goo blog サービス終了のお知らせ 

オールアバウト スイーツ by トーワドー

日々の暮らしの中で出会ったいろいろなものについて書き綴っていきます。

コンサートに行ってきました。

2007-05-25 | 音楽
    
   5月20日(日) クラシックコンサートに行ってきました。 
            指揮:松沼俊彦さん 
            演奏:兵庫芸術文化センター管弦楽団の方々
            ヴァイオリン・ソロ:佐藤友香さん
                        による演奏です。

場所は、前にも行ったことがある兵庫県立芸術文化センターです。

             *   *   *

       クラシックコンサートのチケットが2枚あったので、
      義妹のTOSHIKOさんに「行きましょう!」と誘ったら、
     「森昌子のコンサートが同じ日にあるのよ!」と言うので、
       主人を誘いましたが、「行ってもいいけど、
          聴きながら寝てしまいそう!」
                 と言います。

    「音楽を聴きながら寝るのも、それはそれでいいんですって!
      どこかで聞いたことがありますよ!」と情報通のTOSHIKOさん。
           それにしても、もったいない話なので、
              再びTOSHIKOさんをお誘いしました。

       いつもフットワークが軽いTOSHIKOさんのこと、
        「そ~ぉ!それでは行きましょうか。」
             お返事は「O.K」です。

          お昼は、クラシックで夕方から演歌なので、
           頭、じゃなかった耳を切り変えて。。ネ(笑)

         「わ~TOSHIKOさんと一緒に行ける。よかった!」


        この場所は、TOSHIKOさんが生まれ育ったところなので、
          周辺の地理には当然ながら、とても詳しいのです。
        阪急西宮北口で降りて、雨が降っても傘が要らないところ
             すごく素敵なところです。

           と言うわけで、コンサートに行った割には、
              画像はお食事ばかりですね。
            TOSHIKOさんと一緒にお食事をしたり、
            お話をしたりするのが楽しみなんです。
        コンサート会場の中にあるフランス料理店でお食事です。

        
          

            珍しい食材を沢山使っていて、
             見た目も味付けも素晴らしく
              感心しながら いただきました。

            お若い女性スタッフが、
             すごく感じが良かったのが印象的です。
            

          



          

                三宮に帰ってきて、
            森昌子コンサートを観るために時間調整です。
               神戸国際会館の近くの喫茶店で、
             サンドイッチとピザをいただきました。
                 初めて注文したのですが、
                   これは美味しかった!




 最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪





高橋真梨子さんのコンサートに行ってきました。

2006-10-29 | 音楽


   10月27日 金曜日 6時30分開演 
             神戸国際会館こくさいホールにて

 高橋真梨子さんのコンサートに行ってきました。

 国際会館へは家を出てから17分もあれば着席できます。

 我が家の周辺の景色は、あまり良くないですけど、
   三宮へは地下鉄に乗って9分で着きます。
     おまけに最寄りの駅まで歩いて徒歩5分くらいで行けます。

 やっと待ちに待った日が来ました。

 高橋真梨子さんは歌がすごく上手ですね。
   (当たり前ですが、そうでない人もいますから!)
 声も好きです。光沢と声量のある声が。。。歌い方も。。。

 それに、何と言ってもかっこいいですね!  スタイルもいい!

 顔も 話し方も 素敵です。





 だいぶ前にCDを買ってから 
    しばらく新曲を聴いていなかったのですが、
          どの曲もいいですね!

 ご自分でもだいぶ作曲をされています。
 中でも特にしっとりと歌い上げる曲が素晴らしいです。

 トークの時に「神戸はチョクチョク来るんですよ。」

       「以前に白鶴さんのコマーシャルをしていたんですがね~!」

       「今はもう終わりました。 もうないんですよ。。。!」

       「お酒好きなんですけどね。。『白鶴』は好きなんですよ!」

       「また高橋真梨子を使っていただけるように
                   会社に電話してくださいよ! 」       
         なんて言うこともおっしゃっていました。

         何曲歌われたでしょうか?  
 
         ・・・しばらく聴き入っていました。ウットリです。

 真梨子さんが、「私のお客さんは、年齢層が幅広いです。」
           と言っていましたが、帰りにお客さんの年齢層を
 見てみましたら、殆どが真梨子さんより上に見えました。
           真梨子さんが若く見えるのでしょうね。
 しきりに若くないですから。。。と言っていましたけど。

 男性の方も結構来ていました。

  最初、チケットを取った時に、「立ち見席が空いています。」
         と言うことでしたが、キャンセルが出たので17列目でした。
  音響は申し分ないのですが、
         顔がもう少し はっきりと見える場所がいいですね!
                    でもいいコンサートでした。
 
               真梨子さんのCDを聴きながら。。。。。。


     最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックで投票!

投票お願いしま~す!!←クリックで投票!


佐渡裕さんの指揮による第9交響曲

2005-10-31 | 音楽


 
 待ちに待ったコンサートの日です。以前から佐渡裕さんの指揮をされているお姿を拝見したいと夢見ていましたが、やっとチケットが手に入りましたので、ワクワクしながら出かけました。
 会場は阪神・淡路大震災からの心の復興、文化の復興のシンボルとして建設されたと言われる「兵庫県立芸術文化センター」でした。
幸せな事に、その記念すべきオープニングコンサートに行く事が出来たのです。 
建物の中に入ると、ため息が出るほどすばらしく、立派な造りで、落ち着きのある木の色がとても心地良く、広々とした空間のあちらこちらには、緑の草木が綺麗に植えられていて、それをガラス越しに見る事が出来ます。この景色もまた、目にも心にも優しかったです。 
 佐渡裕さん率いる付属の菅弦楽団の奏でる第九交響曲、神戸市混声合唱団と、一般公募のオーディションで選抜された、52名の記念第9合唱団員による合唱は、すごく綺麗な声ですばらしかったです。
 佐渡裕芸術監督の力強く、情熱的な指揮は想像通りで、とても感動的でした。
中学生の時に音楽の授業で、初めてクラシックを聴いて感動した事を思い出しながら、最高の音響で演奏を楽しむことができました。

そしてコンサート終了後、皇太子様が、芸術文化ホールに視察にいらっしゃると言うことで、たくさんの人の中に混じって、沿道でお待ちしていました。30分くらい経ったころに何台ものパトカーなどの先導で、あっという間に通り過ぎて行かれました。
 私たちは、遠くからですが皇太子様を拝見する事が出来ました。本当にあっという間の出来事でしたが、思いがけないことで、すごくラッキーでした。 義妹の T さん と一緒に「久しぶりにゆったりとした一日を過ごす事が出来て良かったね。」と幸せに浸りながら帰ってきました。