goo blog サービス終了のお知らせ 

社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

介護支援専門員 再研修8日目(最終日)

2017年08月03日 18時40分00秒 | 社会福祉
介護支援専門員・再研修第3クールの2日目、すべての最終日でした。

今日のテーマは、「認知症」で、講義が午前中にありました。

その後はずっとグループワーク。

ケアプラン作りです。

今日は最終日という事で、後の予定があって、ケアプラン作りは約2時間でした。

その後、演習シートと、事前課題のレポートと内容の相違などを確認して、簡単なグループワーク。

で、最後の修了評価試験。

無事満点で、修了です。

県知事名の修了証書を頂いて、無事研修修了です。

疲れました。

でも、いい勉強にはなったと思います。

あとは、期限があるので、早々に介護支援専門員証の交付申請をしないと。

とりあえず、帰りがけに、申請に必要な写真を撮ってきました。


あ~、疲れた!

介護支援専門員 再研修7日目

2017年08月02日 18時07分00秒 | 社会福祉
介護支援専門員・再研修第3クールの1日目でした。

今日は、整形外科系で、「筋骨格系疾患」と「訪問リハビリ」に関しての講義が午前中にありました。

その後はずっとグループワーク。

ケアプラン作りです。

とにかく、昔と変わっていて、いまだに慣れません。

そんな事言っていられないんですが…。

修了評価試験も無事満点で、帰宅です。

さて、長かった再研修もあと明日1日です。

早く寝よ。

うつろ~

2017年08月01日 16時01分00秒 | 自宅療養
デイサービスでした。

昨日のモヤモヤの影響が残っているみたいで、何かうつろな感じです。

デイサービスの相談員さんからも「何か調悪そうだね」と声をかけられる始末でした。

今日は、BP高めだったので、マシン運動は禁止。
有酸素運動のトレッドミルとエアロバイクだけ。

レッドコード運動は座位で。

あとは、「ストレッチポール」と「筋力アップ体操」に参加しました。

筋力アップ体操は、マシンを使わずにマシン運動と同等の運動ができるというもので、「家でもできる」というのがポイントとの事でしたが、制限がかかる事のある私にはもってこいの内容でした。

家でもやるようにしたいです。

意味のないもやもや

2017年08月01日 15時53分00秒 | うつ病
昨夜は、何かこれといった要因は思いつかないのですが、急にモヤモヤが襲ってきました。

ソラナックスでその場しのぎは出きるので、昨日は何とかやり過ごしましたが、何が原因なのか…。

あんまり考えると逆効果になりかねないので、取りあえず対症療法で乗り切れて良かったと思うことにします。