
実家の改修で一番したかったのは小屋の板壁の塗装です。
小屋が建って20年以上経過しているので板壁がかなり傷んでいます。

ペンキ屋さんに塗ってもらうのですが足場が必要です。
足場を組むためには周辺のモノを片付けなければなりません。
石垣の時と同じく、いやその何倍ものモノが小屋の裏側に小積まれています。

覆いを取ると


これも覆いのトタンを外すと

他にも

この山の向こうには

トンネル用の支柱

とにかく、これらをどかさないことには足場が立ちません。
ひたすら片付けました。

そして


とりあえず足場を立てるスペースは確保できましたがその後の処理が大変でした…
(続く)
小屋が建って20年以上経過しているので板壁がかなり傷んでいます。

ペンキ屋さんに塗ってもらうのですが足場が必要です。
足場を組むためには周辺のモノを片付けなければなりません。
石垣の時と同じく、いやその何倍ものモノが小屋の裏側に小積まれています。

覆いを取ると


これも覆いのトタンを外すと

他にも

この山の向こうには

トンネル用の支柱

とにかく、これらをどかさないことには足場が立ちません。
ひたすら片付けました。

そして


とりあえず足場を立てるスペースは確保できましたがその後の処理が大変でした…
(続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます