オールアバウト スイーツ by トーワドー

日々の暮らしの中で出会ったいろいろなものについて書き綴っていきます。

マフィンが焼けました。

2006-10-31 | スイーツ・パン
                      
                  カプチーノとマフィン
         りんごの甘煮やサワークリームなどを添えても。。
   
    マフィンはアメリカのカップケーキ。
   あんずとブルーベリーとレーズンのマフィンを焼きました。

    パウンドケーキよりバターの量が少なくて、
       おやつや朝食などにピッタリの、
         とても簡単に焼けて素朴な焼菓子です。 

  <材料>直径7㎝のマフィン型11~12個分
 マフィン生地
*薄力粉・・・・・・・・・・200g
*ベーキングパウダー・・・・小さじ1/2
*無塩バター・・・・・・・・100g
*グラニュー糖・・・・・・・140g
*塩・・・・・・・・・・・・少々
*卵・・・・・・・・・・・・2個
*牛乳・・・・・・・・・・・100㏄

[準備]
*ドライフルーツをラム酒に漬けこんでおきます。
1週間ほど漬け込んだものに、ハチミツを加えて火にかけ、アルコールをとばす。

*バターと卵は室温に戻しておき、小麦粉とベーキングパウダーは一緒にふるっておきます。
*マフィン型に紙ケースを敷く。
 (ケースがない場合はバターを塗って粉をまぶす)。
マフィン型がない場合は、四角でも雰囲気が変わっておもしろいと思います。

<作り方>
①ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまでよく混ぜ、グラニュー糖を2~3回に分けて加え、白っぽくなるまで混ぜる。
②次に塩を加えて混ぜ、ほぐしておいた卵を1個分ずつ加えながらよく混ぜる。
③全体によく混ざったら、ふるっておいた小麦粉の1/2量を加えてざっと混ぜ、牛乳を一度に入れてさらにさっくりと混ぜる。
④残りの小麦粉を加えて混ぜる。
⑤ここでオーブンを180度で予熱する。(焼きあげの温度より高めの温度で予熱する。)
⑥型に流す時にそれぞれのドライフルーツをトッピングするか、生地の中に入れて
170度のオーブンで約25分間焼きます。


                         


     応用
りんごを煮て生地に混ぜ込んでもバナナをつぶして生地に混ぜても、同じ要領で焼けます。
チョコチップを中に入れてもいいと思います。
また、途中で少量の生地を取り出してココアを混ぜ込み、マーブル生地を作っても良いと思います。

  <りんごの甘煮の作り方>
りんご150gは適当な大きさに切って、りんごの重量の20%の砂糖とレモン汁1個分(国産品無農薬のもの、皮はすりおろす)を加えて煮る。さめてからシナモンとラム酒を加える。




    最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックで投票!

投票お願いしま~す!!←クリックで投票!


焼肉弁当

2006-10-31 | お弁当


10月19日分です。




お弁当の中身のご紹介です♪ 

 豚肉のステーキ(おろしのたれ味)
 シーチキン
 あなごの蒲焼き
 オクラのベーコン巻き
 枝豆
 スクランブルエッグ
 レタス
 ブロッコリー
 とまと
 きゅうり
 ピーマン




    ごはんの上には、牛肉のステーキとししとうとしいたけを
              焼いておろしのたれで味付けしました。



    最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックで投票!

投票お願いしま~す!!←クリックで投票!


そぼろとお野菜たっぷり弁当

2006-10-30 | お弁当


10月23日(月曜日)

我が家の三男は、仕事が終わってから会社のプールで週4日は泳いで帰ってきます。
お腹が空いたままでは泳げないから、いつものお弁当の量が少し多めと言うこともあるので、1段はお昼に食べて、もう1段は、冷蔵庫に入れておいて、仕事が終わってプールにはいるまでの間に食べると言うことになりました。
それで、同じものを2個用意する事にしました。







    最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックで投票!

投票お願いしま~す!!←クリックで投票!


高橋真梨子さんのコンサートに行ってきました。

2006-10-29 | 音楽


   10月27日 金曜日 6時30分開演 
             神戸国際会館こくさいホールにて

 高橋真梨子さんのコンサートに行ってきました。

 国際会館へは家を出てから17分もあれば着席できます。

 我が家の周辺の景色は、あまり良くないですけど、
   三宮へは地下鉄に乗って9分で着きます。
     おまけに最寄りの駅まで歩いて徒歩5分くらいで行けます。

 やっと待ちに待った日が来ました。

 高橋真梨子さんは歌がすごく上手ですね。
   (当たり前ですが、そうでない人もいますから!)
 声も好きです。光沢と声量のある声が。。。歌い方も。。。

 それに、何と言ってもかっこいいですね!  スタイルもいい!

 顔も 話し方も 素敵です。





 だいぶ前にCDを買ってから 
    しばらく新曲を聴いていなかったのですが、
          どの曲もいいですね!

 ご自分でもだいぶ作曲をされています。
 中でも特にしっとりと歌い上げる曲が素晴らしいです。

 トークの時に「神戸はチョクチョク来るんですよ。」

       「以前に白鶴さんのコマーシャルをしていたんですがね~!」

       「今はもう終わりました。 もうないんですよ。。。!」

       「お酒好きなんですけどね。。『白鶴』は好きなんですよ!」

       「また高橋真梨子を使っていただけるように
                   会社に電話してくださいよ! 」       
         なんて言うこともおっしゃっていました。

         何曲歌われたでしょうか?  
 
         ・・・しばらく聴き入っていました。ウットリです。

 真梨子さんが、「私のお客さんは、年齢層が幅広いです。」
           と言っていましたが、帰りにお客さんの年齢層を
 見てみましたら、殆どが真梨子さんより上に見えました。
           真梨子さんが若く見えるのでしょうね。
 しきりに若くないですから。。。と言っていましたけど。

 男性の方も結構来ていました。

  最初、チケットを取った時に、「立ち見席が空いています。」
         と言うことでしたが、キャンセルが出たので17列目でした。
  音響は申し分ないのですが、
         顔がもう少し はっきりと見える場所がいいですね!
                    でもいいコンサートでした。
 
               真梨子さんのCDを聴きながら。。。。。。


     最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックで投票!

投票お願いしま~す!!←クリックで投票!


ふくさ寿司の説明の続き

2006-10-29 | ご飯もの



先日の
ふくさ寿司の記事の続きです。

ふくさ寿司を作るには、まず 『ちらしずし』を作ってからなので、ひな祭りの時に作った記事をチェックしてくださいね。

合わせ酢   我が家の分量のご紹介です。

酢・・・・・100㏄
砂糖・・・・大さじ5
塩・・・・・大さじ1強

☆砂糖や塩がとける程度にかるくあたためておく。

ごはん

米・・・・・5カップ
昆布・・・・10㎝角
水・・・・・5・1/2カップ
みりん・・・1/4カップ

☆みりんを入れても水の量は変わらない


関西のちらしずしは、関東では五目ずしと言われているらしいです。
「今でもそうなのでしょうか?」
昭和43年発行の土井勝さんの料理の本を参考にしています。
「若~い頃に買った本ですよ。。!」表紙が破れてなくなっています。

ちらしずしは色々な形に姿を替えて愉しめます。
寒い季節には、少量のお酢をふって 錦糸卵を飾り、強火で12~3分蒸して、蒸し寿司にしても また違った口当たりになります。

   ☆ラップをして電子レンジで温めても。。

大きめの薄焼き卵をお皿に広げて、中央にちらしずしを円錐形に丸めて置き、薄焼き卵で包み 上部でまとめて 茹でた三つ葉で結ぶと茶きん寿司になります。
このお寿司は、女の子の集まるパーティーには喜ばれるのではないでしょうか?

  茶きん寿司の結び目や、ふくさ寿司の上は、
        色々な材料でご自分の感性で飾ってくださいね。 



     最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックで投票!

投票お願いしま~す!!←クリックで投票!


そぼろご飯のお弁当

2006-10-29 | お弁当
      10月18日のお弁当



  鶏ささみとかぼちゃ、しめじ、ピーマン、はフライパンで焼きます。

  卵は茹でます。小鍋に卵が充分浸かるくらいのお水と塩を一つまみ入れて火にかけ、沸騰したら少しコトコトとするくらいの火加減で7分間茹でて、すぐに冷やす。
  オクラは卵を茹でているお鍋に入れて30秒くらい茹でて、すぐに冷まして色止めします。

  ちりめんじゃこにすだちと醤油をかけておく。





  合い挽き肉を砂糖、醤油、みりんで味付けして 
   ご飯の上に置き、酢れんこんときゅうりを飾って出来上り♪




    いつものようにレタスとトマト、ハムを詰めて、
       用意したおかずをあわただしく詰めていきます。
 
   写真を写して。。。「はい、できあがり!   フ~~~っ」
  あと2分で家を出なくちゃ。。。。。「地下鉄一つ遅らせても大丈夫よ!」
    
             行ってらっしゃ~い !

 
     最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックで投票!

投票お願いしま~す!!←クリックで投票!


ふくさ寿司といなり寿司

2006-10-27 | ご飯もの


     先日から「ゆずとんからし」を使ったお料理が続いたので、
     今度は思いっきりゆずを使ったお寿司が食べたくなりました。
     ちょっと豪華に見えるような「ふくさ寿司」と
         「いなり寿司」を作りました。

    ゆずが好きなので、すし飯には、90%ゆず酢を使いました。
          とても美味しく出来上がりました。

   材料はあなご、たけのこ、干ししいたけ、れんこん、にんじん
       絹さやに味付けをして、ちらし寿司を作り 
    26㎝のフライパンで大きい薄焼き卵を作って、
       袱紗で包むようにして形を整えます。


       途中ですが今から出かけますので、
     帰ってから続きを書かせていただきます。










     最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックで投票!

投票お願いしま~す!!←クリックで投票!


ゆずとんからし味噌で焼き野菜を!

2006-10-26 | 野菜・豆料理
    
      先日は、博多の「ゆずとんからし」を使って 
    自家製の『ゆずとんからし味噌』を作りました。。。
   ということを記事にしましたが、
       少し多めに作って保存してありますので、
        いざというときには重宝します。

     お味噌とみりんと砂糖とだし汁を火にかけ、
         焦がさないように練っておき、
   そこに「ゆずとんからし」を混ぜて、なめらかな味噌を作ります。

    この「香り味噌」があるだけで、料理に幅が出て、
        いつも使っていたお野菜が、
         居酒屋さんの味になり、
     「腕が上がったかな?」という錯覚さえ覚えます。

     鶏もも肉と たけのこと、なす、
       エリンギ、かぼちゃ等のお野菜をフライパンで
        から焼きして、少し焦げ目をつけます。

          お気に入りの器に盛り付けをして、
      「香り味噌」をかけて生野菜などで飾って出来上り♪

     ☆ お味噌汁のお椀の中に6㎜位搾って、混ぜると
           深みのある味になります。




     最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックで投票!

投票お願いしま~す!!←クリックで投票!


        

          

 今年も 『ゆず』 の季節が来ました。

2006-10-25 | 野菜・豆料理

       かぼちゃと枝豆のかつおだし煮 
             ゆずとんからし味噌

これから冬にかけて、香りのよい「ゆず」が食卓を彩ってくれます。
毎年、この時季になると「ゆず」が店頭に並びますが、この「ゆず」を見ると必ず、やさしかった祖父の顔を思いだします。

なぜかというと、私が住んでいる神戸の店先に並んでいる「ゆず」は、祖父の生まれ故郷の『徳島県木頭村』で収穫されたものなんです。

祖父の実家にも沢山の「ゆずの木」があって、毎年 一升瓶に手搾りで「ゆうの酢」を搾って、送ってくれていましたから。。。

料理好きの祖母は、この 『ゆず』 を使って 『ゆず味噌』 を作ってくれたり ゆず酢(ゆうの酢)で、お寿司を作ってくれたものでした。

祖父母が居なくなった今では、高知県に嫁いでいる 妹の農園から毎年柚子が届きます。
お鍋をいただく時には、そのまま汁を搾って お醤油と大根おろしとで「自家製おろしポン酢」を作ります。

お寿司を作る時にも 柚子の搾り汁100%で、すし飯を作ります。
それと皮を刻んでジャムを作っておいて、お湯で割って飲みます。
また皮を薄くそぎ取り お椀に入れたりすると とても香りが良く ほっとしますね。

ところで、先日から我が家の息子のお弁当に度々登場している 明太子が「博多の”やまや”さんのお取り寄せです。」と言うことを記事にしましたが、博多には一度しか行ったことがないのですけど、特産品が沢山あるのですね。

このたび、縁あって博多の『ゆずとんからし』と言うものが手に入りました。
大好きなゆずの香りがする「薬味」。。。でしょうか、初めて手にするものなので 同封のリーフレットなどを片手に早速封を切り、料理を作って見ることにしました。

そのまま味を見ましたが、ゆずの香りと昆布の旨み、後でほんのり唐辛子がピリッとして、なかなかのものです。
そこで昔 おばあちゃんが作ってくれた「ゆず味噌」を、思い出しながら作って見ました。

薄味の食材にとろ~っとかけていただくと、簡単に居酒屋料理の出来上り♪
と言う感じに仕上がりました。




     里芋のゆずとんからし味噌

   ”おばあちゃんのゆず味噌”の作り方のご紹介です♪

<材料>
お味噌汁に使っているお味噌と
白みそ・・・・・・・・・・・・半々で100g
みりん・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ2.5杯
かつおだし汁・・・・・・・・・大さじ3.5杯
(冷めると少々固くなる)
ゆずとんからし・・・・・・・・チューブ搾って5㎝(お好みで加減を)

<作り方>
①小鍋に”ゆずとんからし”以外の材料を入れ火にかけます。
②沸騰しないように練り混ぜて、火を止めてから”ゆずとんからし”を入れてよくとかして出来上り♪

この『ゆずとんみそ』は、焼き物、茹でもの、汁物など何にでも合うし、炊きたての美味しい新米にはそのままのせていただいても本当に美味しかったです。

   ☆ 少し多めに作っておいて密封容器で保存しておくと
     ちょっと味が物足りない時にアクセントとして使っても
           良いと思いますよ♪

ちなみに、この「とん」は「とんこつラーメン」から、「からし」は「からし明太子」から来ているらしい。
博多のイメージを出せるからと書かれてありました。





   この豚肉は以前に、マスタードで味付けした料理の応用で、
       ゆずとんからし味噌に置き換えたものです。
        かぼちゃは焼いても茹でても良いですが、
       味付けはこの味噌をつけていただきました。

       豚肉は、焼いて焦げ目をつけて 一旦取り出します。
        次に白菜を焼いて、火を止めてから
        一緒にゆずとんからし味噌の味を付けます。
       アクセントのある豚肉の味付けが出来て良かった。

    鯖の味噌煮にもこれを使うと
            すごく高級なお料理になると思います。




  本当にやさしかった祖父母を思い出して 長々と書きましたが、
      最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックで投票!

投票お願いしま~す!!←クリックで投票!


        

パウンドケーキを焼きました。

2006-10-24 | スイーツ・パン
   
              
    過去に何回も焼いたことがあるパウンドケーキなんですが、
        オレンジスライスが入っているものと、
    ラム酒に漬けたドライフルーツが入ったものと2種類焼きました。

    バターを2種類使って夏と冬で割合を変えています。
          砂糖も2種類混ぜて作っています。

      柔らかくてしっとりとして とても美味しいです。







 最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックで投票!

投票お願いしま~す!!←クリックで投票!