goo blog サービス終了のお知らせ 

社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

訪問販売には注意ですね

2019年03月18日 23時31分41秒 | 日記

まず、結論から。

 
過日、とある会社を名乗る太陽光発電の訪問販売がやってきて、断りました。
 
では、経過など…
 
10日位前に「太陽光発電の件で」と電話がかかってきました。
奥さんが出て、あらためて自宅で話を聞くことに。
 
で、営業マンが訪問。
「太陽光発電と蓄電のハイブリッド」についていろいろと説明してくれました。
 
それまで太陽光発電については考えていなかったので、今時の太陽光発電について知ることが出来て良かったんですが、このあと面倒なことに。
 
設置について提案があって、まぁ、それ自体は営業マンが訪問して来るので当然の話ですが、契約について「今日中に!」と迫ってきました。
 
家を建てるときも、しつこい営業マンのメーカーは断ったんですが、今までで一番しつこかったです。
 
太陽光発電は設置しても良いかな、とは思ったんですが、営業マンの態度が気になって、ちょっと間を置こうと、後日回答に。
 
ところが、○○時にまた聞きにきますと。
 
その間に、ネットを使って裏付け。
 
さらに、家を建てたハウスメーカーの担当者にも相談。
 
結論は、「今回は見送り」。
 
営業マンが来た時に、奥さんが玄関で対応したのですが、ここでまさかの行動に出られました。
 
営業マンが勝手に家に入ってきたんです!
 
私は、奥さんが入れたのかと思ったんですが、後に勝手に入ってきた事がわかりました。
 
奥さんもその時に言ってくれれば、強い態度で出られたのに…。
 
こちらが断る旨伝えてもあれこれと理屈を付けて、延々と居座られました。
 
最終的には「明確に」断りを入れて帰ってもらいましたが、高齢者とかだと契約しちゃうかもって、後になって思いました。
 
いつもは電話の時点で断っているんですが、今回は失敗です。
 
太陽光発電、蓄電を取り付けるときは、家を建てたハウスメーカー経由でお願いしようと思います。
 
今、他にも家で手を入れたい所がありますし。
 
そういえば、説明時にくれた筈のカタログ、返せって言われました。
 
見積はまぁよしとして、そこまで回収するんだって呆れてしまいました。
 
契約しなくて良かったです。
 
後々故障とかがあっても無視されそう…。
 
 
業者はちゃんと選ばないといけませんね。