オールアバウト スイーツ by トーワドー

日々の暮らしの中で出会ったいろいろなものについて書き綴っていきます。

長いもとベーコンのガーリックオイル焼き

2006-01-31 | 野菜・豆料理


 「もう一品何か欲しいな!」という時の、間に合わせ料理に、さっと出来ておしゃれな一品。
 ☆「長いもとベーコンのガーリックオイル焼き トマト添え 」を作りました。
レシピをどうぞ!
  <材料>4人分
・長いも・・・・・・・・・半分
・ベーコン・・・・・・・・4枚
・ミニトマト・・・・・・・8個
・ニンニク・・・・・・・・2片(芽を取っておく)
・オリーブオイル・・・・・適量
・塩、ブラックペッパー・・少々

  <作り方>
① 長いもは皮を剥いて1㎝厚さの輪切りにし、ベーコンは3㎝幅に切る。
② フライパンにオリーブオイルとニンニクの薄切りを入れて、中火で長いもとベーコンを焼きます。
③ 長いもが少し焦げてガリッとなるまで、途中で弱火にして焼き、最後にミニトマトも入れて塩とブラックペッパーで味付けして出来上がり♪

 ☆トマトはオリーブオイルとニンニクで焼くと甘みが出て美味しくなり、私は好きです。

投票はこちら

鮭としめじのホイル焼き 柚子の香りで・・

2006-01-30 | 魚介料理


オーブンで焼くだけなので、時間のない時には助かります。
アルミホイルで材料を包む時は、蒸気が漏れないようにします。
レシピをどうぞ!
<材料>4人分
・生鮭・・・・・・・4切
・鶏もも肉・・・・・1切れ
・しめじ・・・・・・1パック
・椎茸・・・・・・・小4枚
・絹さや・・・・・・12枚
・人参・・・・・・・4枚
・柚子・・・・・・・1個
・バター・・・・・・40g
・塩、こしょう・・・少々
・醤油・・・・・・・大さじ1
・酒・・・・・・・・大さじ1

<作り方>
①鮭、鶏肉は、塩、こしょうをしておきます。
②アルミホイルにバターを塗って、材料を盛りつけて酒と醤油をふりかけます。
バターをのせて250度のオーブンで30分程焼きます。
③人参や絹さや、三つ葉などを飾ります。
④柚子を振りかけていただきます。
ホイルを開けると、湯気とともに柚の香りが心地よいです。

投票はこちら

お酒の肴

2006-01-30 | 野菜・豆料理
  豆腐の ”きのこあんかけ” 簡単にできておいしいです。
我が家のレシピです。
<材料>4人分
・豆腐・・・・・・1丁
・にんにく・・・・2片(芽を取ってすりおろし)
・塩・こしょう・・少々
・薄力粉・・・・・適量
・ごま油・・・・・適量
☆きのこのあん
・きのこ・・・・・2パック(しめじ・エリンギ・エノキ・舞茸など混ぜても)
・大根・・・・・・50g(千切り)
・水・・・・・・・100㏄
・醤油・・・・・・大さじ3
・みりん・・・・・大さじ2
・削り節・・・・・10g
・片栗粉・・・・・大さじ1弱(同量の水で溶く)
・ネギ又は三つ葉・・適量

<作り方>
①豆腐はペーパータオルに包んで、1分30秒ほどレンジにかける。
ざるに上げて水気を切る。
 ☆ここで”きのこのあん”を作ります。
②片栗粉とネギ又は三つ葉以外の材料を、鍋に入れて一煮立ちさせて、弱火で2~3分煮て水溶き片栗粉でとろみを付け、三つ葉を入れて、火を止める。
③豆腐を適当な大きさに切り、にんにくのすりおろしを、なすり付け、塩、こしょうをして、薄力粉をまぶし、ごま油を熱してこんがりと焼き、器に盛る。
④”きのこのあん”をかけて、ネギを使う場合は、この上にかつお節ものせて出来上がり。

画像は、きのこが1パックだったので、少なかったのと、かつお節はまだかかっていません。
  ☆お豆腐の量を多くして、”きのこのあん”の中に、海老や鶏ミンチ肉や筍、白菜、などを入れて、ボリュームを出せば、メイン料理にもなると思います。

投票はこちら

かぼちゃのコロッケの春巻き

2006-01-28 | 野菜・豆料理

お仕事が休みの日は、植木の手入れも楽しみなのですが、あまり寒いと、お水をあげるのもちょっとおっくうになります。
今日は、葉の枯れているところを整理してみたり、植え替えをしたり、少し時間をかけて世話をしてやりました。
根元の方にはもう新しい花芽が出てきてるサイネリヤ、ラズベリーの枝にも新芽が出ていました。
これから春に向かって、毎日新しい芽が出てきたり、どんどん表情を変えてくれると思うと、春が待ち遠しくなります。
そうこうしている間に、そろそろ夕食の用意をしなくてはならない時間です。
今日の夕ご飯、中身はかぼちゃのコロッケの用意をして、それを春巻きの皮で包んで揚げます。
それともう一つは大根とタケノコと豚肉の煮物でした。

初めて焼いたシフォンケーキ

2006-01-28 | スイーツ・パン
      

シフォンケーキを今まで焼いた事がなかったのですが、一度作ってみたいと思って挑戦しました。
柔らかくて上品な甘さのシフォンケーキに仕上がりました。
生クリームに添えて、ラズベリーとブルーベリーも一緒にトッピングしてみました。
                              

自分流トマトベースのパスタ

2006-01-27 | 野菜・豆料理
          

イタリア料理の本を見ていたら、パスタが食べたくなって、冷蔵庫の中から、パスタに使える材料を出してみて、考えた結果2種類のパスタが一体化したような、深みのある、濃厚な味付けのソースのパスタが出来上がりました。
私の料理は、いつもこのようにアレンジをして作ってしまいます。
毎日の食事は、家族の健康の事を考えながら作るものですから、できるだけ食材の種類を多く使うよう心がけています。
でも大切な事は、「基本になる料理を知って、この様にアレンジをしました。」という事が理解できているということですね。

材料と作り方は次の通りです。
<材料>2人分                       
・スパゲティー・・・・・160g
・トマトの水煮・・・・・320g
・にんにく・・・・・・・・1かけ
・赤唐辛子・・・・・・・・小1本
・アンチョビペースト・・小さじ1
・バジリコの葉・・・・・中12枚(ざく切り)
・バジリコの穂先・・・・2本分(飾り)        
・しめじ・・・・・・・2分の1株
・ベーコン・・・・・・・・・1枚
・トマトケチャップ・・・大さじ2
・塩・・・・・・・・・・・・適量
・こしょう・・・・・・・・・少々

  ☆大きなお鍋を準備します。
・湯・・・・・・・・・2リットル(パスタの量の10倍以上)
・ブイヨン・・・・・・・・・1個(インスタント)
・塩・・・・・・・・・・・20g(湯量の1%) 
                               
       

<作り方>
①たっぷりのお湯を沸かし、塩とコンソメをを加えてスパゲッティを入れ、袋の 表示時間を目安に茹でる。
  ☆スパゲッティーを茹でている間にソースの準備をします。
②にんにくはみじん切り、赤唐辛子は種を取り除いて細い輪切りにする。
③フライパンにオリーブオイルとにんにく、赤唐辛子を入れて火にかけて、焦が さないように香りを出して、アンチョビ、しめじ、ベーコンの細切り、トマト  の水煮をくわえてトマトをつぶしながら煮て、塩、こしょう、トマトケチャップ  で味を整える。
④ゆであがったスパゲッティーの水気をきって、フライパンの中に入れて、ソー スをからめる。バジルの葉を入れてすぐに火を止める。
⑤ざっくりと混ぜながら盛りつけバジルの葉を飾る。
これで出来上がりです。
  ☆あ~今日のパスタも美味しかった♪



柚子ティーミルク

2006-01-26 | スイーツ・パン
まだまだ寒~いこの時季、ホッと温まりたい時は、柚子ティーミルクを熱めに作って飲んでます。

 簡単に作れますのでレシピをどうぞ!
<材料>2人分
くず粉・・・・・・・・小さじ2(又は、片栗粉)
水・・・・・・・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・・・・400㏄
柚子マーマレード・・・大さじ1強

<作り方>
①小鍋に、くず粉と水を入れて、溶いておき、牛乳を入れて中火にかけ、よくかき混ぜる。
②様子を見ながら沸騰直前に火を止めてカップに注ぎ、柚子ティーを入れて出来上がりです。
下に皮などがたまりますから、かき混ぜながらいただきます。

☆いちごとチョコレートも一緒にいただきました。

                

                          

ヴァレンタイン用生チョコレート

2006-01-25 | スイーツ・パン
 

ヴァレンタインデーが近づいたら、どこの洋菓子屋さんのショーケースにも色々なチョコレート菓子がならびます。私も自分と家族のために作ってみました。
すごくなめらかな口溶けのガナッシュチョコレートに仕上がりました。

   <材料> 22㎝×16㎝、深さ1㎝のバット1枚  約40個
製菓用チョコレート・・・・・390g
生クリーム・・・・・・・・・200㏄
ラム酒・・・・・・・・・・・・40㏄
ココア・・・・・・・・・・・・・適量

   <作り方>
①チョコレートを包丁で削って薄く切り、溶けやすくするため均一にします。
②生クリームを小なべに入れて、煮立てる。
煮立ったところで火からおろし、すぐに刻んだチョコレートを加える。
③木べらで混ぜながら、余熱でチョコレートをとかしてゆく。空気が入らないようにゆっくり混ぜる。
④チョコレートがすっかり溶けたら、ラム酒を加え、木べらでゆっくり混ぜ合わせる。
⑤あら熱が取れたら、四角い容器に厚めのポリ袋を縦と横に十字に敷いておき、その上にチョコレートを流し込む。このまま冷蔵庫に半日ほど置き、冷やし固める。
⑥容器からポリ袋ごと、チョコレートをだし、2㎝幅に切って、さらに端から一口大に切ります。
切ったらもう一度冷蔵庫に入れておきます。
⑦容器にココアを入れて広げ、冷やしたガナッシュを1個ずつ手で転がして、全体にココアをまぶす。
ココアが湿ってしまうので冷蔵庫で保存して、早めに食べる。

☆すごく簡単で、プロの味!? 美味しいガナッシュチョコレート、甘党ではない息子達も「おいしい!」と言ってくれました。是非作ってみてくださいね。
  


雪だるま

2006-01-23 | スイーツ・パン


パン教室のお友達で、キッズ向けのお料理教室をなさっているSさんが、この様なかわいい物をくださいました。
中は柔らかいパンで、甘さもちょうど良くて、とても美味しかったです。
本当の雪だるまも、そのままにしておくと無くなりますが、この雪だるまも、同じ運命になりそうですね~。 食べてしまうのがかわいそうですが、パクッといただきました。      記念にアップしておきます。