4月2日
シラネアオイが咲いていました。
雪解けと共に咲く花です。
オオイワウチワ・・・
たくさん咲いていました。
エンレイソウ・・・
花が終わっていました。
バイかカラマツ・・・
八重の花です。
キバナイカリソウ・・・
珍しいです。
ヤマブキソウ・・・
花がヤマブキに似ています。
タツタソウ・・・
開花したばかりです。
キバナカタクリ・・・
カナディアンロッキーの湖の畔で初めて出会った花です。
大群生していました。
キクザキイチゲです。
晴れていないと大きく開いてくれません。
この日は機嫌がよかったようです。
ヤマブキの群生・・・
ミツバツツジが咲いていました。
春先の山で出会いたい花です。
******************************************
第二部
智光山公園(その2)
4月3日
ハナズオウ・・・
小さな花をたくさん咲かせています。
セイヨウシャクナゲ・・・
シャクナゲの園芸種です。
シジミバナ・・・
花がシジミに似ているそうです。
賑やかな声で鳴いている小鳥がいました。
ガビチョウでした。
本来、日本には生息していない鳥です。
目の周りの白い筋が特徴です。
外来生物法で特定外来物に指定されています。
ハナモモが咲いていました。
シダレザクラです。
かなり大きな木です。
ここにはもう1本のシダレザクラがありました。
数年前から花が咲かなくなり、根元からばっさりと
切られてしまいました。
シラネアオイが咲いていました。
雪解けと共に咲く花です。
オオイワウチワ・・・
たくさん咲いていました。
エンレイソウ・・・
花が終わっていました。
バイかカラマツ・・・
八重の花です。
キバナイカリソウ・・・
珍しいです。
ヤマブキソウ・・・
花がヤマブキに似ています。
タツタソウ・・・
開花したばかりです。
キバナカタクリ・・・
カナディアンロッキーの湖の畔で初めて出会った花です。
大群生していました。
キクザキイチゲです。
晴れていないと大きく開いてくれません。
この日は機嫌がよかったようです。
ヤマブキの群生・・・
ミツバツツジが咲いていました。
春先の山で出会いたい花です。
******************************************
第二部
智光山公園(その2)
4月3日
ハナズオウ・・・
小さな花をたくさん咲かせています。
セイヨウシャクナゲ・・・
シャクナゲの園芸種です。
シジミバナ・・・
花がシジミに似ているそうです。
賑やかな声で鳴いている小鳥がいました。
ガビチョウでした。
本来、日本には生息していない鳥です。
目の周りの白い筋が特徴です。
外来生物法で特定外来物に指定されています。
ハナモモが咲いていました。
シダレザクラです。
かなり大きな木です。
ここにはもう1本のシダレザクラがありました。
数年前から花が咲かなくなり、根元からばっさりと
切られてしまいました。
都会はいいですね^^
入場料が必要ですか?
ガビチョウ・・見たことがないのです。
昨日の夕方に戻ってきました。
さあて、これからどうするか、
色々なことが待っています。
ご心配かけました。しばらく
は体制の立て直しというか、
再構築です。
沢山の山野ですね。
カタクリが出てきました。
知らない花が多かったです多かったです。
山吹、ミツバツツジの群生、綺麗でした。。
今日も良い天気です。
バイカカラマツ、タツタソウ、シラネアオイ大好きな花です。
行ってみたくなりました。
イカリソウにも黄色があるんですね
ヤマブキ色でにぎやかでした
キバナカタクリ、黄色の花もあるのですね。
しだれ桜枯れてしまい切られたのは残念ですね。
手入れも大変なのでしょうね。
是非見てみたいです。
黄色いカタクリ、香嵐渓にも少し有った様な…。
ガビチョウ、図鑑では見てましたが本当に居るんですね。
カタクリの里・・・
入園料¥500でした。
ガビチョウ・・・
私も初めてでした。
無理は禁物です。
しばらくはのんびりされたら
如何ですか?
カタクリの里・・・
ヤマブキがきれいでした。