれを丸めると、
                 「お父さん、黄身をこの辺に置いてね!」
               「レーズンはこの辺りよ!」などと言いながら、
                 お父さんも一緒になって、娘と楽しそうに
                      手伝ってくれました。

            この作業も全部Mayumiちゃんにお任せしてしまいました。

             中学から高校生の頃にも一緒に手伝ってくれていたから
              お料理を作るのが大分上手になっている事でしょう。



             

                 真っ赤な梅の花をモダンに配している
                現代風のお重箱は、今年Toshikoさんが、
                  買い足したお気に入りのものです。


               明日は、我が家に兄弟が集まってきますから、
            私はこれから何かつまんでもらえるお料理を作ります。
              それでは今日のところはこれで失礼いたします。




       最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪