9月10日、昭和記念公園を訪ねました。
6月9日以来、約3ヶ月ぶりの訪問でした。

JR立川駅・北口から外にでました。

上を多摩モノレールが走っています。

アーチ型のモニュメント・・・

大通りです。

多摩モノレール・立川北駅・・・

あけぼの口から入ります。

コロナについての注意書きがありました。

園内の案内です。

東京オリンピックのマスコットがまだ
残っていました。

この右奥に昭和天皇記念館があります。

階段を登ります。

ススキの穂が秋を演出していました。
空の雲も秋を感じさせてくれました。
6月9日以来、約3ヶ月ぶりの訪問でした。

JR立川駅・北口から外にでました。

上を多摩モノレールが走っています。

アーチ型のモニュメント・・・

大通りです。

多摩モノレール・立川北駅・・・

あけぼの口から入ります。

コロナについての注意書きがありました。

園内の案内です。

東京オリンピックのマスコットがまだ
残っていました。

この右奥に昭和天皇記念館があります。

階段を登ります。

ススキの穂が秋を演出していました。
空の雲も秋を感じさせてくれました。
人の姿が見えますね^^
昭和天皇記念館・・何か展示があるのですか?
立川駅、駅も周辺も変わりましたね。
立派になりました。
昭和の時代に、駅に降り立ちましたが、素朴な駅でした。
昭和も遠くなりました。
mcnjさんがおっしゃるとおり昔とずいぶん
変わりました。すっかり都会的風景に変わっ
ています。
幾度紹介されてもそんなことを感じます。
さて、これから公園を散歩された際にどんな
風景を切り取ってこられたでしょうかね。
3ヶ月というとかなり季節が変わりますね
楽しみですね
便利な駅が近くに?有って良いですね
楽しみです 宜しくお願い致します
今朝は 散歩出来なかったです
ポチ 👏
ススキが良い感じです。
東京オリンピックのマスコット、早く片付けてあげないと可哀想な気がします。
ススキが多く茂り涼しそうに感じます。
中はどんな景色が待っているのか楽しみです。
ススキの穂がすっかり秋だなあ、と思わせます。
中はどうなっているのでしょう。
そして自転車ロードで園内を廻ります。
広いからそれほど蜜を心配しないで良いのでチョット安心ですね。