昨日(3/22)11:00~「ホテル リガーレ春日野」で、奈良シニア大学の終業式が開催された。平成27年度に開校し、4年制なので今回はまだ卒業生がいない(初の卒業式は来年3月に行われる)。なお30年度の入学式は、4月12日(木)に行われる。
岩井洋学長(帝塚山大学教授)による式辞
司会は事務局長の矢澤実穂さん
NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」は、28年度から講師を派遣し(奈良本校で選択科目「歴史探訪」を担当)、30年度からは、本校の「歴史探訪」のほか本校の「歴史文学部」と、橿原分校での「歴史探訪」も受け持つことになっている。
おおっ見覚えのある顔が
本学の学生で、奈良まほろばソムリエの会の吉川和美さん(向かって左端)が皆勤賞を受賞!
昨日の終業式には、当会から安井理事と私が来賓としてお招きいただいた。とても充実した終業式だったので、その模様を写真で紹介させていただく。なお事務局長の矢澤実穂さんがご自身のFascebookで紹介されていたので、その文章も合わせて。
特別講演は、ヴァイオリニスト・金関環(かなせき・たまき)氏のトークとバッハなどの演奏
平成29年度 奈良シニア大学 終業式
本日、無事、第3期終業式を迎える事ができました。これも、奈良シニア大学に日頃からお力添えを頂いております、岩井学長をはじめ、林理事、鐡東理事、奈良まほろばソムリエの会の鉄田様、安井様、先生方々、、、
理事の林忠厚さんの来賓挨拶
私にもマイクが回ってきて、驚いた
そして、学生の皆様、事務局スタッフのお陰だと、心より感謝で一杯です。設立1年、2年と…色々な壁をスタッフと共に乗り越え、今春4年目となります。本日は、ヴァイオリンニストの金関先生をお迎えし、特別講演を賜り、素敵な音色に皆様癒され、また1年を振り返るお時間をいただきました。
アンコールにこたえて、金関さんが「チャールダーシュ」を曲芸弾き
驚きの驚きの超絶技巧、これは素晴らしい!
私たちは、奈良シニア大学がここまで成長させていただき、感謝を忘れず、初心忘れず、また第4期、約180名の学生の方々の笑顔が満ち溢れるよう…スタッフ一同、精進してまいります。
いつまでも、皆様の笑顔が続きますように…大切に…大切に…頑張っていきます。関係者の皆様、今後も何卒ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します 多謝
若い事務局の皆さんと、岩井学長、林理事、鐡東理事の力で、よく180人もの学生をまとめてこられたものだと感心する。4月にはまた新入生が入る(橿原分校にも約50人)。運営は大変だろうが、人生100年時代を迎え「生涯学習」は大きなテーマとなっている。シニア学生さんたちの知的好奇心も旺盛だ。ソムリエの会も一生懸命、協力させていただきますよ!
岩井洋学長(帝塚山大学教授)による式辞
司会は事務局長の矢澤実穂さん
NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」は、28年度から講師を派遣し(奈良本校で選択科目「歴史探訪」を担当)、30年度からは、本校の「歴史探訪」のほか本校の「歴史文学部」と、橿原分校での「歴史探訪」も受け持つことになっている。
おおっ見覚えのある顔が
本学の学生で、奈良まほろばソムリエの会の吉川和美さん(向かって左端)が皆勤賞を受賞!
昨日の終業式には、当会から安井理事と私が来賓としてお招きいただいた。とても充実した終業式だったので、その模様を写真で紹介させていただく。なお事務局長の矢澤実穂さんがご自身のFascebookで紹介されていたので、その文章も合わせて。
特別講演は、ヴァイオリニスト・金関環(かなせき・たまき)氏のトークとバッハなどの演奏
平成29年度 奈良シニア大学 終業式
本日、無事、第3期終業式を迎える事ができました。これも、奈良シニア大学に日頃からお力添えを頂いております、岩井学長をはじめ、林理事、鐡東理事、奈良まほろばソムリエの会の鉄田様、安井様、先生方々、、、
理事の林忠厚さんの来賓挨拶
私にもマイクが回ってきて、驚いた
そして、学生の皆様、事務局スタッフのお陰だと、心より感謝で一杯です。設立1年、2年と…色々な壁をスタッフと共に乗り越え、今春4年目となります。本日は、ヴァイオリンニストの金関先生をお迎えし、特別講演を賜り、素敵な音色に皆様癒され、また1年を振り返るお時間をいただきました。
アンコールにこたえて、金関さんが「チャールダーシュ」を曲芸弾き
驚きの驚きの超絶技巧、これは素晴らしい!
私たちは、奈良シニア大学がここまで成長させていただき、感謝を忘れず、初心忘れず、また第4期、約180名の学生の方々の笑顔が満ち溢れるよう…スタッフ一同、精進してまいります。
いつまでも、皆様の笑顔が続きますように…大切に…大切に…頑張っていきます。関係者の皆様、今後も何卒ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します 多謝
若い事務局の皆さんと、岩井学長、林理事、鐡東理事の力で、よく180人もの学生をまとめてこられたものだと感心する。4月にはまた新入生が入る(橿原分校にも約50人)。運営は大変だろうが、人生100年時代を迎え「生涯学習」は大きなテーマとなっている。シニア学生さんたちの知的好奇心も旺盛だ。ソムリエの会も一生懸命、協力させていただきますよ!