tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

カメラに寿命あり/シャッターは消耗品です!

2018年03月21日 | 日々是雑感
日曜日(3/18付)の奈良新聞のコラム「國原譜(くにはらふ)」に、こんな話が出ていた。《日に日に暖かくなり、公園を散策する人が増えてきた。カメラで花の写真を撮影する高齢者の姿を最近よく目にするようになった。かつては一眼レフカメラを持っているのは若い層が多かったが、今は若者はスマートフォンで撮影、高齢者ほど本格的なカメラを持っているようだ》。

確かに高級なデジタル一眼レフや三脚を手にする人は、高齢者に多い。自動露出、自動焦点に加え、手ブレ防止機能などで失敗なく撮れることが受けているのだろう。以前、春風亭昇太が落語のマクラで「誰も相手にしてくれない高齢者は、花の写真ばかり撮っている」と揶揄していたが、花の写真を撮る高齢者は数多い。私も花の写真が一番好きだ。

私がデジタル一眼レフを使い始めて、もう14年になる。初めて買ったのは「ニコンD70」(2004年3月発売)。「リーズナブルなエントリーモデル」といううたい文句だったが、レンズ付きで20万円以上した(しかしこの少し前まで、デジタル一眼は500万円もしていた)。

これが5年足らずで壊れ、次に買ったのも同じくニコンの一眼レフ(たぶんD90)で、値段は半分に下がっていた(性能はグンと良くなっていた)。これがまた2013年9月に壊れ、買いなおしたのが「ニコンD3200」、レンズつきで39,000円だった。こちらも性能はグンとアップしていた。

「壊れた」と2度書いたが、原因はいずれも「シャッターの故障」だった。なんでも「シャッターは消耗品なので寿命がある」とのことだった。「ずいぶんたくさん写真を撮られるのですね」「カメラは修理するより買い替えた方が安いですよ」とも(約5年ごとに値段は半分になり、性能はアップしていることになる)。



私の場合、1週間で200回シャッターを切るとして、年間で10,400回、5年で52,000回。まぁこれだけシャッターを切れば、寿命が来てもおかしくはない。

しかし「シャッターは必ず壊れる」ということが分かったので、2013年にD3200を買うとき、3,000円ほど払って保証を付けてもらった。5年以内なら、自然故障でも物損(破損、火災、水濡れなど)でも、修理するときカメラとレンズの購入代金を上限として修理代金が出るのだ。



幸か不幸か土曜日(3/17)、ついにD3200が壊れてしまった。シャッターが下りないのである。セミナーの途中だったが、あらかた撮り終えていたので助かった。ちょうど購入から4年半が経過していた。

私はこれまでの経験から、半年前(2017年10月)に予備機として「ニコンD3100」をネットで買ってあった。修理期間中に使うためである。新古品で値段はわずか17,000円(レンズなし)だった。D3200より前に出た機種だが、スペックはほぼ同じだ。

保険会社に問い合わせると、所定の修理担当会社に宅配便で送るように、という連絡があり、昨日、コンビニから送っておいた。修理できるのか、新品と交換されるのか、代品が送られてくるのか、今から楽しみにしている。

デジタル一眼レフをお使いの皆さん、こんな仕組みも覚えておくと良いですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする