夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

マヒワ♀

2021年02月24日 05時27分58秒 |     アトリ科

マヒワは今まであまり縁のない鳥で近くで見たことのない鳥でしたが、今回初めて近くで撮ることが出来て、メスも綺麗な色合いだとわかりました。



白っぽい個体。
少し入った黄色がなんとも言えず綺麗。





















羽の色は、随分個体差がありますね。
顔も可愛く美しい鳥さんでした。



ヨーロッパ北部およびヨーロッパアルプス・黒海東部の山地・ロシアウスリー・サハリンで繁殖し、北アフリカ・ヨーロッパ・東南アジア・朝鮮半島・中国南東部で越冬する。
日本では本州中部以北で少数が繁殖する他、冬鳥として全国に渡来する。
TL12.5㎝
WS22㎝

最後まで見ていただき有り難うございました。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マヒワ (チョウキチ)
2021-02-25 09:07:07
趣のある鳥ですね。私は、未だ実物を見たことがありません。
マヒワ (チョウキチ)
2021-02-25 09:09:05
趣のある鳥ですね。私は、未だ実物を見たことがありません。
アトリを多く撮られるのですか。
Unknown (みどり)
2021-02-25 10:39:34
マヒワがとてもよく撮れていますね。
胸の線がビンズイみたいじゃないですか。
薄くレモンイエローの羽も凄く美しいと思いました。
Unknown (チョウキチさんへ)
2021-02-25 17:31:41
ご訪問、コメント有り難うございます。
マヒワは、今まであまり見ることもなく、今回初めて近くで写せました。
他の鳥が、鳴いた音など、敏感で飛び去ってしまいました。警戒心が強いのですね。
しかし、餌が豊富なのか暫くすると戻ってきたので何とか撮れた感じです。
Unknown (みどりさんへ)
2021-02-25 17:37:18
ご訪問、コメント有り難うございます。
言われてみると、ビンズイの様な案外しっかりした縦斑がありますね。
短い時間に夢中でシャッターを押していたのでパソコンで確認した時に斑や微妙な羽色に気付きました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。