-
百年企業に学ぶ IN 松江 ~ 面白い仕事しかしない?
(2012年07月23日 | 日記)
先日の松江の講演後の懇親会で、百年企... -
事業承継とは「継がす者」と「継ぐ者」の縁結び? IN 松江
(2012年07月20日 | 日記)
今日は島根県松江市に遠征しました。 ... -
「諸行無常」の精神 ~ 時代の流れは誰にも止めることができないのか?
(2012年07月19日 | 日記)
「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあ... -
高杉晋作のエネルギーを拝受!
(2012年07月18日 | 日記)
下関遠征でまず行きたかったのが、高杉... -
時流を意識する大切さをかみしめるのに絶好の舞台 IN 下関
(2012年07月17日 | 日記)
今日は下関に遠征しました。 日本生命... -
成功の反対は失敗ではなく、何もしないこと ~ 大阪産業創造館「報告会」にて
(2012年07月13日 | 日記)
今日は大阪産業創造館にて「報告会」を... -
太陽光発電は節税効果が高く、儲かる?
(2012年07月12日 | 日記)
雨降りの多い中、太陽の光は誰しも恋し... -
脳はなにかと言い訳する?
(2012年07月11日 | 日記)
梅雨の時期はやっぱりうっとうしいです... -
今日は3つの法定期限 ~ 過剰人件費リスクへの対応策とは?
(2012年07月10日 | 日記)
今日7月10日は下記3つの法定期限で... -
中小企業の50%は賞与なしの現実
(2012年07月09日 | 日記)
百貨店ではボーナス商戦が始まっていま... -
会社も個人も、公的制度によりビフォアタックスで勝負!
(2012年07月06日 | 日記)
昨日はビフォアタックスとして、法人名... -
ビフォアタックス vs アフタータックス ~ 経営者における複利発想
(2012年07月05日 | 日記)
昨日、お金を残すうえでの複利発想につ... -
お金を残すなら複利発想で「輪」をつくろう!
(2012年07月04日 | 日記)
「自分の人生の中で最も成功したことは... -
コストを削減することばかりに目を奪われるな!
(2012年07月03日 | 日記)
節電の季節がやってくると、経費削減の... -
目標はなぜ達成できないのか? ~ 2012年後半戦スタート
(2012年07月02日 | 日記)
今年も早いもので折り返し地点を過ぎま... -
時間の「変動費」と「固定費」
(2012年06月29日 | 日記)
昨日に続き、時間とお金に相通ずる考え... -
時間とお金の“天引き”発想
(2012年06月28日 | 日記)
顧問先のお客様をご訪問していると、病... -
損益分岐点を下げる努力は当たり前だけど… ~ 消費増税衆院通過を受けて
(2012年06月27日 | 日記)
「当たり前のことを当たり前に徹底して... -
一事が万事 ~ 在庫管理のあり方で全てがわかる?
(2012年06月26日 | 日記)
★一事が万事 ということわざがあります... -
お金の流れを悪くする悪玉菌 ~ 退治より生まれないのが新規事業の要件
(2012年06月25日 | 日記)
先日顧問先のお客様を訪問したときに新...