ファイト一発!税理士イワサの社長応援ブログ

税理士の岩佐孝彦が社長に“元気”と“勇気”をお届けするブログです。

今日は3つの法定期限 ~ 過剰人件費リスクへの対応策とは?

2012年07月10日 | 日記
今日7月10日は下記3つの法定期限です。

(1) 源泉所得税

 (注)納期特例の場合、半年に一度の納付期限

(2) 労働保険料(年度更新)

(3) 算定基礎届(社会保険)


どれも人件費に関連する税コスト的性格を有します。

あなたの会社では納付手続きは無事済みましたか?


経営者にとっては、改めて人件費の重みを感じさせられる期間だと
思います。


上記(2)に関連する「労働保険料」と(3)に関連する「社会保険料」
は労使折半です。

つまり、従業員個人と会社の双方負担ということになります。

中でも厚生年金保険料は、2017年まで毎年9月に0.354%
ずつアップしていくことが決まっています。

しかも毎月天引きされている厚生年金保険料の分だけ将来の老後に
年金として返ってくるのか、現状の公的年金制度では不透明といわれ
ています。

ほんとに頭が痛いですね…



武田信玄公の名言「人は石垣、人は城」にもあるように、

★人件費は最大の付加価値

というプラス面がある一方、売上いかんにかかわらず毎月一定金額が
必要となるように、

★人件費は最大の固定費

というマイナス面があります。

まさに諸刃の剣ですね。だから、人件費との付き合い方は難しい!

単に下げればよいという話ではありません。



過剰人件費リスクの対応策としては以下が考えられます。


★人手不足経営の実践

 ⇒ 過剰人員は社内にムダな仕事を自己増殖させる


★パートの活用

 ⇒ マニュアル100本ノック


★間接部門ゼロ経営の実践

 ⇒ 総務経理だけに従事する社員を置かず、1人2役以上の
   多機能化を図る


知恵を絞って、強い組織をつくっていきたいものですね。


1人当り粗利益を基準に人件費とかしこく付き合っていきましょう!

最新の画像もっと見る