Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

トワイライトエクスプレス&北陸新幹線^^

2015-03-14 20:45:20 | Nゲージ・鉄道全般あれこれ♪
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日も鉄道模型ネタですが、レイアウトの話じゃ無くて~というわけで、新たに「Nゲージ・鉄道全般あれこれ♪」というカテゴリーを

新設しちゃいましたが・・・なになに??それは良いからレイアウト作成しなさいよって??

まぁ~まぁ~♪





今日は、鉄道のお話としては大きな話題が2つ一度に訪れましたねぇ。

それは・・・


さようなら トワイライトエクスプレス

そして


こんにちは! 北陸新幹線



で、うちのレイアウトでは・・・?!





「両方とも、コレからも現役で走り続けますハイ♪」


これぞ模型のなせる業!

歴史上では引退する鉄道と、これから運行されるものが普通に走り続け、しかもすれ違いなんて場面も作り出せるのは鉄道模型ならでは

なんですよね♪

ちょっとレイアウトが作りかけ状態なのでお恥ずかしい限りですが、いつの日かレイアウトが完成したら悠々と走り抜けてくれると思い

ますので、今は紙粘土とスタイロフォームの風景ですがご勘弁を^^;


 


ほらほら♪

トワイライトエクスプレスと北陸新幹線がすれ違っているでしょ♪

コレ、teruのレイアウト上では今後も~何度でも~出来ちゃうワケですハイ^^

もちろんこの2編成、ウチのレイアウトでフル編成(実車の編成)を組んでしまうと、とてもじゃありませんが駅構内には入りきらず

大幅に駅からはみ出すという途方もない長さになります(爆)。

が・・・

この2つに関しては、そのフル編成状態で購入してあるんです♪

以前お話したかも知れませんが、うちのレイアウトの駅には基本的に6両編成程度しか駅に入れないんですよね^^;

でも、駅に止まるということを考えなければ、もちろんフル編成でも走行できるワケですハイ♪


 


そう、もちろん鉄道模型をやられている方には当たり前な話なのですが、このようにブック状のケースに並んで販売されています。

teruが所有しているものは、そのほとんどが「完成品」で売られている物。

コレを組立式で販売されている物もあるんですが、ソレはウチの場合、レイアウトの完成後に集めたいなぁ~って思ってます^^

ちなみに、もうチョイ詳しく話しちゃうと、トワイライトエクスプレスは私の場合、3つのセットを買い揃えて1編成としています

ので、雰囲気だけ味わえればすべての車両は要らないって場合には、買う数を減らすだけでOK。

うちのその他の車両では、フル編成になってない(実車通りの車両数に満たない編成)ものも多くありますので^^;;;;




ちょっと話が違いますが、ウチの鉄道って今後所有している物をご紹介していくと・・・もしくは今後購入するものを想像すると

ある1つの共通点があるかも??あっ・・この先はもちろん例外もあるでしょうケド(オイw)

それは・・

長野&北陸の車両が多く在籍する予定」ということ♪

なぜって??

それはねぇ~単純に!!


「長野や北陸が大好きだからに他ありません!!!」


いやぁ~ホント!仕事のこと考えなきゃ、すぐにでも移住したいぐらい大好きなんですね♪

空気も水も、食べ物も美味しく、そして日本のちょうど真ん中ぐらいで、東西南北どちらに行くのも不自由なく、また主要都市まで

直接の鉄道ラインがあるなんて夢のような場所です♪

なにより「人が暖かい」ですし^^



そんなわけで、当レイアウトでは長野&北陸、特にまずは長野周辺の鉄道を中心に集めようかな~って思ってますハイ♪

また時間がある時には詳しくトワイライトエクスプレスや北陸新幹線をご紹介したいと思いますし、その他の鉄道もご紹介できれば

と思ってます^^






大型レイアウト作成 その12(山の温泉街にある旅館の外構工事^^)

2015-03-12 23:10:13 | Nゲージ・大型レイアウト作成
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


いやぁ~久しぶりのレイアウトレポートです♪

もっとも前回にもお話した通り、この部分実はすでに出来ちゃってますので事後報告になってること、そもそもこの温泉街の部分は

レイアウト上の山の完成を急ぐために、まずはザックリとした作業で進めてるってこともあり、作業には雑な部分も多く存在します

が、まあ~その辺は全体の形が観えてくるにつれ追加作業で修正していきますのでご了承を^^;





作業してる部分は、レイアウト上では赤丸の部分。

この部分の山の中腹に、温泉街を作成してるってワケ。

もっとも、この部分は実際にはまだレイアウトにはドッキングしておらず、別のパーツとしてテーブル上で制作してます。


で!


 


さっそくですが、前々回(作業その10)の時に、地面のアスファルト部分の塗装をしたんですが、その時に中心部にも塗装した

場所がココです。

この部分を温泉旅館の駐車場にしちゃおうってワケ♪

温泉街の入り口には総合駐車場があるんですが、まあ~大きな旅館は自分のトコに駐車場を完備してるって設定です^^

この部分にも、道路で使用した1mmのラインテープを貼っていきます。

対面式の駐車場なのですが、左右の白線を合わせたいので、まずは長く直線的に貼ってしまってその後中心部を定規を当てながら

カッターで切り取ることで、対面式の駐車のラインを引いちゃいます^^

また、反対側の赤い屋根の駐車場も同時にラインを引いてしまいました♪


 


トミーテック製の「壁」を丁度良い長さに切断して、コレを駐車場の部分の外壁として使用します。

貼り付けは、多用途のボンドを使用してます^^

で、右のような状態になるって訳ですね♪

狭い温泉街、外構の塀を他の建物と共有しているなんて感じで、隣の駐車場の塀も兼ねてますので狭小な空間がより一層際立つ感じ

に観えるかなぁ~なんて^^


 


次に、3mmの角材の木をホビーソーでギコギコと切断。

コレを、今回は真っ白に塗ってしまいます。

この部分、前回のテーブルレイアウトでも同じ作業してますね^^


 


この角材の上に、2色のコースターフ(細かなスポンジ状の素材)を木工用ボンドを使って盛り付けるように張り付けると、敷地の

入り口の花壇が完成♪

それを駐車場の入り口にこれまたボンドで貼り付けると・・・なんかソレっぽくなってきましたね♪

そんなワケで、温泉宿の駐車場と塀が完成しました^^




こんな感じで温泉街の部分の作業を続行中です^^

次回も、この温泉街の部分の続きになりますのでお楽しみに♪

ホントはもっと内容を多くして、レポートを進めたい気持ちもあるんですが、ブログの編集に時間があまり取れない状況でもあるので

内容を刻み気味に短くお送りしちゃってますが、ご了承ください><;

ブログの最初にも書いてあるんですが、パソコンから観ている方は"左側のカテゴリーより"大型レイアウトをクリックして頂くと通し

で読むことができると思いますので、作業の流れに興味がある方は是非お試しください^^




日曜日は柴チン号のパーツ取付&久しぶりのお店で夕食を♪

2015-03-11 04:31:09 | 今日のteru
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



いやはや更新が追い付かず^^;

ネタは鉄道模型含めてコラショとあるんですが、更新する時間がなかなか取れずに今日も更新時間がこんな時間^^;;

そんな今日のブログは日曜日のお話。

もう水曜日なのにねぇアハハ。



朝から柴チンが自宅に到着。

以前から言われていた車の部品を取り付けて~という依頼でしてハイ。

ふむふむ~ナルホド!!


「MZRacing製 スカッフプレート」ですね♪


 


さっそく取り付けたのは、ドアを開けた時のステップになる部分に取り付ける「スカッフプレート」

コレ、見れば見るほどナルホド~な構造で、ステンレス素材のプレートにLEDの文字が光る仕組みなんですが、電源は豆電池

を搭載するってものでして。

ソレを「ドアが開いたときだけ点灯し、閉めると消える」ということなんですが、このマグネット式のスイッチの位置合わせこそ

多少手こずったものの、取り付けてみれば考えられた構造に納得♪

イイねぇ~コレ♪

なかなかの高級感!ドアを開けた時のインパクトは素晴らしいの一言ですわ!



もう一つがコレ。

「MZRacing製 テールフィニッシャー」です^^


 


コレ、ようするにマフラーカッターなんですが、構造がとてもしっかりした造りでSUS304(一般に言う18-8ステンレス)

を使ったもので、コレなら防錆効果も抜群ですし見た目の高級感もバッチリ♪

柴チン、なかなか良い買い物しますなぁ~^^

4本のボルトでしっかり固定できて、ダブルナットの構造で緩み防止対策も万全。

しっかりとしたものゆえ、中心のホール部分の真円も制度が良く見た目もバッチリです^^

なによりフィニッシャーのトコのロゴがカッコいい♪

一気に2つのパーツの取り付けが終わって、ただでさえ高級感のあるDJ型デミオがますます大人になった感じです!




そんな日中をアレコレ過ごして、気が付けば夜。

なんか美味しいもの食べたいよねぇ~(先週の下呂温泉で満足したのにw)と、何だか久しぶりに食べたくなって伺ったのがココ!

市内にあるお店で、何度か伺っているお気に入りのお店の1つ!


「割烹 濱」(はま)さんです^^


 


ローカルな場所の説明をしちゃうと、小豆餅の交差点のトコにマクドナルドがあるんですが、そのマクドナルドの裏側のトコにある

割烹料理のお店です^^

一見すると高級感あふれる建物ですが、中に入るとソコはアットホームな雰囲気のあるお店で堅苦しさはありません。

お客さんの子供の声がしたりと、ホント気軽に頂ける割烹料理という感じです^^


 


「先附」(画像左)は、もずく酢や魚の天ぷら、ゴマ豆腐や魚の煮付けなど、量こそ僅かですがいろいろな味が楽しめてお酒を飲む方

はなお更楽しめる感じですね^^

「御造り」(画像右)は、この日はマグロの赤身、中トロ、鯛の3点盛って感じで、マグロの味は濃厚ゆえ白身から楽しんで、両方の

味をしっかり満喫しちゃいました!


 


「強肴」(画像左)になるのかな?コレですが、白子豆腐の帆立餡かけです^^

しっかりした白子に、ソレを包むようなしっかりした帆立を使った餡かけがとってもGood!

それと、最初に頼んだんだけどチョイと遅れて出てきた追加注文のお刺身(画像右)なんですが、コレ「ブリ」と「サユリ」の刺身

です^^

サーモンピンクのようにも観えるコレ、観ただけだとコレ何?ってぐらいのもので、食べると全く臭味のない、それでもしっかりと

したブリの味わいに一同ビックリって感じでした!

こんなのを食べると、ホント富山県に行って本場の寒ブリが食べたくなりますわ!

って、思ってたんですが今年は大寒波もあって断念^^;来年こそは・・

一方のサユリは、歯ごたえ抜群甘み十分な、頼んで良かった別注のお刺身でしたとさ^^



 


《煮物》として出てきたのはエボ鯛の煮付け、身がホロッとしていてこれまた美味しかった^^

《酢の物》として出てきたのは、このお店の名物料理でもある「カニとトマトのサラダ」です♪

コレ、観てもらうと解るんですがトマトのシャーベットの酸味と、恐らく別の種類と思われる甘みの強いフレッシュトマトが絶妙な

味わいを生み出してます。

カニ身もアクセントになっていて、ズワイガニの甘さも加わってサラダと言うか酢の物と言うべきか、もうフレンチのような味わい

になってますコレ^^


 


お酒を飲んでいないこともあって、「揚げ物」と「食事」をほぼ同時に出してもらって、おかずとして食べさせてくれた揚げ物は

「ホタテの甲羅揚げ」です^^

帆立のすり身を貝殻に入れてカラッと揚げたもので、薄っすらと味付けもされていますがホタテの香りも甘さも楽しめる逸品です^^

デザートは、パンナコッタということで、コレもほぼ定番になっているコースのデザートです。

コレはガッツリと甘みの強い感じですね^^




いやぁ~昼間は友人の車イジリ。

夜は美味しいものを食べて、充実した休日を過ごしたteruでしたとさ^^











今年も行ってきた下呂温泉2015♪レポート (その5)ラスト!

2015-03-08 02:41:47 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日で下呂温泉の旅レポも最終です^^

そんなワケで2月28日~3月1日に行ってきた下呂温泉レポ♪

本日もスタートです!



 


おはようございます♪

って外を観たら・・・雨^^;

もっとも最初からこの天気予報は知っていたので然程の驚きはなかったんですケドねぇ~それでも晴れたらなぁ~なんて思い

もあっただけに残念無念><;

今回は年明け最初の旅ということで、いつもならロードスターが多いんですが、雨が降るって解っているのにオープンカーで

行くのもどうなのよ?ってことで、何度が画像に出てきてますがデミオ号で行きましたので^^

ロビーにはお雛様も飾られて、季節感あふれる3月1日♪

もちろん朝風呂も楽しんで、いよいよ朝食ってことで!


 


朝はバイキングスタイルの朝食です!

コレ、和食と洋食の両方があって、全部食べていると満腹中枢がマヒしそうなのでteruは洋食系でまとめてみました!

ふぅ~食べたわ~学習能力なし^^;ガッツリ食べちゃいましたわアハハ。

食事処のすぐ近くには「朝市」と称してお土産関係も売られています。

この朝市はお漬物とか野菜などもが多く、ちょっと宅配便で送るのはなぁ~というものもあるんでお土産はホテルの売店で購入

して発射しました^^


 

 


朝も9時前には観光バスで来ている団体さんは出発してしまうので、そのあとはチェックアウトの12時まで温泉は貸し切り状態

に近い状態が続きます^^

teruはもちろん温泉三昧♪

いやはや良くもまあ温泉に入ったわ!ってぐらい、何度も入りまくって宿泊代の元は取ったなと自負するところ^^

身体もポッカポカ~!

さてと・・そういえば・・割引券あったなっと・・


 


チェックアウト前に、ロビーラウンジで10%引きの券を使って飲み物を^^

コレ、コーヒー味の氷にミルクが注がれていて、溶かしながら飲むキャラメルマキアートって感じ^^

もちろん氷をスプーンですくって食べることも出来るんで、温泉で火照った身体には丁度良い飲み物でした!

いやぁ~楽しんだ!

また来るぜぃ~と心に思いながら、無事にチェックアウト!

お世話になりました^^




帰り道は、41号線に入って岐阜の中心部に向かって南下するルートで進みます。

まあ~自宅の方向からすれば明らかに遠回りなんですケド^^;

もちろん遠回りするにはワケがあって~やっぱり♪


今年10湯目!飛騨金山温泉「ゆったり館」さんです^^


こちら下呂市立金山病院と同じ敷地に建っているので、恐らく第三セクター系?なんて思うトコロですがどうでしょう?

以前にも何度か寄ってますねココ^^


 


派手さはなく、メインの大きな浴槽と寝風呂やジェット風呂が並んでます。

もちろん温泉はバッチリなので、単純に温泉を楽しみたい方にはおススメかも^^


 


一応、極小と言ってもイイぐらいの露天風呂もありますが、3名も入ればいっぱいと言う程度の大きさですので期待しない方

が良いかも~って感じですが、あーだこーだ言いながらしっかり楽しんでいるteru(笑)。

この施設には「完全源泉かけ流し」の浴槽が1つだけあるのですが・・・全く湯気がないでしょ??

そう、こちらの源泉は「冷泉」(公表28.8℃ですが体感はもっと冷たい)ですのでメチャ冷たいです^^;;

ザブ~ンと入ってきましたが、そのあと暖かい温泉に入ったのは言うまでもありません(爆)。

ただ、ヌルッした軟らかさを感じたかったら、やはり源泉に入らないと今一歩体感しにくいかなぁ?




そして~間髪入れずに!



今年11湯目!「道の温泉駅かれん」さんです^^


 


以前にもご紹介しましたが、ココ実は「ゆったり館」の道を挟んだ反対側、すまわち目の前に建っている道の駅。

ソコにも温泉があるんです(笑)。

道の駅と言っても、こちら宿泊施設を完備していたり、ほとんどホテルのような施設ですね^^

そんなわけで、こちらでお昼ご飯を頂きました!

「しし鍋定食」をチョイス♪

イノシシ肉の鍋料理を前日の夜にもホテルで食べてましたが、アレは柳川風のものでコレは味噌仕立てのボタン鍋です^^

まあ~宿泊施設があると言っても道の駅だし、期待はしてなかったのが正直なトコロでしたが、コレ美味い!!

しかも、肉がドドド~ンと入ってますので、食べ応えは十分すぎる感じです。

スイマセン・・・ご飯半分ぐらい残しましたわ・・・メチャ全体的に量が多いっすわ(笑)。

さてさて、そんな食事も終えていよいよ温泉へ^^


 


ちょっと天気が雨なので、露天風呂と内風呂の差が解りにくい画像でスイマセン^^;

こちらもサラッとした肌さわりなのですが、理由こそ解りませんが「ゆったり館」とは目と鼻の先にあるにも関わらず微妙に

違います。

こちら、少なくともteruはアルカリ性のpHが高いという割にはヌルヌル感は全く感じません。

どっちが良い?と言われば「ゆったり館」の方が良いと思っちゃうんですが、こちら露天風呂からは川の景色が楽しめたりと

コレはコレで良いんじゃないのよ♪って感じですハイ^^






その後も、41号線を南下して飛騨川を横に観ながら走り抜けます^^

ちなみに鉄道で言うと、高山本線の沿線を走るルートです(笑)。

どうだろう、飛騨金山温泉方面から30分ぐら走ったかな??


今年12湯目!「美濃白川道の駅温泉」です^^


 


まだ入るのかよ~と言われそうな気もしますが、コレが今回の旅の最後の温泉になります^^

そんなこちらも道の駅にある温泉。

こちらホンの僅かに色づいているようにも見える色で、微かに硫黄臭(ホントにわずかですが)も感じる温泉です♪


 


何となく色が付いている感じが解ります??そうですねぇ~もの凄く薄い緑茶の色みたいな感じ???

ただ、コレなぜか公式で見ると無色透明との表記なんです・・・不思議だわ^^;

こちらはヌルッとした肌さわりを感じることのできる温泉で、旅の最後を飾るのにピッタリなもの^^




いやぁ~入った入った(笑)。

今年最初の温泉旅、1人旅ならではのワガママな温泉三昧の旅でした。

同行者が居たら、さすがにこんなに温泉入らせてくれないことでしょう(爆)。

季節の味も楽しんで、ガッツリな週末の旅でしたハイ!





今年も行ってきた下呂温泉2015♪レポート (その4)

2015-03-06 22:45:03 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



ちょっとココにきて忙しくなってきたこともあって、前回の更新は早朝だったりと、落ち着かないブログになってますが

ご了承ください^^;

それでも「行ったつもりになれる旅ブックのようなレポ」を心掛け、今回も何とか完成させますのでヨロシクお願いします!




そんな本日も、土日の一泊二日で行ってきた下呂温泉レポです♪

前回はホテルにチェックインして温泉三昧で過ごしたトコまで^^

いよいよ夕食~夜の部分に突入ですハイ!



夕食はもちろん水明館で、プランに入っている夕食を頂きます^^

場所は水明館の中にある和食処「北乃寮」で頂きます。


「冬のごっつぉう料理プラン」です!


実はこのコース、2月末日まで・・そう、この2月28日(土)がこのお料理の最終日だったワケですね!

毎年、3月から始まる「山菜プラン」を食べていただけに、今回は予約が取れた週末が2月に重なった為、料理コースがいつも

とは違います。・・・(だったのですがw←意味アリw)


 

《食前酒》(画像左)

水明館の北乃寮で出される食前酒は、ほぼコレ!
サラッとした飲み味の「梅酒」です。甘すぎず、それでいてThe酒!みたいな感じでもないので、とても飲みやすいもの。
コレで口をお食事モードにしてスタートです^^


《本日のお酒》(画像右)

コレはteruが今回の食事にチョイスした飲み物で「白ワイン」になります^^
ホテルとしては値段も手ごろ、クセのない飲みやすいスタイルのワインで、料理の味の邪魔をしません。
毎回この北乃寮でteruが飲んでいるのはコレですね♪おススメです!


 


《突出し》(画像左)

真ん中の四角いものはゴマ豆腐ですが、コレ白ゴマを使ったもので、よくある黒々したゴマ豆腐とは違い、風味や味もサラッと
したもの。ちょっと画面にギリギリ写っているか?という感じですが、緑の葉(山椒の葉)の下にチョコッと観える黒いものは
実は「岩茸」と言われる、山の絶壁の岩場で採れる貴重な山菜を佃煮状にしたもの。
触感の楽しい貴重なキノコでした!


《前菜》(画像右)

八寸的な感じで出されたお料理がこちら。
奥の小鉢は「ナマコのみぞれ和え」、手前は「竹の子の木の芽和え」、「カニをコブで巻いた越前巻」、「梅で和えた山芋」
見えにくいですが「タコの煮付け」が添えられています。
味はどれも素材を活かした薄味で、お酒にも合いますね!
食事だと思うと、いつもより少し薄味なのか?と思いますが、コレは後に続くお料理とのバランスを考えたんだと思います。


 


《吸物》(画像左)

このタイミングでお吸い物?!と思いますが、コレはこの後につながる"おしのぎ料理"との繋がりですね♪
もっとも吸物と言っても、真ん中にいるのは魚のすり身を寄せたもので触感が面白く味わい深いもの。
緑色は山菜の"ぜんまい"に似ていますが、コレ「こごみ」と言われる山菜で、歯ごたえもぜんまいよりしっかりしたもの。
結局、大好きな山菜が随所に使われているので、冬から春にかけての山菜は頂いちゃってますね私w

《御造り》(画像右)

冬のごちそう(ごっつぉう)プランは裏切りません(笑)。
ナント御造りに出されたのは「飛騨牛のたたき」と「ニジマスの昆布絞め」です。飛騨牛はブランド牛の中でもサッパリとした
味で食べやすいのですが、それをタタキとして食べたのは初めてかも。
このような感じに食べると結構濃厚な味なのにビックリ!でも後味はやはりサッパリ味!さすが飛騨牛って感じです^^
ニジマスの昆布絞めは、川魚の臭みを全く感じられず、それでいて昆布の味が強調されてはおらず、舌にはしっかりとニジマス
の味が広がります!さすがですね!!バランスが絶妙です♪


 


《おしのぎ》(画像左)

こちら「飛騨美濃けんとん角煮寿司」ということで、豚の角煮を使ったお寿司です^^
コレなんですが、角煮はしっかりと温かい状態でフワッとした角煮の軟らかさ、それに加えて鼻に通る香りが食欲を倍増して
くれます♪
お寿司と言っても小さなシャリゆえ食べやすく、ガリと一緒に食べたりと変化も楽しめました!

《小鍋》(画像右)

コレなんですが、イノシシのお肉を使った柳川風の小鍋で、正直食べるまでは味噌仕立てでもなく普通の出汁を使っていただけ
に、多少の肉の臭みを覚悟していたのですが、コレがさすがの味付けでビックリ!
溶きタマゴの下にはネギやゴボウを使って、臭味を整えるような食材を上手く利用していました。
結果的に、臭味は野菜で中和され、味もタマゴの効果もあって優しい味に♪
もっとも猪肉(ぼたん肉)の味もしっかり残されているのがホントにバランスの良い味になってました!!


 

《名物》(画像左)

観ての通りの飛騨の名物と言えばコレ!飛騨牛を使った「飛騨牛鉄板焼き」です♪
もちろん美味しい肉なので美味いのは当たり前。
味としては、神戸牛や松坂牛のようにガッツリした濃厚な味ではなく、飛騨牛は霜降りの肉でもサッパリとした味。
独断と偏見でブランド牛の肉の味を表現すると・・濃厚な味の方からteru的に並べてみるとこんな感じかな?
濃厚な味 ; 神戸牛 > 松坂牛 > 但馬牛 > 米沢牛 > 近江牛 > 信州牛 > 飛騨牛 みたいな感じ??
タレはいつものと同じものでしたが、塩で食べても良いかも~なんてお味でしたハイ^^

《焼物》(画像右)

こちらは「岩魚の塩焼き」です!
とってもフワッとした身で、水のキレイな所に住むだけに臭味もなく、じっくりと焼かれたコレは頭からシッポまで食べること
も出来る焼物でした♪
もっとも・・コレ、周辺のテーブルの方は皆さん頭とか骨は残しておりましたので、teruの食べ方が正しいのかは???
ですが!この食べ方を観て、ウエイターの1人が私に気が付いた(笑)。
「もしかしてこの時期毎年来て頂いてますよね??」とお声を掛けてくれたのは昨年お世話になったテーブル係の方^^
どもども♪今年もお世話になってますハイ!



その会話を聞いて?気が付いた?
カウンター越しに、この北乃寮の料理長もご挨拶に^^ 恐縮ですぅ~~^^
で、実は毎年なら3月初旬に「山菜のコース」を食べに来るのが楽しみなんですが、今年は2月になっちゃったので山菜コース
ではなかったんですぅ~と、そんな話をしていたら・・・


 

《特別サービス♪》

そうなんです!実はコース料理には揚げ物は含まれず、コレは料理長が特別に作ってくれた「山菜の天ぷら」!!!!!
もうねぇ~ホテルのお料理でこのような対応をして頂いたのは初めてで、感謝感激です!!
山菜って言うと、ワラビやゼンマイなどが思い浮かぶと思いますが、この北乃寮で食べられるものはチョイと違うんです!
すべてが天然、料理長自らが山に入って採ってくるというもので、珍しいものばかり^^
ちなみに、画像右に写っているのは「フキ塩」と言ってフキノトウを刻んで混ぜたお塩で、天ぷらにつけて頂くものです。

今回は2月最後の予約だった為、山菜料理は諦めていたんですが、料理長の高橋さん本当にありがとうございます^^
また、予約の裏技?まで教えて頂いちゃいました♪
また伺いますのでその節はよろしくお願いします!!


 

《ご飯》(画像左)

このコースの食事は「飛騨牛しぐれのお茶漬け」と、なんとも珍しいチョイスです!
良く言ってますが、私teruってコレだけガタイがデカいのに炭水化物系があまり得意ではないんですが、このように茶漬け
で出してくれるとサラサラッと頂けます♪
しぐれ煮も丁度良い味付けで、このような食べ方も良いかも~なんて新発見しちゃいましたハイ♪

《果の物》(画像右)

デザートとして出てきたのは、ブドウ、デコポン、イチゴの3点盛♪
しっかりとしたコースだったので、最後の果物は口の中をサッパリとさせてくれてGood!
甘みも十分な果物まで頂いて、大満足なteruでしたハイ♪




お食事も美味しく頂いて、お部屋に戻って一服・・いやいや!もちろん温泉に入って~っと♪

そのあとに待っているのは、毎年恒例の下呂温泉冬のコレ!


下呂「冬の花火物語」です♪


 

 


山にこだまする花火の音、冬の澄んだ空に上がる花火は本当にキレイです!!

コレを男一人で観てるって寂しさもありますが(爆)、ホントに毎年楽しみにしているイベントの1つになってます^^

約10分ぐらいですが、間髪入れずに上がり続ける花火は一見の価値ありですよ♪


 


美味しい食事も頂いて、冬空で花火も観て、冷えた身体を温泉で温める!

夜も更けて時は21時・・・。

そう、水明館さんって言えば夜のナイトショータイムのお時間に♪

今日の出演は誰だろなぁ???

まっ!まさか?!

またあなたなのねぇ~(爆)。


「ちゃっぴーのオンステージ♪」


 

 


いやぁ~、ちゃっぴーさん水明館で何度観たことか(爆)。

もちろん知ってて入場して、ほとんど同じパターンのネタを観るわけですが、コレが何度見ても面白いから不思議です♪

ワンドリンク2500円のショータイムですが、ココで生ビールを頂いちゃって1時間チョイ笑い続けたワケです^^

この日2月末が今冬最後の公演だったようで、ハッチャけぶりも半端なくアンコールのまたアンコールで、最後は曲の準備がなく

アカペラで歌うという状態まで^^

たぶんねっ、また会うと思いますよ!ちゃっぴーさん♪






ショータイムも終えて、さてと温泉に行って~と、1Fにある露天風呂に行ったらサプライズ的に"ある方"と遭遇(笑)。

ちょっと本人のご希望?もあるんで誰かはナイショ^^

その後少し会話を楽しんで、今度こそ部屋に。

実は昼間から準備していたコレで1人部屋で乾杯してました♪



 


あっ!もちろん1人ですからハーフボトルですよ(笑)。

と、チョイスしたのは「MARTINI」(マルティニ)のアスティ・スプマンテという、甘口のスパークリングワイン♪

MARTINIって聞くと、車のレースなどが好きな方だと、あ~アレか!と思うはずですハイ^^

良く車のスポンサーになってますよね♪

まあ~ハーフということもあって気が付けばスッカラカ~ン^^;

やっぱりフルボトルにしておけば良かったと思ってみたり・・いや待てよ?!

北乃寮でワイン3杯、ショータイムで中ジョッキの生ビール、部屋でスパークリングワインのハーフ1本・・。

しっかり飲んでるなteru(爆)。

と・・結局このあと、もう一度温泉に入って寝たのでありますハイ!




(つづく)