TENZANBOKKA78

アウトドアライフを中心に近況や、時には「天山歩荷」の頃の懐かしい思い出を、写真とともに気ままに綴っています。

12月をふり返りつつ

2019年12月26日 | エッセイ
いつの間にか今年もあとわずかとなりました。
久しぶりの更新です。

「天佑寺の襖絵」以降ブログが中断していましたが、あの日は天気が良かったので、そのまま北口から上山に登りました。

愛宕社で蝶と見まがう紅葉に出会いました。




 紅の小さき蝶の形して櫨の葉散りし愛宕の丘に





与謝野晶子の「金色の小さき鳥の…」のパロディですが、小さい蝶がいっぱい地面にとまっているように見えました。紅葉した櫨の葉です。


そして12月に突入。
今年最後のブログで、中断していた12月を簡単にふり返ることにします。

7日(土)ワンゲル長崎支部?の忘年会が諫早でありました。S本さんの呼びかけでS木さん、M本さん、私の4人が集まりました。カメラを忘れたので写真は掲載できませんが、ワンゲルのラインの方でアップされていることと思います。
ラインといえば、いまだガラケイを愛用している私に、この席でスマホを勧められました。
特に、来年11月のOB会幹事を私が仰せつかっているのですが、その連絡がラインだととても楽だというのが理由です。
そのラインとやらを見せてもらいましたが、ナルホド、そこにはいろいろな情報が寄せられていました。有志での山登りの呼びかけ、その写真入り報告、お互いの近況等々。

スマホといえばもう一つ。山で出会った人と立ち話をすると、多くの人がスマホをとりだし、その画面に地図を表示させ、ここから来たとか、これからのこのコースで行くとかを説明してくれます。地図上に自分の位置も示されているので、ナルホド、これなら道に迷う心配はないなと感心させられます。私はというと昔ながらの紙の地図ですが…
そういえば、山小屋に宿泊したとき、充電コーナーで多くの人がスマホを充電していたことを思い出しましたが、いろいろと便利な使い方があるわけですね。
スマホか…
来年ぐらい考えてみようかな。


実は昨日も職場の忘年会でした。
その帰り道、市役所前の広場が電装されていました。
「わが町のイルミネーション」です。


「灯りファンタジア」 左のキャラは諫早名物ムツゴロウですが右は?





さてその忘年会の間ですが、遠くの山には行けませんでしたが、仕事が終わって地道に上山ウォークを続けました。たいていは仕事が終わってからですので、日没が早い冬場は途中で真っ暗になります。
こんな感じです。





なお、11日は満月でした。




24日の夕方 中学生がここの山道を使ってトレーニングをしていました。





いつもの見慣れた光景です。
ここでよくトレーニングをしていた諫早高校陸上部女子のみなさんは、22日に京都で行われた全国高校駅伝大会でみごと8位に入賞しました。同じ上山でトレーニングする者としてとても嬉しく思いました。部員のみなさんもそして藤永監督もよく頑張りましたね。


いつの間にか季節は冬。黄色の花を咲かせていたツワブキも今は綿毛に。



休みの日には主がいなくなった実家に帰り、宿守やいろいろな整理をしていました。
実家に向かう途中に見た風景。



ナンと、12月だというのに一面ヒマワリが咲いていました。そしてその向こうには多良岳が見えるではありませんか。





年末、年始は実家で過ごします。
ネット環境がありませんのでブログはまたもしばらく中断します。
忙しい中にもボチボチと登り続けた上山ともしばらくお別れです。
ちなみに、今年は上山を歩くこと124回で、これまでの年間記録を更新しました。

年が明けると英彦山に同期と登る予定です。
新しい年がいい年になりますようにと祈りつつ、今年のブログ納めとします。
コメント    この記事についてブログを書く
« 秋の天佑寺 襖絵奉納記念 ... | トップ | 「天草の大江の宿…」へ »

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事