朝早くから町内はソワソワがさがさとさわがしい、子供は今や遅しと始まりを待っている。今日は夏のファイナル地蔵盆が行われる。町内の小さな公園でお地蔵さんを囲み子供達の無病息災を念じ近くの帰命院の住職の読経で数珠回しで始まった。
大きな数珠を回し房が来ると(まんまんちゃん、アン)するんよと教えられて??みんな房で顔を拭いている、ま、良いか、可愛いもん


今回はお昼のカレーを町内に住むインド料理タージマハールの経営者が従業員を引き連れて大きなナベにいっぱいカレーとナンを100人前持ってきて焼きたてやでと各自家から持ってきたご飯にたっぷり掛けて貰い大人は大喜び、子供はお母さん手作りの甘口カレーに笑顔が広がる。
3時お八つはスイカ、楽しみの抽選会、子供達には二階の窓からプレゼントが紐につられて下りてくる。私は夕食のおでんネタ大根を切り面取りに忙しいこちらのおでんも100人前大きなナベで炊くが今回の味付け責任者は板前さん。
本日の地蔵盆はグルメやなぁ。

公園は夜もビンゴゲーム、花火大会と約100人が楽しんだ。
大きな数珠を回し房が来ると(まんまんちゃん、アン)するんよと教えられて??みんな房で顔を拭いている、ま、良いか、可愛いもん



今回はお昼のカレーを町内に住むインド料理タージマハールの経営者が従業員を引き連れて大きなナベにいっぱいカレーとナンを100人前持ってきて焼きたてやでと各自家から持ってきたご飯にたっぷり掛けて貰い大人は大喜び、子供はお母さん手作りの甘口カレーに笑顔が広がる。
3時お八つはスイカ、楽しみの抽選会、子供達には二階の窓からプレゼントが紐につられて下りてくる。私は夕食のおでんネタ大根を切り面取りに忙しいこちらのおでんも100人前大きなナベで炊くが今回の味付け責任者は板前さん。
本日の地蔵盆はグルメやなぁ。


公園は夜もビンゴゲーム、花火大会と約100人が楽しんだ。

カレー、スイカ。おいしそー。
数珠球回しも見て見たいですが、
ご利益がカメラに収めると、飛んじゃうのかな?
合間に帰って氷で冷やしながら休息を取り又出て行くの繰り返しでした。
写真は沢山撮りましたが整理中です。
ビンゴゲームでは洗剤と台所汚れ落としをゲットしました。
ナンも出るとはめずらしいわ。いずれにしても料理人は暑かったでしょうね・・・
今年は特別にインドカレー店を経営されている方が店の厨房で作ってくれました。
いつもはカレーもおでんもみんなで作ります。
勿論現場は無人にしません。