Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

Durabgo-DEX210の組立・・・その1 組立開始^^

2011-10-29 23:22:28 | RC(オフロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)




ぼちぼち組み立てればいっか~と思っておりましたが・・・コレやっとかないとほかの物も作業できないわ^^;

ってことで!


Durango-DEX210組立スタートします^^


とはいえ、すでに完成させている方も多数いますので、teruの方は作業の進捗状況ご報告程度になっちゃいますが

お付き合いくださいませ^^





さて作業開始です^^

メインシャーシにサイド部分とステアリングワイパー部の組立。

この時点でも、デュランゴの制度の良さを体感できます。

ホント穴位置が正確で且つ無駄なガタらしきものがありません。

ステアリングワイパーブレードが、大きさの割に素材が樹脂なのは狙い?なのか・・もちろん強度的には問題ないのかも

知れませんが、将来を考えると変形が怖いところかなぁ・・まあ大丈夫だと思いますが定期的にチェックしておきます。







フロントバルクヘッド周辺の構造は他に類をみない形状をしています。

サイド部分は挟み込むような構造ですし、サーボは斜め搭載です。

サクッとプロトタイプを観た時は、バルクヘッドのサイドを止めているビスとサーボステーは共締めされているかと思って

いたのですが、それは違いました。

しっかしカッチリした造りですわ~~^^ノ






説明書通りに作業を進めていくと、このマシン最大の構造がいきなり現れます。

トレールからフロントハブのキャスター角、フロントハブキャリアの位置までが自在に調整可能です。

ところが・・デフォルトという状態が特に明記されていない為、組立段階からアレコレ考えながらの作業に・・。

もっともこの段階まで作業を進めたあとで、何気なく観に行ったトレスレイさんのブログに詳しいことが載っていたので

こりゃ~再セッティング(組み換え)をしようかなぁ~と思っている所です。

本来この時点では説明書通りの作業順序ではアッパーアームとタイロッドは着いていないのが本来の姿ですが、今回作業

するにあたって先に取り付けてしまいました。

まあ作業性重視?というより・・・見た目重視?w




ち・な・み・に・・・



このキット、さすがに初期ロットということもあり、説明書の一部に訂正箇所があります。

その為に「補足説明書」がキット内に含まれているのですが、その補足説明書が「メモみたいな小さい紙」な為に気が付

かない可能性も・・。

白いメモ帳のような大きさの紙が入っているので、これから組み立てようと思われている方は是非最初にチェックした方

が良さそうですよ^^

もっともすでに公式HPのトレスレイさんのところでダウンロードできる説明書には訂正版がありますので、そちらを見

るのも1つの手かも知れません^^




そんなわけで組立を開始したteruですが、如何せん一気に組み立てるだけの時間が確保できていない為、スローペース

での組立となりそうです。

パーツ単位で観ただけでも塗装パターンに悩むデザインのボディーやら、こりゃ~何かと楽しい悩みの多いマシンとなりそう

な予感w。

組立ガンバリマ~ス!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿