※10月7日、智光山公園に行ってきました。
7月19日以来の訪問でしたが、今年9回目です。

入り口でシモバシラが迎えてくれました。

オシベが元気よく飛び出ています。
なかなか特徴がある花です。

イトススキです。
葉っぱが普通のススキに比べて細いです。

クコの花が咲いていました。

まじまじと眺めたのは久しぶりです。

サザンカも咲いていました。

八重のサザンカです。
淡いピンクが優しい感じでした。

メド―セージです。
個人の庭などでもよく見かけます。

コリアンダーの花・・・
タイではパクチー・・・果実は香辛料になります。

チェリーセージ・・・

少しアップしてみました。

ノイバラの実です。
ノイバラはノバラとも呼んでいます。
7月19日以来の訪問でしたが、今年9回目です。

入り口でシモバシラが迎えてくれました。

オシベが元気よく飛び出ています。
なかなか特徴がある花です。

イトススキです。
葉っぱが普通のススキに比べて細いです。

クコの花が咲いていました。

まじまじと眺めたのは久しぶりです。

サザンカも咲いていました。

八重のサザンカです。
淡いピンクが優しい感じでした。

メド―セージです。
個人の庭などでもよく見かけます。

コリアンダーの花・・・
タイではパクチー・・・果実は香辛料になります。

チェリーセージ・・・

少しアップしてみました。

ノイバラの実です。
ノイバラはノバラとも呼んでいます。