うまくは言えないけど

日々思う事をとりとめもなく書いています

2005年01月31日 | 日記
国内唯一「鯨の橋」32年ぶりに改築…3頭分の骨で

鯨の骨を使った橋が修復されるそうです。だいたい鯨の骨を使った橋があること自体知りませんでした。写真見ても面白そうですし、大阪なら近いのでちょっと行ってみたいです。

捕鯨は反捕鯨国の政治的な道具(環境保護団体からの献金や日本バッシングなど)に使われて禁止なってしまっています。イメージばかりを先行させて科学的な証拠はうやむやにされているのが現状のようです。しかし、ミンククジラなど増えすぎて生態系が壊れてきているという調査もあるというのにおかしな話です。牛や豚、鶏と鯨の違いはなんでしょう。自分たちが食べるか食べないかで決められているように感じます。日本も努力しているようですが、道のりは険しそうです。

日本でも若い人の中には鯨を食べたことのない人も増えてきているのではないでしょうか。そういうボクも小さい時に親に鯨肉のしょう油炒めを作ってもらったくらいでした。食べる機会もなかったのですが、去年和歌山県の太地町に旅行に行ったときにくじらカレーと鯨の竜田揚げを食べました。結構美味しかったです。太地町というのは捕鯨の町でくじらの博物館があるくらいです。そこで見たのですが、日本は鯨を捨てるところがないくらい有効に使うそうです。捕鯨は日本の文化といっていいと思います。その文化が他国の意図でなくなるのは悲しいです。

正義の価値は  元捕鯨船員の方が制作されたページです。商業捕鯨撤退までの経緯が詳しく書かれています。その人の主張の中に「クジラを食べることが嫌いだから食べない、というのと、クジラを食べることが嫌いだから他人にも食べさせない、ということは全く違う意味を持っていることに気がついていないのか」とか「ミンククジラが絶滅しそうだというなら今すぐきっぱりと捕鯨をやめてやる。しかし、ミンククジラは増えているじゃないか。 あんたたちに食べろとは言ってない。嫌いでもいい、他人にまでそれを押しつける権利がどこにある」と言われています。民主主義と自由を唱えているのならまず他文化に対して敬意を払うことからはじめてほしいと思います。

少し重い話になりましたが、太地町はのんびりしたいならオススメです。くじら料理も食べられますし、イルカと一緒に泳げる施設もあります。太地くじら浜公園ではシャチやラッコを間近で見ることができたりイルカとふれあう事ができます。ボクは行ってないですけど落合博満野球記念館もあります(入場料2000円!)。少し場所がわかりにくいですが、美味しい焼きもちのお店もありますよ。
太地町のホームページです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。