車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

山崎八幡神社 in 兵庫県宍粟市山崎町

2023年11月24日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・兵庫県

宍粟市山崎町門前に鎮座される「山崎八幡神社」。御祭神は『応神天皇皇』。配祀神『仲哀天皇・神功皇后』

由緒「創立年代不詳。元柏野庄篠丸山麓に鎮座せり。 大同2年(807)、柏尾村(加生)村民殿宇字狭小なるを恐み同村に遷祀せり棟札を蔵す。 応仁元年(1467)柏尾村全村民同夜同様の霊夢により現在地に遷祀せり。」兵庫神社庁HPより

参道を進んだ先に、比較的規模の大きい隋神門が見えてきました。

随身門の内より神域を守護される左右の随神様。「門守神(かどもりのかみ)・看督長(かどのおさ)」。また「矢大神・左大神」とも称されます。

なだらかな参道を進んだ先に、明るい日差しを一杯に浴びた拝殿。拝殿前には神域を守護される狛犬一対。

社殿向かって右手には、玉垣に守られてに高くそびえる樹齢700年のご神木「モッコク(兵庫県指定文化財:天然記念物)」。社伝に「本樹は応仁元年当社鎮座以来約500年間神木として保存された」と記されています。 

境内社「本多神社」。本多忠勝公を『映世霊神』とし、次男の忠朝公、叔父の忠真公を御祭神とします。元は山崎陣屋内にありましたが、山崎八幡宮の敷地内に還坐。同じ社内に祀られる「白鳩宮」。鳩は八幡神の神使いとされています。

社の前より神域を守護されるのは石の角を中心に顔立ちが造形された狛犬さん一対。見た目からするとそんなに古い年代ではないようですが、顔の感じがハリウッドの某大作に登場する宇宙人っぽくて可愛い(笑)。

「境内社:天照皇大神宮

社の前にて神域を守護されるのは阿吽でかなり印象の異なる狛犬さん一対。阿形さんは狛犬というよりも狛虎と言った方がしっくりくる顔立ち。基本的にこの一対、大いに気に入りました(笑)

拝殿内は大好きな絵馬の宝庫(⌒∇⌒)。 題材は八幡神社の御祭神に因んだ有名な一場面生まれたばかりの応神天皇を抱く武内宿禰と、それを見守る武者姿の神功皇后。

愛馬と共に海中に乗り入れる若武者、腰の箙(えびら)には十数本の矢・・と来ると「那須与一」くらいしか思いつきません(^^;)

月毛の馬に乗った武者が、床几の信玄に三太刀切りつけ、信玄は床几から立ち上がるとこれを軍配で受け止め・・、川中島の戦いでもっとも有名な場面。

黒馬を駆る红衣の武人。古代中国の逸話から採られた題材だと思いますが詳細は不明。かすかに奉納年代に「天保」の文字が見えます。

「不佛・・・」の文字が読み取れますが、題材は不明。

拝殿の前に建立されていた「教育勅語」の碑。明治23年(1890)に発表された明治天皇の御言葉(勅語)で、日本の道徳教育の根幹となった言葉が述べられています。で・・・頭のねじが左に曲がりすぎた人たちには、この内容が戦争賛美に読めるとか、何とも不思議な事です(笑)

境内の一画に「山崎消防組記念碑」、同じく向かって右手には『内務官僚:清野長太郎』氏揮毫による「山崎消防組記念碑」

「山崎消防組記念碑」「まといの碑」

参拝日:2014年12月6日

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 兵庫県... | トップ | 山崎の町歩き in 兵庫県宍粟... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まかろん)
2023-11-24 20:09:16
八幡さまの記事ですね!

久しぶりにtibinekoさんの記事におじゃまして、
心和む気持ちになりました。

今いるところの鎮守の神社も八幡さまなんです。
手水場に天皇陛下の御製を出したり、
例大祭で君が代を歌ったりするんです。😊

事情あって朝暗いうちに参拝することが
多いのですが・・・

そんな暗いなかでも、神社の門は開いていて、
でも誰も荒らしたり、悪いことなんてしないんです。

それってすごいことだと思いませんか。

ほんと、こういう日本を守らなければ、
という思いに、いつも駆られます。


皇族の方々を悪ざまに揚げ足取りをする人たち・・
日本を貶めて鼻高々な人たち・・

その人たちは、日本という国が壊れて、
神社は外国人が入って壊されたりゴミだらけになり、
日本の労働や産物も優先的に外国人が取っていき、

国語も外国語を使えと強制され・・・

そうなっても良いと本気で思っているのでしょうか。

2600年も守られてきた、日本という状態に、
甘えすぎてはいませんか、と

そういう人たちに強くお伝えしたくてなりません。


tibinekoさんの記事で、
tibinekoさんもきっと同じ思いをお持ちだろうと
感じて・・・

心和む思いがしました。

tibinekoさんの心には、日本、というものが
一本、芯にあるように感じます。
そういう人はあまりいないのですよね。

多くの日本人にとって、日本は「当たり前」すぎて。


コメントありがとうございました。
今現在、ご苦労の真っ只中でも品格を保っておいでのtibinekoさん、

どうぞ大事なく過ごせますように。🌸
神社という存在 (tibineko)
2023-11-24 21:54:18
思うのですが・・ある一定の方々以外は
きっと誰も神社が特別なものだと思わずに通り過ぎているのだろうと思います

それでも何かあると、神社に行く
強制されなくても手水舎で手を浄めて
正しい作法でなくても手を合わせる
それって実はすごい事だと思うのです。

日本人のDNAに刻み込まれた何かが
神と云う存在を認めているのだと思うのです。

でも、それを嘲笑する人がいる
この国の基本も精神も知らない人たちが国の根幹に食い込み
自分たちだけの正義を振りかざし
最初は秘かに、やがて大胆に
わが物顔で大切な歴史や国体を食い荒らしていくのです
だからこそ、私たちはきちんと前を向かなければ
可笑しい事はおかしいと
間違っている事はそうじゃないと
正面を向いて言い返せる者でありたい・・・、
生意気ですが、そんな風に思っています😊
まかろんさんの応援、何よりも頼もしいです。

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・兵庫県」カテゴリの最新記事