goo blog サービス終了のお知らせ 

TENZANBOKKA78

アウトドアライフを中心に近況や、時には「天山歩荷」の頃の懐かしい思い出を、写真とともに気ままに綴っています。

不用品の処分

2020年07月20日 | 畑・園芸・工芸・片付け
最近掃除ばかりしています。
少しずつ腕も上がってきました。

今回は、放置していたタンスとベッド等の処分です。
業者に問い合わせたら、軽トラ1杯1万円からということだったので自分ですることにしました。

1年くらい放置していたタンスやベッドの部材、土間は苔で緑に…





箱類はあっという間につぶせます。ネット上に動画が多数あり研究しました。

長いものは電動のこで切り、焼却場に持ち込める大きさに切ります。


金属類は取り外します。


解体終了


ダンボールに詰めて


例によってストリームに乗せて焼却場に持っていきました。処分料金は120㎏の500円でした。

次は清掃です。

不用品はなくなりましたが汚れがひどい…



ここで吸塵機と得意の高圧洗浄機の出番です。






高圧洗浄機を使うと、剥げ落ちた苔や土がドロドロのヘドロ状になりますが、今回はそれを吸塵機で吸い取りました。排水溝が目詰まりする心配があったからです。

清掃後


まずまずです。
これで営業できるかな…

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 大活躍!高圧洗浄機 | トップ | ブルーシートでタープ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-07-20 20:50:46
高圧洗浄機の威力はすごい。見違えるようにきれいになりますね。
返信する
清掃のプロを目指して (天山歩荷)
2020-07-20 21:24:34
コメントありがとうございます。
そうですね。
私ももっと早く買えばよかったと思っています。
高圧洗浄機も吸塵機も例の10万円で買いました。
吸塵機もこれを使えばホコリが舞わないので助かります。フィルターを交換すれば水も吸い上げますので、洗浄機との合わせ技でいろいろな所の清掃ができます。
返信する

コメントを投稿

畑・園芸・工芸・片付け」カテゴリの最新記事