goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフタイムスの世界   Eagle Eye

ゴルフタイムス編集の古賀のイーグルアイは、焦点を外さないのが自慢です。面白くて、実践的で参考になる記事を提供したい。

2016 オリンピック     ゴルフの世界の憂鬱 1 不参加声明が及ぼす影響

2016-06-26 | 危うい日本のゴルフの世界

ブラジルのオリンピックが近づいてきた。

ゴルフのの世界では、異変が起きてきた。 世界トップの選手が不参加を表明しているのだ。原因は,蚊の恐怖だ。

マクロイを早々に不参加表明、リッキーファーラーや世界ナンバーワンのジェイソンデイも、躊躇している現在である。もし、万が一、蚊の犠牲になると、選手生活も危うくなるからだ。この被害にあえば、生まれてくる子供に、多大な害をお及ぼすといわれている。非常に、怖い話でもある。室内と違って、注意が欠かせないオリンピックになりそうだ。

さて、このニュースは、ゴルフの世界であっという間に、広がり影響もおおきい。

このニュースは、明確に入り次第、お知らせする。

女子のモンダミンカップ2016は、連覇に向けて、イボミがスコアを伸ばし、独走態勢に入った。半ば、ぺ.ヒギョンと12.13アンダーあたりで競っていたが、そこは、イボミ、少しづつ、プレッシャーを与えて、キャデイ清水とグリーンを読み切り、3連続バーデイなど、自信あふれたプレーぶりを披露した。日本人では、堀琴音が、一人、気を吐いて3位につけている。鈴木愛などの期待さている選手のスコアが伸びない。有料のギャラリーは、増え続け、モンダミンの人気の高さを示して、明日、決勝を迎える。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正しい歴史認識 40 日本... | トップ | 2016  アースモンダミンカッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

危うい日本のゴルフの世界」カテゴリの最新記事