goo blog サービス終了のお知らせ 

Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

今日も「味の匠 山田」へ^^

2011-04-21 22:14:35 | 今日のteru
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


月曜日に「味の匠 山田」という割烹料理の店で飲んだって書いたばかりですが、実はその日は急の

雨に降られ、帰りの際にお店で「かさ」を借りたんです。

で!

返さなきゃ~ってわけで、またしても行ってきましたww。

今週2度目の割烹料理w。

いつもは写真なんて撮ることもなく、ただただ飲んでくるだけなんですが今日は平日ということも

あってカウンターに座ったお客さんが1人になったところでパチリと写真を^^


馬刺し





ここの馬刺しは、ホント綺麗で脂も乗っていて美味いっす^^

またこだわりの「馬刺し用しょうゆ」というものを、熊本からわざわざ取り寄せているんです。

熊本のしょうゆってのは、もともと甘めの味なんですが、ここで使われるしょうゆは、それにも増して

甘口です。

表現的には・・・砂糖しょうゆって感じなぐらい甘いんですw。

これが馬刺しと見事にビンゴ!




ちょうかの塩焼き





遠州では「ちょうか」と言って、ちょいと高級魚?扱いを受けている魚なんですw。

少し調べてみたところ地方によっては「ユメカサゴ」とも言うらしい・・・。

いつもは「煮つけ」にして頂くんですが今日は塩焼きに。

ふわっとした軟らかい歯ごたえと、しっかりした味が美味!!

お酒も進みましたワンw。

ちなみに、観りゃ解りますがこの画像撮った時には、すでに箸をつけてますので身が無いw。

ヘタッピが焼くと、身がボロボロになるそう。

美味しく頂きましたww。



帰り際。

ねぇ~みっちゃん(私のお店での呼び名)。

来週の水曜ごろにたぶん「もちかつを」が入るから電話してあげるよ^^

とのこと。


もちろん!


はいぃ!電話くれたら伺いますよ~!!


というわけで、毎週少なくとも1度はお世話になってる(今週は2回目だ^-^)味の匠 山田さん

の美味しい魚料理でしたとさww



飲み過ぎに注意します^^;