Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

今年も行ってきた下呂温泉2015♪レポート (その3)

2015-03-05 05:30:54 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日も懲りずに下呂温泉の旅行レポの続きです^^

前回ではチェックイン前に入った周辺の日帰り温泉(共同浴場含む)をご紹介しました!

本日は、周辺散策からチェックインしてからまでをお送りしますね^^




いやぁ~ポカポカ温まって、温泉三昧なteruです♪

もう、温泉好きなteruには天国のような温泉巡りでした!


 


下呂温泉の温泉街は、観光向けの通りから実際にそこに生活している住民の一般的な住宅街が隣接しているような感じで、

妙なアミューズメントパークのような感じではなく、ソコはとっても生活感も伝わってくる街。

温泉街は観光客向けの出店などは多くはなく、メインストリート?沿いにお土産屋さんなどが並ぶ感じです。


 


ゆあみ屋さんの「温玉ソフト」!


さっそく毎年食べている「ゆあみ屋」さんの温玉ソフトを今年もまた頂きました♪

コレ、最近他の地方でも食べられるという"ウワサ"を聞くんですが、実はゆあみ屋さんは「実用新案登録 登録第3138225号」

として登録してますので、コレが元祖だと言っても間違いではないはず。

ちなみに、飛騨の高山で食べられるのは同じお店の本店で、私は高山でも食べたことあったりします(笑)。



「下呂温泉神社」です!


一方の画像右側、ゆあみ屋さんのすぐ近くにあるのがこちら、下呂温泉神社です^^

もっともココ、メインストリートにあるんですが場所がビルの下になっちゃっているので、今一歩観光客の足は向きにくい所

になっちゃってます^^;

その歴史と由来はプレートに書いてありますので、ぜひ行かれる方はチェックしてみてくださいね!





「温泉博物館」です!

 


こちら、入場料は400円(だったはず)なのですが、私は共通券を買っているので温泉2か所と博物館合わせて1000円

でお得に入場♪

teru的にはこちら2度目の来場です^^

下呂温泉はもちろん、全国の温泉の紹介や、温泉の湧く仕組みや種類など、基礎的な部分からビックリするような内容まで

ガッツリと短時間で楽しめます^^

展示している敷地そのものは然程広いワケではありませんので、観光途中に気軽にフラッと立ち寄っても時間拘束は気にしない

で観れますので、急きょ立ち寄るなんてプランでも大丈夫ですココ♪

博物館の中には、歩行可能な足湯があって、ぬるい温度から熱い温度に徐々に変化する足湯が体感できますよ^^




「下呂 温泉寺」です!


 


正式名称を「下呂温泉 醫王霊山 温泉寺」と言って、街を見下ろすような高台に位置しています。

直線の階段を上るんですが、その数173段!って数えちゃいましたアハハ♪

が・・コレ、後で書いてあることに気が付いてブハハハハ^^;

温泉街から目と鼻の先にあるこちらなのですが、街とは違う静かな佇まいが神秘的でもあり、またソコから観える高台からの

温泉街の眺めは一見の価値あり!って感じです^^

この日は2月28日ということもあって、雛人形がキレイに飾られていました。



 


その他、街に数か所ある足湯なども楽しみながら、今日もお世話になる宿に向かいました。

そんな足湯も街には数多くあって、比較的わかりやすい場所にありますので、全部回ってみるのも面白いですよ♪

もちろんteruもすべて周ってきましたハイ!




「水明館」にチェックイン!


 


いやぁ~歩いた歩いた^^

街中を歩き回って14時20分ぐらいでしょうか?チョイと遅刻気味にチェックイン手続き。

本来ならば施設内の説明や、3つの温泉場所、朝食の会場の説明などを聞きながら部屋まで案内してくれるのですが、私の

場合はホテルの方に言ってその部分をすべてスルー(笑)。

部屋の場所も解ってますので、数か所あるエレベーターも迷うことなく部屋まで行けますので^^

そんなワケで、チェックイン後はいきなり部屋に行くという必要もないので、まずはロビーラウンジで一服♪

ガトーショコラとアイスコーヒーで散策の疲れを癒します^^


 


中庭の風景を観て癒されながら、今回の部屋に移動。

もっとも、1人旅の時はいつもこのタイプの部屋ですのでteru的にはお馴染みの部屋なんですケドね^^

セミダブルのベットにソファーがある感じで、シングルと思うとかなり広く使えますので、ノンビリくつろげますハイ!

せっかく来たんですから、さっそく毎年のお楽しみに~GO!


今年9湯目!「水明館の温泉」です^^


 


コレ、もちろん狙って行ったワケですが、宿泊の皆さんは恐らく14時丁度にチェックインしてすぐに風呂に行くだろうと予想

しつつ、観光バスで来るツアー客は夕方にチェックインだよな~と毎度のパターンを推測。

しかもよっぽど好きな方(私w)じゃなきゃ~いきなり3か所を廻る人もいないだろうということで、15時ぐらいから一気に

回ってみると・・予想的中!!

だ~れも温泉には居ません(爆)。

コレだけ大きなホテルで、客が入浴していないタイミングを狙えちゃう私って・・・アハハ♪自分でもビックリですわ^^

3か所ともに完全貸切の状態を体験できました!

まずは露天風呂のある1Fの湯処に行き、次に3Fにある庭園風呂、その後に9Fにある展望風呂へ~♪


 


もうねぇ~ヌルッヌルな肌さわり♪

いやぁ~やっぱりコレだよね!!っていう下呂温泉の、その中でも惚れ込んでいるこちらの温泉でノンビリと^^

やっぱりteru的には今年も3Fにある庭園風呂の温泉が好きです♪

もちろん3か所共に同じ温泉のはずなんですが、それぞれに景色も違えば温泉にも僅かながらに差があるように感じます。

コレが配管の長さの違いなのか?なんなのかは未だコレだけ通っても不明なんですが^^;

ちなみに温泉好きな方だと、9Fが一番良いとのコメントを多く聞きますので、結局のトコ「人それぞれ」って話になる

ワケですが(笑)。




さてさて、次回は今年の夕食、ココにちょっとしたサプライズがありましたよ!

その後の夜のショータイム・・・って、まさかの(笑)。

そんな夜の下呂温泉は、次回またご紹介します^^




(つづく)







今年も行ってきた下呂温泉2015♪レポート (その2)

2015-03-03 19:41:56 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



今日も週末に行ってきた下呂温泉1人旅のレポです^^

前回は寄り道しながら、今回の旅最初の温泉でヌクヌクと温まり、お昼のウナギをガッツリ食べちゃったまで♪

さてさて今日はどこまで話を進めれるかなぁ??


 


今年もまたお世話になった宿がこちら♪


下呂温泉「水明館」さんです♪


いやもう~南海伺っているのやら?解らなくなりました(爆)。

一昨年は1年に2回伺っていたりと、まあ~かなり広いマンモスホテル級の建物なのですが、ほぼ敷地内は完全網羅してます♪

いやいや~宴会場とかの場所は一人旅だと知らないでしょ??

アハハ♪ほぼ全域を「探検」済ですので(極爆)。



もっとも駐車場に車を停めたのは昼の12時を少し回ったところ。

チェックインは14時からなので、車だけを停めさせてもらって、さっそく温泉街を散策します^^

って、まあ~温泉街って言えば、やっぱり共同浴場だよねぇ♪



今年5湯目!「幸乃湯」さんです^^


 


こちら安い値段で宿泊もできますが、登録上は共同浴場となっているようで共同浴場のMAPにも載ってますので間違いないと

思います。

お値段は350円ぐらいだったはず・・スイマセン、意外と金額って覚えてないもので^^;


 


お安い共同浴場とはいえ、施設はとっても充実していて、サウナ、打たせ湯、ジャグジー、内風呂、そして露天風呂まで♪

もっともすべての湯船は想像以上に小さいということは先に言っておきます^^

また、観光向けではないので、待合室などは銭湯という感じの趣きで、当日も知らないで入ってきた観光客が「???」的な

顔をしてました(笑)。

でも施設こそ古いですが、れっきとした下呂温泉の湯が350円で楽しめるんですから素晴らしいと思います♪

かなり前のブログでもご紹介したかもしれませんが温泉街側ではなく、この川を挟んだ西側にある温泉がtetu的には好きな

お湯なんですハイ^^

コレ、源泉地は数多くあるわけではありませんので、ココまでの配管の違いなのか?理由は解りませんが、何年通っても明らか

に川の東側と西側では泉質が違うと思うんですよ。コレはぜひ行ってみる機会があればご自身で体感してみてください♪

最初に行った付知峡の温泉ではまったくアルカリ性特有の肌さわりが体感できなかったんですが、やっぱり下呂温泉!

もうねぇ~ヌルッヌル(爆)。

いやぁ~やっぱり今年も来てよかった下呂温泉!!!



で、懲りずに・・・


今年6湯目!「白鷺の湯」さんです^^


 


こちら川の東側、温泉街側にある共同浴場で、温泉博物館、白鷺の湯、クアガーデン露天風呂の3か所の同時入場券を買うと全部

廻って1000円というお値段で楽しめます^^

温泉博物館だけで400円、クアガーデンが600円、白鷺の湯も400円ぐらいのお値段なので、セット券を買った方が断然に

お得ですハイ♪

こちらは内風呂1つのこじんまりとした感じですが、景色は丘の中腹にある為に結構眺めが良いんです^^

建物の前には無料の足湯もあります!

目の前には「日本三名泉」の石碑が建っていて、これもまた下呂に来たなぁ~と思わせてくれます♪



で、懲りずに・・・


今年7湯目!「クアガーデン露天風呂」

もういっちょ!

今年8湯目!「下呂温泉 噴泉池」


 

何故か毎回行くたびに、あ~だこ~だと不満があるこちらクアガーデン露天風呂・・(画像左側)

いやいや~雰囲気はイイんですよココ。

道路から階段を降りて河川敷の高さに降りるとある露天風呂だけの日帰り温泉なのですが、こちら今年も^^;;;

恐らくコレ私の独断と偏見ですが、露天風呂しかない!というのが仇になり、観光客がどこか1か所外湯に入ろうと思うと皆さん

ココに集まっている様子で、お湯がグダグダなんですよね^^;

いや、ココしか知らない方なら、ココも立派な下呂温泉ですケドね!

人が多く入る=汚れる=ろ過装置がフル稼働する=温泉の成分までろ過される・・・。

そんな状態ですねココ^^;

って、コレ次回こそは!とまた来年も行く気がしますが(爆)。



一方の、こちらは名前の通りで、池!・・(画像右側)

昨年はローアングルから撮影したので、今年は橋の上(道路の橋ね^^)から温泉を撮影してみました♪

もちろん入浴させて頂きましたケドね^^

どうです?橋の上からだと完全に丸見えなんですココ!

"一応"入浴のルールとしては「水着着用」になっていて、湯船が真ん中で分かれているように見えますが全く意味はなく、混浴

の露天風呂です。

ただ、地元の・・特に男性は・・水着着ている方なんて観たことが無いんですがアハハハハハハ・・。

そして、昔を知っている観光客もまた、地元の方に習って水着はアハハハハハハハ・・アァ~ア(爆)。

さて、teruの入浴方法は・・・ご想像にお任せしますブハッ!

この池、確かに丸見えですので人によっては勇気のいる場所なのですが、ココが唯一下呂温泉では「完全源泉かけ流し」になり

ます。

すなわち、他の水などで薄めたり、ろ過装置などは一切使わず、沸いた温泉そのまんまってワケですね!

もうねぇ~ココ入ると絶対に2度3度、下呂温泉に来たくなりますよ♪






さてさて、実はもちろん少ないながらも下呂の温泉街にある観光地も廻ってきました。

一度にあまり大量に画像をUPすると、観て頂いている方がローディングの「重さ(遅さ)」を感じちゃうと思うので、今回も

刻みぎみでレポートしたいと思います^^

って、最後の方でラストスパートしちゃったら御免なさい(爆)。


また、一応このブログはある程度、時間軸に沿ってお送りしていますが、今回は宿以外の下呂温泉の日帰り湯を一気にご紹介

してしまったのでちょっと時間軸が前後しちゃうのですが、実際には温泉~観光~温泉~観光~温泉~みたいな感じで過ごした

んですハイ。

もっとも、コレ・・・チェックイン前の2時間ぐらいの話ですケドアハハ。

そんな2時間のチェックイン前の観光編は明日にでもまたレポートしちゃいますハイ!




(つづく)



今年も行ってきた下呂温泉2015♪レポート (その1)

2015-03-02 21:41:31 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



2月28日~3月1日の一泊二日で、今年もteruの温泉旅の最初を飾る毎年恒例の!


「岐阜県 下呂温泉の旅!」に行ってきました♪


そうそう、いきなりの余談ですが何故毎年スタートに下呂温泉なの??ということで、その理由なんぞを書いちゃうと~

実は1人旅はかなり前から行っていたんですが、それは東京や名古屋や大阪などなど大型都市が中心で、たまに違う場所と

いえば観光地。

そんな中で、たまたま日帰り温泉がMYブームになったある週末、初めて1人旅で温泉旅行に行ったのが、この下呂温泉だった

んです♪

そこでいきなり自分でもビックリするほど温泉旅にドハマリして、今日に至っているというワケで、この下呂温泉が自分の温泉

旅の原点ってワケ^^

そんな感じで毎年旅行のスタート地はこの下呂温泉になっているというお話で♪




いやねぇ~そんな「毎年」なワケでして、レポートと言っても「またソコ行ったんだ~」という場所が数多く出てきちゃいます

ので、物珍しさはありません^^;

もっともその「いつもと同じ」というのが自分にはある意味で安心感というか、また戻ってきたぞ~感があるというか^^

そんな下呂温泉の旅レポートです!




AM8時、思えば会社に通勤する時間より遅い出発という、ノンビリなスタート!

東名高速道路の「浜松西IC」より「豊田JCT」で東海環状自動車道へ。

北上して「土岐JCT」より中央自動車道へ、中央道「中津川IC」で下車、そのあとは一般道を走るルートです^^


 


そこから下呂方面に向かうのですが、木曽川に掛る橋からの眺めがいつも綺麗だなぁ~と思っていたんですがいつもスルーして

いたんですが、今年はノンビリ行こうってことで橋の近くの駐車場に車を停めて、橋からの眺めを缶コーヒーを飲みながら鑑賞♪

画像だと解らないんですが、遠くの山には雪の帽子を被った山が今か今かと春を待っている様子が^^

木曽川の渓谷も雄大な自然を感じずにはいられませんでした♪

うぅ~それにしても寒いわ^^;

風がモロに当たる橋の上でオッサン1人、缶コーヒーの飲む姿は一般の方にどう映ったのか?アハハ。


 


あまりに風が冷たいので車に戻ると、ココも毎度の場所になるんですが今回も温まるべく寄り道を♪


今年4湯目!「付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯」


昨年はココに寄った時は今にも雪が降りそうな天気でしたが、今年は綺麗な空の下に伺うことができました!

こちらpHが8.6とのことで昨年はヌルッとした肌さわりを体感出来たんですが、なぜか今年はさほど感じることができず><;

ん~初っ端から嫌な予感が・・・。

アルカリ性の温泉のヌルヌル感って、teruの体験からすると何かの条件?なのか?ヌルッとしない状態があるんですよねぇ^^;

コレで下呂温泉に行ってアルカリのヌルッと感を感じられなかったらどうしよう・・。

それでもわずかに軟らかさを感じるお湯だけに、teruの状態が悪いのか?この日の温泉がそういう状態だったのか?どちら

何だろうと思いつつ、まあ~それは下呂に到着すりゃ~結論出るなっ!と楽観的で(爆)。


 


久しぶりに浴場内の撮影なんかも♪

本来は浴場内の撮影はNGだと思うんですが、丁度お客さんが誰もいない状態になった場合のみ防水カメラで撮影してます。

透明の温泉で、湯温は丁度良い感じでしたハイ!

いやぁ~毎年1度だけ来る場所ですが、今年も良い自然の恵みをありがとう!

また来年も来るからね!!


 


温泉の施設内の窓越しに何となく風景を撮影したり^^

ポッカポカに温まった身体が日差しを浴びて、春を感じずにはいられません!!

と、また下呂に向かって車を走らせると・・・なんと!・・・雪!

コレ、たまたま途中で寄ったコンビニに居た地元の方に聞くと、その雪は以前道路に降った雪を除雪した時に出来た除雪の雪

だそうで、普通に降った雪はもう無いよ~とのこと。

もっとも下呂では金曜日に少し雪が降ったとの情報も後で聞きましたが^^

teruの地元では雪はまず降らない土地ゆえ、雪を観ると興奮しちゃうのはこの歳になっても変わらず(笑)。



 


そろそろ下呂温泉のほど近くまで♪この時点で11時30分チョイ前ってトコでしょうか。

昨年立ち寄って美味しかったお店に今年も伺っちゃいました!


「お食事処 かばや」さんです♪


一応いろいろメニューはあるんですが、基本的には名前のとおり「かば焼きのウナギ」が名物のこちらのお店、地元の方も多く

来店されているようで、かなりローカルな話題で盛り上がってたり^^

もちろんteruは昨年同様「うな重」を注文♪

注文が入ると目の前で息子さんでしょうか?手際よく活ウナギをさばくトコロから始まります^^


 


相変わらずセットのサラダとは思えないサイズの、お刺身用の魚介たっぷりの海鮮サラダが付きます♪

目の前の漬物と比べると然程大きくないんじゃない??いやいや・・漬物の皿がまたデカいのよ(爆)。

ウナギは前回同様、ご飯の上に1切れ、別の器に2切れの計3切れがドド~ンと鎮座してます^^

腹開きの関西風、蒸さずに焼くスタイルのこちらは、地元の浜松周辺ではあまり馴染みのないウナギの調理法ですが、それがまた

こちらに伺う楽しみにもなっていますハイ!

ち・な・み・に!

御飯とウナギを別盛りにしてあるので、御飯の量がメチャ多いんですココ!

普通ならウナギが乗ってふたが閉まるわけですが、ココの場合ウナギは蓋の中央部の盛り上がっている部分に1切れだけ載せてある

だけですので、普通の店ではウナギが乗る部分にも御飯が!

基本的にご飯の量は完全に大盛りサイズ。メチャ満腹中枢が満たされますハイ^^;

良かった~朝ごはん抜いてきてアハハ。

いやぁ~今年も大変美味しく頂きました!



 


そしていよいよ!!


♪は~るばるぅ来たぜ下呂温泉~♪


とまあ、無事に到着したところで続きは明日にでも^^

今年は結果的に1泊2日でいくつ温泉に入ったのか?!

今年の夕食は??

お楽しみに~~^^ノ



つづく^^