goo blog サービス終了のお知らせ 

山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

天覧山から多峯主山(その8)

2021-04-07 05:00:00 | 奥武蔵の山
2月22日


20分ほど頂上で遊んで下ることにしました。



バイオトイレがあります。
昔は何もありませんでした。



ヒノキの林です。



雨乞池です。
山の上にありますが、枯れたことが
ないそうです。



明るい登山道です。


分岐です。
左に進めば多峯主山に着きます。



ここも分岐です。
右からきたので、左に進みます。


ここから高麗駅に行くこともできます。



広い登山道です。



明るくて気持ちよい登山道・・・



広場にでました。
ベンチが新しくなっていました。



最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
多峯主山 (mcnj)
2021-04-07 05:33:17
お早うございます。

気持ちの良い登山道が続きますね。
よく整備されていました。
高麗駅にも近いのですね。
高麗川、彼岸花で有名なところですね。
返信する
Unknown (歩地爺)
2021-04-07 05:46:12
山頂で20分・・
何をして遊ばれたのですか?
広くて平らな道は楽々ですいすいです^^
返信する
Unknown (hirugao)
2021-04-07 08:10:06
山頂でお茶でもされたのかな?
歩きやすそうな道ですね
先日丸山につつじを写しに行きましたが
靴がスニーカーではなかったので
途中でやめました
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-04-07 12:02:41
 今日は晴れて気持ち良かったです

 今朝も散歩して来ました~

 「チューリップがきれいです。」
  有難う御座います

 桜はまだ少し残ってましね

 ポチ👏
返信する
山小屋さん こんにちは (4321mtmt)
2021-04-07 12:30:45
歩きやすそうな山道ですね。

バイオのトイレですか。
時代ですね。
でも、寄る年波でトイレも近くなりましたので、
これは安心材料です。
返信する
Unknown (koyuko)
2021-04-07 13:05:52
山登りを頑張っていらしゃいますね。
私も以前は月に2度 比較的高い山に行ってましたが、
最近は筋力が弱り無理ですね。続けていれば良かったのですが…
返信する
 (ココア)
2021-04-07 14:01:45
冬枯れの山ですね。
お天気もよくてよかったですね。
春の華やかな景色も見せてください。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-07 16:29:57
mcnjさんへ
よく踏まれた登山道です。
この分岐から高麗駅に行った
ことがあります。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-07 16:33:23
歩地爺さんへ
山頂でこの風景をのんびり
眺めていました。
たまにはゆっくりするのもよい
ものです。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-04-07 16:35:08
hirugaoさんへ
低山でも底の厚い靴が
よいです。
足を痛めないよう気をつけて
ください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。