自動車整備業&車両販売業のCS経営をコンサルタントする TIO21ブログ

自動車整備業、車両販売業のCS経営のためのコンサルティング、現場改善指導、制度設計、社員教育、各種セミナー・講演

「まいまいず井戸」って!

2011年04月03日 | 日記&写真

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、まいまいず井戸!、です

先日所用で羽村(東京都羽村市)に出かけてきた。
待ち合わせの時間に少し余裕があったので、駅周辺を「マンホールの蓋」を求めて
探索した。

残念ながら探していた蓋を発見することができなかったが、「まいまいず井戸」なるものを
見つけた。



「まいまいず」とは、カタツムリのことだそうだ。
写真をご覧のとおり、井戸のくみ上げ口まで行くのに、らせん状の道がある。
この道がカタツムリの殻に似ているところから「まいまいず井戸」と名付けられたとか。
地表からくみ上げ口までの深さは4.3mある。



東京都の指定史跡になっている。
案内を読むと、鎌倉時代(大同年間806~810)に創建されたのではないかと推定している。

このような形になったのは、この辺の水源が深かったことと、井戸を掘る技術が未熟だったことから、
このような作り方をしたのではないかとのこと。

井戸の深さは5.9mあり、今も水がある。
ここを水を汲んで、上り下りするには、直線の道よりもらせん状の方が安全でもあり、
工夫された井戸ではないか。でも、水を汲んでの上り下りは、結構な重労働のような気がする。

ところで、井戸の上に置いてある「束子」は何に使うのかな?何かのお呪いではないようだが・・・・・。



この場所は、羽村駅前の五ノ井神社のすぐ横にある。神社内には大きな桜の木があり、満開になったら見ごたえが
あるのではないだろうか。神社の桜の木はいまだ蕾の状態。



井戸の土手の桜は三部咲と言ったところか。品種は??






株式会社ティオ
お問い合わせ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マンホールの蓋、その27(... | トップ | ロープレで中販営業スキルを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記&写真」カテゴリの最新記事