1月18日、夢の島を訪ねてきました。
そこに第五福竜丸が展示してありました。
建物の入り口です。
第五福竜丸の船首です。
長さ30m、重さ140トンの木造船です。
木がだいぶ腐っています。
船尾方向です。
船首方向です。
こんな小さな船でマグロを求めて遠洋漁業にでていました。
スクリューと舵・・・
中学生が数人見学していました。
大漁旗も展示してありました。
船尾から船首方向です。
キノコ雲・・・
説明文です。
船尾方向をみています。
※第五福竜丸は昭和29年(1954年)3月1日に太平洋のマーシャル諸島にある
ビキニ環礁でアメリカが行った水爆実験によって被害を受けました。
乗っていた若い漁師さんたちは「死の灰」を浴びて被爆し、日本に帰ってから
入院し半年後には無線長の久保山愛吉さんが亡くなりました。
建物の外にエンジンが展示してありました。
※この船は昭和42年(1967年)に廃船処分になり東京都が夢の島に展示館を建設して
保存しています。
月曜日は休館ですが、それ以外は誰でも無料で入館できます。
そこに第五福竜丸が展示してありました。
建物の入り口です。
第五福竜丸の船首です。
長さ30m、重さ140トンの木造船です。
木がだいぶ腐っています。
船尾方向です。
船首方向です。
こんな小さな船でマグロを求めて遠洋漁業にでていました。
スクリューと舵・・・
中学生が数人見学していました。
大漁旗も展示してありました。
船尾から船首方向です。
キノコ雲・・・
説明文です。
船尾方向をみています。
※第五福竜丸は昭和29年(1954年)3月1日に太平洋のマーシャル諸島にある
ビキニ環礁でアメリカが行った水爆実験によって被害を受けました。
乗っていた若い漁師さんたちは「死の灰」を浴びて被爆し、日本に帰ってから
入院し半年後には無線長の久保山愛吉さんが亡くなりました。
建物の外にエンジンが展示してありました。
※この船は昭和42年(1967年)に廃船処分になり東京都が夢の島に展示館を建設して
保存しています。
月曜日は休館ですが、それ以外は誰でも無料で入館できます。